アカウント名:
パスワード:
もっと具体的に指摘したほうがいいのでは…
タレコミ文と読み比べると、「PC Onlineの記事によると」以降は編集者が書き加えたんですね。
PC Online の記事原文を読みましたが、
高い技術力を誇ったTMDだが、安価なパネルを大量に出荷する台湾や韓国の液晶パネルメーカーに押され、近年は年間100億円を超える赤字が続いた。
ノートパソコンの単価下落が進む中、高コストのパネルは受け入れられなくなりつつある。今後のモバイルノートは、汎用パネルの採用を前提とした製品作りに変わっていくだろう
>もっと安価に、TMD 製品と同等の薄型液晶を生産できるようになっていくのかも、と思いました。
そうなる前に稼ごうとしたら、だめだったという話なんだろうね。より高品質なものとして出してもダメだという例が出来ちゃって、今の安いモノの品質の方が儲かるという歯車が回りだしているとしたら、「より高性能/高品質」でやってきたIT関係は結構なダメージだと思うけどね。
もうかなり以前から高品質なんて通用しない世の中になっているのでは。それなのに未だに高品質が付加価値となり、高くても売れるなんて思ってる日本の経営者が問題なんじゃないですかね。パナが来年の新卒の80%以上を海外から採るというけど、その前に経営陣を海外勢にした方がいいんじゃない。
>高品質なんて通用しない世の中になっているのでは。
うん、それはあると思うね。技術的高度さとか、精密さとかいった技術的品質よりも、他社横並び同水準で価格の優位性/調達の容易性とかが重要になっているのかもね。
そしてそういった有り物を組み合わせて「ある目的の元に作り込ませる」といった、最終製品の善し悪しとして捉えられているみたいだね。
>日本の経営者が問題なんじゃないですかね。
製造業主体だったからね。つまり、第二次産業といったことを足場に考えちゃう。それが受け入れられない状況を、製造業という目線で見て進むから深みにはまっちゃうのだろうね。
ほら、昔から、第一次産業の第二次産業化、第二次産業の第三次産業化とかあったでしょ?あれはより儲かる産業へのシフトに追いつかないと苦しくなるよってことなんだよね。そして、その通り、苦しくなっているだけのこと。
>その前に経営陣を海外勢にした方がいいんじゃない
海外に出すべきかどうかは、難しいだろうね。安く作るだけに押し込められている製造業じたいに見切りをつけるか、製造業としてやっていくか?の選択をできる人を育てないと無理だろうな。
ソニーとか、そこらへん、ストリンガーさんとか社内反発で中途半端だったけど、結構、「儲かる製造業」と「儲かる製品デザイン」といった収斂がされつつあるよね。
さて、第三次産業の先進、IT業界は、なにか第四次産業たりえるか?ということでもあると思うし、それはどういう産業なのかな?という風に思っている。それを指し示して進めていくことが出来ない方々だと、「作らされて買い叩かれる産業」になっちゃうよね..という、産業の食物連鎖みたいなところを、興味本位で見ていたりする。
第三次産業の先進、IT業界の第四次産業化……金融業化ってことですよね?
ライブドア万歳!ソフトバンク万歳!これでいいっすか?
>第三次産業の先進、IT業界の第四次産業化……金融業化ってことですよね?
金融業ってサービス系の基幹を担っている、ある意味、サービス業of the サービス業なんだけどね。
>ライブドア万歳!ソフトバンク万歳!
むしろ、第二次産業として見られていた面が、IT関係には結構あったのを、それを払拭しようという意味で、「IT業界の第三次産業化」として捉えているのかもしれないな。
>植民地の管理が、これからの日本の産業・・・にはならないか。
植民地として成り立つには、本国にない生産物とか、本国での生産より安価といったことが必要になると思う。そして、それの実施のために必要なのが、お金と流通と軍事。なにもモノに対する対価ではなくて、モノを提供させるための支出として、賄賂/買収といったお金や、安全にモノを運ぶノウハウと、他国に対しての強要まがいも可能とする軍事だな。
みっつめのが日本は、欠落していると思うね。
相変わらす大はしゃぎだな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
なんというか (スコア:-1, フレームのもと)
同列に考えているアホは、世の中から消え欲しいですね。
Re: (スコア:3, 興味深い)
もっと具体的に指摘したほうがいいのでは…
タレコミ文と読み比べると、「PC Onlineの記事によると」以降は編集者が書き加えたんですね。
PC Online の記事原文を読みましたが、
Re:なんというか (スコア:1)
>もっと安価に、TMD 製品と同等の薄型液晶を生産できるようになっていくのかも、と思いました。
そうなる前に稼ごうとしたら、だめだったという話なんだろうね。
より高品質なものとして出してもダメだという例が出来ちゃって、
今の安いモノの品質の方が儲かるという歯車が回りだしていると
したら、「より高性能/高品質」でやってきたIT関係は結構な
ダメージだと思うけどね。
Re: (スコア:0)
もうかなり以前から高品質なんて通用しない世の中になっているのでは。
それなのに未だに高品質が付加価値となり、高くても売れるなんて思ってる
日本の経営者が問題なんじゃないですかね。
パナが来年の新卒の80%以上を海外から採るというけど、その前に経営陣
を海外勢にした方がいいんじゃない。
Re:なんというか (スコア:2, 参考になる)
>高品質なんて通用しない世の中になっているのでは。
うん、それはあると思うね。
技術的高度さとか、精密さとかいった技術的品質よりも、
他社横並び同水準で価格の優位性/調達の容易性とかが重要になっているのかもね。
そしてそういった有り物を組み合わせて「ある目的の元に作り込ませる」
といった、最終製品の善し悪しとして捉えられているみたいだね。
>日本の経営者が問題なんじゃないですかね。
製造業主体だったからね。
つまり、第二次産業といったことを足場に考えちゃう。
それが受け入れられない状況を、製造業という目線で見て進むから
深みにはまっちゃうのだろうね。
ほら、昔から、第一次産業の第二次産業化、第二次産業の
第三次産業化とかあったでしょ?あれはより儲かる産業への
シフトに追いつかないと苦しくなるよってことなんだよね。
そして、その通り、苦しくなっているだけのこと。
>その前に経営陣を海外勢にした方がいいんじゃない
海外に出すべきかどうかは、難しいだろうね。
安く作るだけに押し込められている製造業じたいに見切りを
つけるか、製造業としてやっていくか?の選択をできる人を
育てないと無理だろうな。
ソニーとか、そこらへん、ストリンガーさんとか社内反発で
中途半端だったけど、結構、「儲かる製造業」と「儲かる
製品デザイン」といった収斂がされつつあるよね。
さて、第三次産業の先進、IT業界は、なにか第四次産業たり
えるか?ということでもあると思うし、それはどういう産業
なのかな?という風に思っている。
それを指し示して進めていくことが出来ない方々だと、
「作らされて買い叩かれる産業」になっちゃうよね..という、
産業の食物連鎖みたいなところを、興味本位で見ていたりする。
Re:なんというか (スコア:1)
第三次産業の先進、IT業界の第四次産業化……金融業化ってことですよね?
ライブドア万歳!ソフトバンク万歳!
これでいいっすか?
Re:なんというか (スコア:1)
>第三次産業の先進、IT業界の第四次産業化……金融業化ってことですよね?
金融業ってサービス系の基幹を担っている、ある意味、サービス業of the サービス業なんだけどね。
>ライブドア万歳!ソフトバンク万歳!
むしろ、第二次産業として見られていた面が、IT関係には結構あったのを、それを払拭しようという意味で、「IT業界の第三次産業化」
として捉えているのかもしれないな。
Re: (スコア:0)
つまり、植民地の管理が、これからの日本の産業・・・にはならないか。
Re:なんというか (スコア:1)
>植民地の管理が、これからの日本の産業・・・にはならないか。
植民地として成り立つには、本国にない生産物とか、本国での生産より安価といったことが必要になると思う。
そして、それの実施のために必要なのが、お金と流通と軍事。
なにもモノに対する対価ではなくて、モノを提供させるための支出として、賄賂/買収といったお金や、安全にモノを運ぶノウハウと、他国に対しての強要まがいも可能とする軍事だな。
みっつめのが日本は、欠落していると思うね。
Re: (スコア:0)
相変わらす大はしゃぎだな。