パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ビックカメラ.com、ユーザーのパスワードをリセットしてサービス再開。しかしパスワードの変更は不可」記事へのコメント

  • ビックカメラ.comが勝手にパスワード変更してメールを送りつけてきた! [zapanet.info]というブログを読むと,

    事件後、メールが届いたのも今日が初めてで、知らない人には何を言っているのかわからないと思います。メール本文にユーザーの名前も書かれていないので、このメールを「なりすまし」によるフィッシングメールだと思っている人も多いみたいです。

    とあります.

    本文に誰宛か書かれていないようですが,パスワードまで同じ文章が登録ユーザー全員に送られていたりして?

    さすがに,そんなことは無いですよね.

    --
    kero
    • by adeu (2937) on 2010年11月24日 17時13分 (#1863413)
      じゃあそれを確かめるために、みんなでここにさらそうか。 :-)

      私は実店舗でしか買い物をしたことがないので、いつの間にか作ったらしいログインIDも思い出せないわけですが、
      ただ送られてきたパスワードに bic が含まれていたので嫌な気分でした。
      親コメント
      • by FRAGILE (8034) on 2010年11月24日 18時30分 (#1863467)

        >ただ送られてきたパスワードに bic が含まれていたので嫌な気分でした。

        あ、入っていないから全部同じではないのかな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        私も実店舗でしか買い物してないが、
        "勝手にユーザー登録されるのか!?" と勘違いして
        ログイン画面に行ってみたけど、よくある「ID/パスワードを
        忘れた方」っていうリンクが見当たらなくて確認できず。
        まぁさすがにそれはないのでしょう。

        ところで世の中のショッピングとか気合の入ったサイトって
        もう横1024ドットが標準なのね。

        普段横750ドットぐらいでブラウザ開いてるので不便です。
        ノートPCは画面が横1024なので まぁ全画面にすればいいんだけど、
        ディスクトップは横1280なので全画面だと微妙。
    • by Anonymous Coward on 2010年11月24日 19時07分 (#1863488)
      cc付きで同じパスワードを全員に送ってたら完璧だった。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まだパソコン通信が黎明期だった頃、ascii netではデフォルトパスワードが8種類しかなかったそうな。
      料金未納でアカウントを止められた人がそれを知っていたため、デフォルトパスワードのままの人のアカウントでログイン(成功確率1/8)し、
      アカウントファイルを書き換え(一般ユーザでそれができたらしい)て、自分のアカウントを復活させたとかなんとか。

      25年近く前とはいえ、こういうこともあったらしいので安心してはなりません。

      # 真偽のほどは不明。

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...