アカウント名:
パスワード:
立体視表示を実現するのに必要なコストは大半が表示デバイスの分。回路側にかかるコストなんてたかが知れている。それをケチったところで節約できる額なんてせいぜい1台あたり10円くらいだろう。
ゲームボーイには初代から通信ポートがついていたが、そのコストは1台あたり10円程度だったそうだ。開発時は「通信できたら便利かも知れない」くらいの認識で、使い道は想定されていなかったがそのまま製品化された。もしこの10円そこそこのコストをケチっていたら対戦テトリスもポケモンも存在しえなかったわけで、今の任天堂携帯ゲーム機の隆盛はありえなかった。
10円ちょっとのコストダウンと将来の拡張性、どっちを取るかってたら普通は拡張性だろう。その10円のおかげで商品寿命が変わるかも知れないのだから。
ゲームボーイには初代から通信ポートがついていたが、そのコストは1台あたり10円程度だったそうだ。
回路の話は置いといて、接続コネクタの部品代考えただけでも10円程度で済むワケないじゃん。
開発時は「通信できたら便利かも知れない」くらいの認識で、使い道は想定されていなかったがそのまま製品化された。 もしこの10円そこそこのコストをケチっていたら対戦テトリスもポケモンも存在しえなかったわけで、今の任天堂携帯ゲーム機の隆盛はありえなかった。
ゲームボーイ本体と同時発売タイトルで通信対戦対応のものはあるし、その2ヵ月後にはテトリスも出てんのに「使い道は想定されていなかった」はないだろ。アホか。
それらのソフトに通信対戦機能を盛り込むことを決定したのは、ゲームボーイの仕様がfixした後でしょが。
ソフトウェア開発者の意見も聞かずにハードウェアの仕様を決定したと本気で考えてるなら頭悪すぎ。 当時として珍しくなかった対戦プレイをハードウェア設計者が想定していなかったと本気で考えてるなら設計者のこと馬鹿にしすぎ。
秋葉原などで1個単位で売られている在庫品のコネクタと価格比較しちゃいけませんよ。
接続コネクタの部品購入原価が10円程度で済むワケないじゃん。
> 当時として珍しくなかった対戦プレイをハードウェア設計者が想定していなかったと本気で考えてるなら設計者のこと馬鹿にしすぎ。
wikipediaには
可能な限り機能を削って費用削減を目指しているが、後の大躍進のきっかけとなった通信機能は、付けても大して生産費用が上がらず、何か面白いゲームができるかもしれないという漠然とした理由で、開発者の横井軍平曰く「深く考えずに付けた」などとする話が残されている。
なんていう記述があります。wikipediaの記述は嘘っぱちだというのなら、貴方の手で要出典を付けるか修正してくださいな。
> 接続コネクタの部品購入原価が10円程度で済むワケないじゃん。
なぜ?
10円、高くても20円くらいでしょ。
> 貴方の手で要出典を付けるか修正してくださいな。
> 10円、高くても20円くらいでしょ。
「20円くらい」は既に「10円程度」ではないね。
wikipediaには可能な限り機能を削って費用削減を目指しているが、後の大躍進のきっかけとなった通信機能は、付けても大して生産費用が上がらず、何か面白いゲームができるかもしれないという漠然とした理由で、開発者の横井軍平曰く「深く考えずに付けた」などとする話が残されている。 なんていう記述があります。
なんていう記述があります。
「珍奇な生物同士を戦わせたり交換したりするゲーム」なんて具体的なイメージはなかっただろうけど、『ラブテスター』や『ゲーム&ウオッチ』『テレビゲーム15/6』『マリオブラザーズ』『ファミリーコンピュータ』『VSシステム』なんかで複数人同時プレイの製品沢山出してきた任天堂が、ゲームボーイの仕様決定時に、「開発時は「通信できたら便利かも知れない」くらいの認識」で通信機能載せたワケないだろ。対戦ぐらい当たり前に考えてた筈。
あなたの大好きな Wikipedia には下記の記事も載ってるわけですが、
役満 (任天堂) - Wikipedia [wikipedia.org]
コンピューター麻雀 役満 『コンピューター麻雀 役満』(型番:MJ 8000)は、任天堂が1983年に発売した電子ゲーム。
(中略)
本体2台を専用通信ケーブル(別売)で接続することにより2人対戦も可能だった仕様は、のちのゲームボーイ版『役満』のルーツとしても見ることができる。
任天堂の開発者は件のゲーム機から数年
間違っていると思うのなら自分で直すか要出典を付けろよ。
「Wikipediaってバカなこと書いてあんな(ゲラゲラ」で終わりだろ。直す? なんで? そんな義務とか責任とか誰かにあるもんかね?
信じてないが、何か?
誰も信じてないんだし↓の発言自体含めて意味ないよな。
wikipediaには可能な限り機能を削って費用削減を目指しているが、後の大躍進のきっかけとなった通信機能は、付けても大して生産費用が上がらず、何か面白いゲームができるかもしれないという漠然とした理由で、開発者の横井軍平曰く「深
可能な限り機能を削って費用削減を目指しているが、後の大躍進のきっかけとなった通信機能は、付けても大して生産費用が上がらず、何か面白いゲームができるかもしれないという漠然とした理由で、開発者の横井軍平曰く「深
>>それらのソフトに通信対戦機能を盛り込むことを決定したのは、ゲームボーイの仕様がfixした後でしょが。
そんな開発速度でローンチタイトルが出せると思ってんのか...sigh
ちゃんと後始末できなかったからあっちこっちで大規模訴訟を抱えたりハッカーに目をつけられルートキーまで暴かれたりとしっかり制裁受けてるよね(´・ω・`)
製造原価上げて困るのは、消費者じゃなくてメーカーですよ。トランジスタ1個増やしたらいくら、とかやって価格決めてるわけじゃないんですから。
コンシューマ機ってのは基本的のアーキテクチャーを後でいじるってのはご法度だから、それなりに使う可能性さえあればよっぽどコスト的に問題がない限りは入れちゃいます。その結果として、後記型の方にはない機能ってのがチラホラ出てくる訳です。市場投入後に思ったほど使われる可能性が少ないってのが判ったりしますから。
>要は使い物にならない無駄な部品を入れてコスト押し上げてたことを白状してるんですよね?>当時のお客さんにごめんなさいの一言くらいあって然るべきなんじゃないですかね。
君が開発を一度もやったことがないことは良くわかった。
知らないだけで、大半の新製品にはそういう機能は多かれ少なかれ入ってますよ。後で機能追加する方が遙かにコストがかかることは良くあるし(っていうか全部?)、それを無理にやって売り物にならなくなる商品も多いのです。淘汰されて勝手に消えていきます。
しかしこんなこと言う人って、原材料の原価が上がった時に販売価格をその分上乗せしても文句言わずに買うんだろうか?もっと安いところから買いますとかも無しで。
つまり、一生使わなかった機能を搭載し続けたわけで、ヴァーチャルボーイのときから、相も変わらず時代を読み間違えたままだったってことですかね
>つまり、一生使わなかった機能を搭載し続けたわけで、>ヴァーチャルボーイのときから、相も変わらず時代を読み間違えたままだったってことですかね
君のように後出しジャンケンな思考回路の人が上層部に多いので、やむを得ず隠し機能的に色々詰め込んでおかざるを得ないという話です。
開発中にはそんな機能要らないとかほざいてた癖に、世間の風向きが変わると何で入れとかなかったんだよ時代の流れを読めよとか、無責任に正反対のことを言う連中がごまんといるんですよ。当時の議事録を証拠として持ち出しても、俺はそんなつもりで言ったんじゃないとか。
あなたの言うように、相も変わらず全ての企業は時代を読み間違え続けるのです。だからこそ(結果的に)使わない機能でも入れておくことがあるのです。
多分お前のコメントを見たこと、だと思うよ>嫌なこと
たしかに、(#1885757)と(#1886102)が同じ人物が書いたコメントだとでも思ってるかのような御方のコメントをみると不愉快になりますなぁ
ヴァーチャルボーイ以降で任天堂が売ったもので赤字になっているのって無いはずだが?つまり全部ちゃんと収益に繋がっていると。
基本的に、この手の機3Dの構って金が要らない割に使い出が有るんで、なんなら業務向けカスタマイズ用にだけでも有っても損は無いですね。任天堂のハード部門はソフトのライセンス料に頼らない収益構造なんで、そういう追加もやり易いんでしょう。
あと、3Dの表示機がそろわなかったのはTV屋の何度目かの3Dの騒ぎが有ったのだけど、やっぱりそれが一般化しなかったからってのが大きい。TVと協調使用する物なので、家電メーカーに歩調を合わせたってのも有るでしょう。それだってマーケティングとしては無意味な行動じゃありませんよね。
そういや。周辺機器のブロードバンドアダプタも100Base-TX対応だね。電源入れた際はリンク速度が100Mbpsになってて、使い始めると10Mbpsに落ちる。
そういや"デジタルAV端子"というだけに実は音声も載ってたりと、HDMIの仕様が固まってたら実はそうするつもりだったのではないかと。
#いろいろ遊ばせてもらったのでAC
立体駐車場なんかの構内10km/h制限とか針が動かなくて困ったりしません?wデジタルメーターで4桁目があったらさすがに文句つけるだろうなぁw
それホントに聞きたい?
問:PS・PS2・PS3それぞれについて、量産が進むにつれて初期型からオミットされた機能についてそれぞれ述べよ(10点)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
なんか自慢みたいに語ってるけど (スコア:0, 荒らし)
当時のお客さんにごめんなさいの一言くらいあって然るべきなんじゃないですかね。
3DSがバカみたいに高いのも、新しすぎて使い物にならないヘンなものを仕込んでるせいじゃないかと邪推してしまいます。
バカだろお前 (スコア:1)
立体視表示を実現するのに必要なコストは大半が表示デバイスの分。
回路側にかかるコストなんてたかが知れている。
それをケチったところで節約できる額なんてせいぜい1台あたり10円くらいだろう。
ゲームボーイには初代から通信ポートがついていたが、そのコストは1台あたり10円程度だったそうだ。
開発時は「通信できたら便利かも知れない」くらいの認識で、使い道は想定されていなかったがそのまま製品化された。
もしこの10円そこそこのコストをケチっていたら対戦テトリスもポケモンも存在しえなかったわけで、今の任天堂携帯ゲーム機の隆盛はありえなかった。
10円ちょっとのコストダウンと将来の拡張性、どっちを取るかってたら普通は拡張性だろう。
その10円のおかげで商品寿命が変わるかも知れないのだから。
Re: (スコア:0)
回路の話は置いといて、接続コネクタの部品代考えただけでも10円程度で済むワケないじゃん。
ゲームボーイ本体と同時発売タイトルで通信対戦対応のものはあるし、その2ヵ月後にはテトリスも出てんのに「使い道は想定されていなかった」はないだろ。アホか。
Re: (スコア:0)
それらのソフトに通信対戦機能を盛り込むことを決定したのは、ゲームボーイの仕様がfixした後でしょが。
> 接続コネクタの部品代考えただけでも10円程度で済むワケないじゃん。
秋葉原などで1個単位で売られている在庫品のコネクタと価格比較しちゃいけませんよ。
Re: (スコア:0)
ソフトウェア開発者の意見も聞かずにハードウェアの仕様を決定したと本気で考えてるなら頭悪すぎ。
当時として珍しくなかった対戦プレイをハードウェア設計者が想定していなかったと本気で考えてるなら設計者のこと馬鹿にしすぎ。
接続コネクタの部品購入原価が10円程度で済むワケないじゃん。
Re: (スコア:0)
> 当時として珍しくなかった対戦プレイをハードウェア設計者が想定していなかったと本気で考えてるなら設計者のこと馬鹿にしすぎ。
wikipediaには
可能な限り機能を削って費用削減を目指しているが、後の大躍進のきっかけとなった通信機能は、付けても大して生産費用が上がらず、何か面白いゲームができるかもしれないという漠然とした理由で、開発者の横井軍平曰く「深く考えずに付けた」などとする話が残されている。
なんていう記述があります。wikipediaの記述は嘘っぱちだというのなら、貴方の手で要出典を付けるか修正してくださいな。
> 接続コネクタの部品購入原価が10円程度で済むワケないじゃん。
なぜ?
10円、高くても20円くらいでしょ。
Re: (スコア:0)
> 貴方の手で要出典を付けるか修正してくださいな。
なぜ?
> 10円、高くても20円くらいでしょ。
「20円くらい」は既に「10円程度」ではないね。
Re: (スコア:0)
「珍奇な生物同士を戦わせたり交換したりするゲーム」なんて具体的なイメージはなかっただろうけど、『ラブテスター』や『ゲーム&ウオッチ』『テレビゲーム15/6』『マリオブラザーズ』『ファミリーコンピュータ』『VSシステム』なんかで複数人同時プレイの製品沢山出してきた任天堂が、ゲームボーイの仕様決定時に、「開発時は「通信できたら便利かも知れない」くらいの認識」で通信機能載せたワケないだろ。対戦ぐらい当たり前に考えてた筈。
Re: (スコア:0)
あなたの大好きな Wikipedia には下記の記事も載ってるわけですが、
役満 (任天堂) - Wikipedia [wikipedia.org]
(中略)
任天堂の開発者は件のゲーム機から数年
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
間違っていると思うのなら自分で直すか要出典を付けろよ。
Re: (スコア:0)
「Wikipediaってバカなこと書いてあんな(ゲラゲラ」で終わりだろ。直す? なんで? そんな義務とか責任とか誰かにあるもんかね?
誰も信じてないんだし↓の発言自体含めて意味ないよな。
Re: (スコア:0)
自分で要出典を付けてこいよ。
バカだろお前 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>>それらのソフトに通信対戦機能を盛り込むことを決定したのは、ゲームボーイの仕様がfixした後でしょが。
そんな開発速度でローンチタイトルが出せると思ってんのか...sigh
Re: (スコア:0)
Re:なんか自慢みたいに語ってるけど (スコア:1)
それはPS3みたいに拡張機能を使えなくしたメーカーに対して使うならまだしも、
将来に使うかもしれない拡張I/Oを乗っけてくれてるメーカーに対して
使う言葉じゃないよ。
ゲーム機が高いと思うならしばらく買わなけりゃいいんですよ。
無駄な機能が省かれてコストダウンされた本体がそのうち登場するんだし。
PS3みたいに拡張機能を使えなくしたメーカー (スコア:0)
ちゃんと後始末できなかったからあっちこっちで大規模訴訟を抱えたり
ハッカーに目をつけられルートキーまで暴かれたりと
しっかり制裁受けてるよね(´・ω・`)
Re:なんか自慢みたいに語ってるけど (スコア:1)
製造原価上げて困るのは、消費者じゃなくてメーカーですよ。
トランジスタ1個増やしたらいくら、とかやって価格決めてるわけじゃないんですから。
1を聞いて0を知れ!
Re:なんか自慢みたいに語ってるけど (スコア:1, 興味深い)
コンシューマ機ってのは基本的のアーキテクチャーを後でいじるってのはご法度だから、
それなりに使う可能性さえあればよっぽどコスト的に問題がない限りは入れちゃいます。
その結果として、後記型の方にはない機能ってのがチラホラ出てくる訳です。
市場投入後に思ったほど使われる可能性が少ないってのが判ったりしますから。
Re:なんか自慢みたいに語ってるけど (スコア:1)
>要は使い物にならない無駄な部品を入れてコスト押し上げてたことを白状してるんですよね?
>当時のお客さんにごめんなさいの一言くらいあって然るべきなんじゃないですかね。
君が開発を一度もやったことがないことは良くわかった。
知らないだけで、大半の新製品にはそういう機能は多かれ少なかれ入ってますよ。
後で機能追加する方が遙かにコストがかかることは良くあるし(っていうか全部?)、それを無理にやって売り物にならなくなる商品も多いのです。淘汰されて勝手に消えていきます。
しかしこんなこと言う人って、原材料の原価が上がった時に販売価格をその分上乗せしても文句言わずに買うんだろうか?もっと安いところから買いますとかも無しで。
Re: (スコア:0)
つまり、一生使わなかった機能を搭載し続けたわけで、
ヴァーチャルボーイのときから、相も変わらず時代を読み間違えたままだったってことですかね
Re:なんか自慢みたいに語ってるけど (スコア:1)
>つまり、一生使わなかった機能を搭載し続けたわけで、
>ヴァーチャルボーイのときから、相も変わらず時代を読み間違えたままだったってことですかね
君のように後出しジャンケンな思考回路の人が上層部に多いので、やむを得ず隠し機能的に色々詰め込んでおかざるを得ないという話です。
開発中にはそんな機能要らないとかほざいてた癖に、世間の風向きが変わると何で入れとかなかったんだよ時代の流れを読めよとか、無責任に正反対のことを言う連中がごまんといるんですよ。当時の議事録を証拠として持ち出しても、俺はそんなつもりで言ったんじゃないとか。
あなたの言うように、相も変わらず全ての企業は時代を読み間違え続けるのです。だからこそ(結果的に)使わない機能でも入れておくことがあるのです。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
多分お前のコメントを見たこと、だと思うよ>嫌なこと
Re: (スコア:0)
たしかに、(#1885757)と(#1886102)が同じ人物が書いたコメントだとでも思ってるかのような御方のコメントをみると不愉快になりますなぁ
Re: (スコア:0)
ヴァーチャルボーイ以降で任天堂が売ったもので赤字になっているのって無いはずだが?
つまり全部ちゃんと収益に繋がっていると。
基本的に、この手の機3Dの構って金が要らない割に使い出が有るんで、なんなら業務向けカスタマイズ用にだけでも有っても損は無いですね。
任天堂のハード部門はソフトのライセンス料に頼らない収益構造なんで、そういう追加もやり易いんでしょう。
あと、3Dの表示機がそろわなかったのはTV屋の何度目かの3Dの騒ぎが有ったのだけど、やっぱりそれが一般化しなかったからってのが大きい。
TVと協調使用する物なので、家電メーカーに歩調を合わせたってのも有るでしょう。
それだってマーケティングとしては無意味な行動じゃありませんよね。
Re: (スコア:0)
そういや。
周辺機器のブロードバンドアダプタも100Base-TX対応だね。
電源入れた際はリンク速度が100Mbpsになってて、使い始めると10Mbpsに落ちる。
そういや"デジタルAV端子"というだけに実は音声も載ってたりと、
HDMIの仕様が固まってたら実はそうするつもりだったのではないかと。
#いろいろ遊ばせてもらったのでAC
量産効果って知っています? (スコア:0)
無駄な部品を載せるのは別のことですよ。
例えば、我が家の車のメーターは、この車ではとても
出せない260km/hまで目盛りがありますが、メーカーから
改修の案内は来ておりません。 :-)
Re: (スコア:0)
立体駐車場なんかの構内10km/h制限とか針が動かなくて困ったりしません?w
デジタルメーターで4桁目があったらさすがに文句つけるだろうなぁw
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
それホントに聞きたい?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
なんでもかんでも謝罪を求める、そういうのは恥ずかしいから、やめて。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
問:PS・PS2・PS3それぞれについて、量産が進むにつれて初期型からオミットされた機能についてそれぞれ述べよ(10点)