アカウント名:
パスワード:
沖縄のハブを駆除するために、マングースを放って失敗って実話があるのにwもっとも、マングースの場合はハブを駆除すらできなかったので、ある意味ニューヨークの方がマシといえばマシw
<そりゃハブを食うより、野菜や昆虫食っている方がマングースも楽だからなwちなみに、日本でもアライグマとかハクビシンとかが結構な勢いで自然繁殖しているけど、オポッサムも繁殖とかしてないのかな。。<居ても不思議じゃないような気がする。
島 [wikipedia.org]だからかもしれませんね。
それにしたって、地下鉄から進入してきてもおかしくないと思いますけど。
侵入して来たんじゃないんですか? 市は放ってないと言い張ってるんですから。きっとインターネットからダウンロードしたフリーのレミングスクローンかなんかで遊んでたら、画面から生き物が飛び出してきたんですよ。
その話、詳しく聞かせてもらえませんか?こう、もっと具体的に、その状況に至る方法、じゃなくて至った原因がわからないでしょうか?非常に興味深いです。ぜひとも。
実はこの世界は巨大コンピュータの中に作られた仮想世界なんです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
せっかく日本に前例があるのに。。。w (スコア:0)
沖縄のハブを駆除するために、マングースを放って失敗って実話があるのにw
もっとも、マングースの場合はハブを駆除すらできなかったので、ある意味
ニューヨークの方がマシといえばマシw
<そりゃハブを食うより、野菜や昆虫食っている方がマングースも楽だからなw
ちなみに、日本でもアライグマとかハクビシンとかが結構な勢いで自然繁殖しているけど、
オポッサムも繁殖とかしてないのかな。。<居ても不思議じゃないような気がする。
Re:せっかく日本に前例があるのに。。。w (スコア:1)
Re:せっかく日本に前例があるのに。。。w (スコア:1)
島 [wikipedia.org]だからかもしれませんね。
それにしたって、地下鉄から進入してきてもおかしくないと思いますけど。
Re: (スコア:0)
侵入して来たんじゃないんですか? 市は放ってないと言い張ってるんですから。
きっとインターネットからダウンロードしたフリーのレミングスクローンかなんかで遊んでたら、画面から生き物が飛び出してきたんですよ。
Re:せっかく日本に前例があるのに。。。w (スコア:1)
その話、詳しく聞かせてもらえませんか?
こう、もっと具体的に、その状況に至る方法、じゃなくて至った原因がわからないでしょうか?
非常に興味深いです。ぜひとも。
来る~きっと来る~ (スコア:0)
実はこの世界は巨大コンピュータの中に作られた仮想世界なんです。