アカウント名:
パスワード:
じっさいのところ、万人が(とは言わないが自分を含め多くの人が)納得できるであろう補償制度って、いいアイディアある?
>いつでも10年ぐらいまで遡って見られるサービス
これは膨大になるだろうし、10年程度だと足りないとも、思う。たとえば、エヴァとか期限切れだよな。
購入者のカジュアルコピーに関しては、スタート地点(販売価格)に上乗せ違法コピーは訴えて損害賠償請求、こちらは補償に含む事がおかしい
> こちらは補償に含む事がおかしい> すばらしい洞察
いやいや、ハナから補償金には違法コピーの分は含まれてませんってば。
「確実に」なんでしょうか? 経緯からするとDRMを持ち出したのはメーカー側でしょう。
権利者団体:どんぶり勘定の補償金でメーカー:DRMを導入したらコピーが把握できるからどんぶり勘定はやめられるよ。
そりゃ簡単な交渉でDRMがはずれるなんてことはないだろうけど、「徴収代行をやめたいがためDRM導入を進めたメーカー」に徴収の協力義務がないとなれば先行き不透明で安易に「確実にこうなる」なんて言えないと思うのですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
よろしい、ならば・・・ (スコア:0)
と聞こえてきそうで夜も眠れません。
Re:よろしい、ならば・・・ (スコア:1, 興味深い)
じっさいのところ、
万人が(とは言わないが自分を含め多くの人が)納得できるであろう補償制度って、
いいアイディアある?
Re:よろしい、ならば・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:よろしい、ならば・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:よろしい、ならば・・・ (スコア:1)
>いつでも10年ぐらいまで遡って見られるサービス
これは膨大になるだろうし、10年程度だと足りないとも、思う。
たとえば、エヴァとか期限切れだよな。
Re: (スコア:0)
NHKオンデマンドとかもあるけれど、結構不便だったりする。第一ストリーム再生しかないから、回線速度が遅い環境だと使い物にならない。やっぱ、専用STB上のHDDにダウンロードしてからじゃないと、不便だ。PS Storeなどの動画レンタルは価格が高すぎるけれど、回線速度が遅い環境だと理にかなったシステムだったりする。
また、権利者からみても公平な明朗会計が期待できるのではないか、番組ごとのPay per viewなら、どんぶり勘定でのみなし配分より適切な配分ができるはずです。もっとも、そうなると取り分が減って困る人が権利団体で声が大きい人にこそ多いようだが……
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
購入者のカジュアルコピーに関しては、スタート地点(販売価格)に上乗せ
違法コピーは訴えて損害賠償請求、こちらは補償に含む事がおかしい
Re:よろしい、ならば・・・ (スコア:1, 参考になる)
> こちらは補償に含む事がおかしい
> すばらしい洞察
いやいや、ハナから補償金には違法コピーの分は含まれてませんってば。
Re: (スコア:0)
>違法コピーは訴えて損害賠償請求
現行の制度そのものの気が…
Re:よろしい、ならば・・・ (スコア:1)
って言い返しましょう。
#確実にヤだって言い返してくるだろうけど。
Re: (スコア:0)
「確実に」なんでしょうか? 経緯からするとDRMを持ち出したのはメーカー側でしょう。
権利者団体:どんぶり勘定の補償金で
メーカー:DRMを導入したらコピーが把握できるからどんぶり勘定はやめられるよ。
そりゃ簡単な交渉でDRMがはずれるなんてことはないだろうけど、「徴収代行をやめたいがためDRM導入を進めたメーカー」に徴収の協力義務がないとなれば先行き不透明で安易に「確実にこうなる」なんて言えないと思うのですが。
Re: (スコア:0)
SCMSによるコピー制限 + 私的録音補償金のセットで、メーカーサイドと著作者サイドが妥協しました。
デジタル入力だけでなくアナログ入力にもコピー制限は課せられており、デジタル・アナログの違いは記録方式であって、入力信号のフォーマットではありません。
つまり、アナログ放送だろうとデジタル放送だろうと、デジタル方式で記録する限り、それは私的録音補償金の対象になってきたわけです。
裁判所は、そういう経緯は考慮せず、契約内容しか見てないのかな・・・。