アカウント名:
パスワード:
そんな感じの説を流してた奴がいたな。
そいつ「キミ、ビール苦手なの?お子様だね。」とか言われたに違いない。
今すぐに北海道に来てサッポロクラシック 富良野ビンテージを箱買いして持ち帰ればいいと思うよ。#超お勧め
>箱買いして持ち帰ればいいと思うよ。>>製造から時間がたっていない生ビールの場合
なんか矛盾を感じるのだが、箱単位を数時間で飲むとか?
ああ、店で数ヶ月おかれてるようなの(一応賞味期限は満たしてるけど)というのと出荷されて数日とかいうのを想定していました。どこかのビール会社で、出荷から店頭まで○日以内とかいうのを限定発売していましたっけとか。
本当にすぐに飲みたいなら、見学とかやってるビール工場(サッポロならもう札幌にはないけど恵庭に大工場があります)とか、地ビール作ってるようなところとかですかね。
え? 量? 普通24缶ぐらいなら350ml缶なら1日3本ぐらいだろうし500ml缶なら2本ぐらいと考えると1月ぐらいで飲みきるだろうから大体いいのでは。
>本当にすぐに飲みたいなら、見学とかやってるビール工場(サッポロならもう札幌にはないけど恵庭に大工場があります)とか、地ビール作ってるようなところとかですかね。
うん、あれは美味いのだが、大手メーカのは雰囲気が如何にも「試飲」だからね。地ビールを売りにしている小規模メーカとかが運営しているビアガーデンとかビアホールのは、美味いし美味く飲むための雰囲気作りもそれなりによかった。ただ、「地ビールができるまで」とか「如何に地ビールが美味いのか」みたいな蘊蓄がちょっとしらけさせてくれたけどね。
でもって、本題。
本当に美味いのを飲みたいだけだからね。定義として時間がたっていないのが美味いというのが
>製造から時間がたっていない生ビールの場合
そして、一ヶ月程度やらが時間の経過としていないのが、
>箱買いして持ち帰ればいいと思うよ。
なわけな。
>どこかのビール会社で、出荷から店頭まで○日以内とかいうのを限定発売していましたっけとか。
出荷から何日以内で売る、それ以後は返却みたいなことをしているよね。あと、古くなって賞味期限間近の店頭商品を新品に入れ替えてもらえる様にしているメーカもあるね。
賞味期限ギリギリなのと、出荷後数日では、明らかに後者の方が美味いね。
ただし、銘柄によっては異なるのもあるよね。苦み酸味を信条とするのや、アルコール度数が高いサミクラウスみたいなタイプとかね。そういったビールも、ECでの取り決めで無理矢理賞味期限を設定しちゃっているけど、実は低温でじっくりと置いておいた方がコクがでるのがあったりする。
若いシャキシャキしたビールが美味いピルスナーみたいなタイプもあれば、コクと苦みと渋みを味わうタイプもあると思っている。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
苦いものが好きなのは年寄りの証拠 (スコア:0)
そんな感じの説を流してた奴がいたな。
Re: (スコア:1)
そいつ「キミ、ビール苦手なの?お子様だね。」とか言われたに違いない。
新鮮なビールは甘いと思う (スコア:1)
生ビールの場合、甘いと思うなぁ。
銘柄で言ったら、サッポロビールの製品は甘いと思う。
特にエビス・ザ・ホップ。
この商品、秋田市内では扱っている店が二店舗しか無くて入手が困難だけど。
サッポロが好きなのでID。
Re: (スコア:1)
今すぐに北海道に来てサッポロクラシック 富良野ビンテージを箱買いして持ち帰ればいいと思うよ。
#超お勧め
Re:新鮮なビールは甘いと思う (スコア:1)
>箱買いして持ち帰ればいいと思うよ。
>>製造から時間がたっていない生ビールの場合
なんか矛盾を感じるのだが、箱単位を数時間で飲むとか?
Re:新鮮なビールは甘いと思う (スコア:1)
ああ、店で数ヶ月おかれてるようなの(一応賞味期限は満たしてるけど)というのと出荷されて数日とかいうのを想定していました。
どこかのビール会社で、出荷から店頭まで○日以内とかいうのを限定発売していましたっけとか。
本当にすぐに飲みたいなら、見学とかやってるビール工場(サッポロならもう札幌にはないけど恵庭に大工場があります)とか、地ビール作ってるようなところとかですかね。
え? 量? 普通24缶ぐらいなら350ml缶なら1日3本ぐらいだろうし500ml缶なら2本ぐらいと考えると1月ぐらいで飲みきるだろうから大体いいのでは。
Re:新鮮なビールは甘いと思う (スコア:1)
>本当にすぐに飲みたいなら、見学とかやってるビール工場(サッポロならもう札幌にはないけど恵庭に大工場があります)とか、地ビール作ってるようなところとかですかね。
うん、あれは美味いのだが、大手メーカのは雰囲気が如何にも「試飲」だからね。
地ビールを売りにしている小規模メーカとかが運営しているビアガーデンとか
ビアホールのは、美味いし美味く飲むための雰囲気作りもそれなりによかった。
ただ、「地ビールができるまで」とか「如何に地ビールが美味いのか」みたいな
蘊蓄がちょっとしらけさせてくれたけどね。
でもって、本題。
本当に美味いのを飲みたいだけだからね。
定義として時間がたっていないのが美味いというのが
>製造から時間がたっていない生ビールの場合
そして、一ヶ月程度やらが時間の経過としていないのが、
>箱買いして持ち帰ればいいと思うよ。
なわけな。
>どこかのビール会社で、出荷から店頭まで○日以内とかいうのを限定発売していましたっけとか。
出荷から何日以内で売る、それ以後は返却みたいなことをしているよね。
あと、古くなって賞味期限間近の店頭商品を新品に入れ替えてもらえる様にしているメーカもあるね。
賞味期限ギリギリなのと、出荷後数日では、明らかに後者の方が美味いね。
ただし、銘柄によっては異なるのもあるよね。
苦み酸味を信条とするのや、アルコール度数が高いサミクラウスみたいなタイプとかね。
そういったビールも、ECでの取り決めで無理矢理賞味期限を設定しちゃっているけど、
実は低温でじっくりと置いておいた方がコクがでるのがあったりする。
若いシャキシャキしたビールが美味いピルスナーみたいなタイプもあれば、
コクと苦みと渋みを味わうタイプもあると思っている。