アカウント名:
パスワード:
> 不審なネットワークには接続しない不審かどうかなんてどうやって判別するの?「不審な儲け話に近づかない」で誰も引っかからなくなるならこの世に詐欺師なんかとっくにいなくなってるよ。
詐欺師がいなくならないのは欲の皮の突っ張った人間がいなくならないから。
・少ない元手で大きく儲けよう・少ない労力でお金をもらおう・少ない労力でSEXしよう・無料でネットワークを使おう
上記がすべてではないが詐欺師のお得意様です。
不審なネットワーク = 自分が設定したネットワーク以外全て
になると思います。
オープンなAPはもとより商用無線LANサービスのAPですら、誰かが同じ設定で用意した偽APかもしれませんからね…。
唯一信用していいのは『ステルス設定にした』『他人に推測されないユニークなのSSIDの』『適切な暗号化設定(WEPは論外)がされた』『自分の用意したAP』くらいじゃないでしょうか。
まあそこまで気にするよりVPNやSSLのが現実的でしょうけど。
##ところでMACアドレスフィルタリングをクライアント側がAPに対してかけれる製品ってあるんですかね?
>不審かどうかなんてどうやって判別するの?
タダほど高いものはない。
タイトルやキャッチコピーに「ただ」「無料」「FREE」と書いてあるサービスやら商売は全て「ぼったくってやるぜ」と脳内変換されてしまいます。さらに接頭語として「基本」と付いていると真っ黒確定。と思ってます。
> タイトルやキャッチコピーに「ただ」「無料」「FREE」と書いてあるサービスやら商売は
もっと具体的にっ!
自分がしっかり把握していないものは全部不審。
いい対処法だと思うけど、そんなに馬鹿っぽい?自分がしっかり把握しているっていう言葉が抽象的に見えるだけで。
・自分で設置した無線LAN APはちゃんと暗号化・パスワード設定しておく。認証方法が変わってオカシイと思ったらAPの設定画面のパスワードに適当な値を放り込んでエラーで撥ねられるのを確認する。偽装する目的ってパスワード取得用だし。
・契約している公衆無線LANスポットの接続条件を確認しておく。SSIDとパスワード認証の後にWebアクセスするとそのサービスの認証画面を誘導してくるのでそこが偽装されていないかを確認する。普通
>自分がしっかり把握していないものは全部不審。
そういう君にとってしっかり把握しているネットワークってあるのかな?
後ろ側がどうなっているか意識せずに簡単に使えることがよいところ。水道/電気/ガス/電話が通る道について深い理解は不要、せいぜい蛇口をひねる、コンセントに差し込む/コンロを点火する/受話器をあげてダイアルするといった程度のことしか、求められていない。どうして、ネットワークというかデータの流通にそんなモノを求めるのか?といったことを、知人から聞かれたことがある。
そして、そのでんで言えば、君の意見からすると、水道/電気/ガス/電話について不審だということになりそうだ。
その知人への回答は「まだ未成熟なものだからだ。水道にしても濁りやら結構あって注意しなければいけなかったし、電気も漏電とか停電とか結構あったりするし、ガス漏れも設備の強化で減ってきているがたまにあったし、電話は不通がよくあったよな、そういうこと」とかしていたけどね。
>振り込め詐欺に気をつけなければならないのは電話が未熟だったからなのか。
そう思うならそう思っているといいよ。
>何も考えず電話をかけてもまったく心配がないようにちゃんとインフラ整備しろよ。
電話は自由に使えるよ。もしかして、使いすぎて電話代払えなくなったとかですか?それこそ、無銭LANの出番ですね。
元ACです。
>そういう君にとってしっかり把握しているネットワークってあるのかな?
完全には把握できていないんで、全部ある程度怪しいものとして扱ってます。
>水道
まあしょっちゅうは無理にしても、四半期に一度は水質検査をしてます。まあ、設備が古くて水質悪化の懸念があるというのも理由としてはありますが。飲用に関しては、水道水飲まないのでまあ、多少の毒物が混入してもまあ問題無いっていっちゃあ問題ないです。
>電気
情報機器類に関しては、電圧変動など受けないよう一応アイソレートしています。壊れてもいい安いものなどに関してはそのままです。
>ガス
基本的に使ってないんでこれはパス。
>電話
あー、最近は使ってないんでこれもパスですかねぇ。#電話はほんと使わなくなったなあ。
>完全には把握できていないんで、全部ある程度怪しいものとして扱ってます。
>不審なネットワークには接続しない
つまり、どちらかが間違っているわけだろう。
>飲用に関しては、水道水飲まないのでまあ、多少の毒物が混入してもまあ問題無いっていっちゃあ問題ないです。
直接飲むと、ちょっと嫌だけどね。もしかして、調理用とかも市販の水とか使っているのかな?
>情報機器類に関しては、電圧変動など受けないよう一応アイソレートしています。
電気に対しては、停電でも動く様にUPSとかも必要ではないかな?なんせ不審ですから...
セキュリティ企業やIT企業の儲けの種ですので、判別方法は秘密です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
不審な (スコア:1, すばらしい洞察)
> 不審なネットワークには接続しない
不審かどうかなんてどうやって判別するの?
「不審な儲け話に近づかない」で誰も引っかからなくなるならこの世に詐欺師なんかとっくにいなくなってるよ。
Re:不審な (スコア:5, すばらしい洞察)
詐欺師がいなくならないのは欲の皮の突っ張った人間がいなくならないから。
・少ない元手で大きく儲けよう
・少ない労力でお金をもらおう
・少ない労力でSEXしよう
・無料でネットワークを使おう
上記がすべてではないが詐欺師のお得意様です。
Re:不審な (スコア:1)
不審なネットワーク = 自分が設定したネットワーク以外全て
になると思います。
オープンなAPはもとより商用無線LANサービスのAPですら、誰かが同じ設定で用意した偽APかもしれませんからね…。
唯一信用していいのは『ステルス設定にした』『他人に推測されないユニークなのSSIDの』『適切な暗号化設定(WEPは論外)がされた』『自分の用意したAP』くらいじゃないでしょうか。
まあそこまで気にするよりVPNやSSLのが現実的でしょうけど。
##ところでMACアドレスフィルタリングをクライアント側がAPに対してかけれる製品ってあるんですかね?
Re: (スコア:0)
>不審かどうかなんてどうやって判別するの?
タダほど高いものはない。
Re:不審な (スコア:1)
タイトルやキャッチコピーに「ただ」「無料」「FREE」と書いてあるサービスやら商売は全て「ぼったくってやるぜ」と脳内変換されてしまいます。
さらに接頭語として「基本」と付いていると真っ黒確定。と思ってます。
Re: (スコア:0)
> タイトルやキャッチコピーに「ただ」「無料」「FREE」と書いてあるサービスやら商売は
もっと具体的にっ!
Re: (スコア:0)
>不審かどうかなんてどうやって判別するの?
自分がしっかり把握していないものは全部不審。
Re: (スコア:0)
people are so sure about things and the intelligent folks are so
full of doubts." Bertrand Russell
「この世の諸悪の根源は、 馬鹿者が自信たっぷりで、 博学者が懐疑心だらけなこと」
バートランド・ラッセル
Re: (スコア:0)
いい対処法だと思うけど、そんなに馬鹿っぽい?自分がしっかり把握しているっていう言葉が抽象的に見えるだけで。
・自分で設置した無線LAN APはちゃんと暗号化・パスワード設定しておく。
認証方法が変わってオカシイと思ったらAPの設定画面のパスワードに適当な値を放り込んでエラーで撥ねられるのを確認する。偽装する目的ってパスワード取得用だし。
・契約している公衆無線LANスポットの接続条件を確認しておく。
SSIDとパスワード認証の後にWebアクセスするとそのサービスの認証画面を誘導してくるのでそこが偽装されていないかを確認する。普通
Re: (スコア:0, フレームのもと)
>自分がしっかり把握していないものは全部不審。
そういう君にとってしっかり把握しているネットワークってあるのかな?
後ろ側がどうなっているか意識せずに簡単に使えることがよいところ。
水道/電気/ガス/電話が通る道について深い理解は不要、せいぜい蛇口をひねる、
コンセントに差し込む/コンロを点火する/受話器をあげてダイアルするといった
程度のことしか、求められていない。
どうして、ネットワークというかデータの流通にそんなモノを求めるのか?
といったことを、知人から聞かれたことがある。
そして、そのでんで言えば、君の意見からすると、
水道/電気/ガス/電話について不審だということになりそうだ。
その知人への回答は「まだ未成熟なものだからだ。
水道にしても濁りやら結構あって注意しなければいけなかったし、
電気も漏電とか停電とか結構あったりするし、
ガス漏れも設備の強化で減ってきているがたまにあったし、
電話は不通がよくあったよな、そういうこと」
とかしていたけどね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>振り込め詐欺に気をつけなければならないのは電話が未熟だったからなのか。
そう思うならそう思っているといいよ。
>何も考えず電話をかけてもまったく心配がないようにちゃんとインフラ整備しろよ。
電話は自由に使えるよ。もしかして、使いすぎて電話代払えなくなったとかですか?
それこそ、無銭LANの出番ですね。
Re: (スコア:0)
元ACです。
>そういう君にとってしっかり把握しているネットワークってあるのかな?
完全には把握できていないんで、全部ある程度怪しいものとして扱ってます。
>水道
まあしょっちゅうは無理にしても、四半期に一度は水質検査をしてます。
まあ、設備が古くて水質悪化の懸念があるというのも理由としてはありますが。
飲用に関しては、水道水飲まないのでまあ、多少の毒物が混入してもまあ問題無いっていっちゃあ問題ないです。
>電気
情報機器類に関しては、電圧変動など受けないよう一応アイソレートしています。
壊れてもいい安いものなどに関してはそのままです。
>ガス
基本的に使ってないんでこれはパス。
>電話
あー、最近は使ってないんでこれもパスですかねぇ。
#電話はほんと使わなくなったなあ。
Re: (スコア:0, オフトピック)
>完全には把握できていないんで、全部ある程度怪しいものとして扱ってます。
>不審なネットワークには接続しない
つまり、どちらかが間違っているわけだろう。
>飲用に関しては、水道水飲まないのでまあ、多少の毒物が混入してもまあ問題無いっていっちゃあ問題ないです。
直接飲むと、ちょっと嫌だけどね。
もしかして、調理用とかも市販の水とか使っているのかな?
>情報機器類に関しては、電圧変動など受けないよう一応アイソレートしています。
電気に対しては、停電でも動く様にUPSとかも必要ではないかな?
なんせ不審ですから...
>ガス
Re: (スコア:0)
セキュリティ企業やIT企業の儲けの種ですので、判別方法は秘密です。