アカウント名:
パスワード:
>でも萌えキャラにローカライズすれば、大抵のゲームは日本でも流行りそうだけどね……。
魔砲少女視点のFPSとかだと、受けるでしょうね。
>魔砲少女視点のFPSとかだと、受けるでしょうね。
実際、アリス・イン・ナイトメアは国内でも結構人気がありましたね。販売に際しては、マニュアルの日本語化から音声の吹き替えまで、かなり丁寧にローカライズしてましたから、ストレス無く遊べましたよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
逆に聞きたい。 (スコア:0)
日本でもそのままの形で流行っている例って、どれくらいあるの?
たぶん、数えるほどしかないと思うのだけど。
言語から美的感覚から味覚から、何から何まで違うのに、
同じものが流行ると考えるのは無理があるかと。
# でも萌えキャラにローカライズすれば、大抵のゲームは日本でも流行りそうだけどね……。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
>でも萌えキャラにローカライズすれば、大抵のゲームは日本でも流行りそうだけどね……。
魔砲少女視点のFPSとかだと、受けるでしょうね。
Re:逆に聞きたい。 (スコア:2, 参考になる)
>魔砲少女視点のFPSとかだと、受けるでしょうね。
実際、アリス・イン・ナイトメアは国内でも結構人気がありましたね。
販売に際しては、マニュアルの日本語化から音声の吹き替えまで、
かなり丁寧にローカライズしてましたから、ストレス無く遊べましたよ。