アカウント名:
パスワード:
ハンドルが通用すると、誤認時の責任があやふやになるから、取り敢えずそれっぽいのを止めたのかと。「間違う方が悪い」と開き直られる事の予防だね。
身分証明書だって偽造してしまえばそれまでだから、他人を詐称するのは、根本的には阻止出来ない。でも、詐称した時点で、悪意が認められるから、「後は各自が訴訟で解決してね」って事じゃないかな?
金銭的損失なら、相手を特定すれば訴訟で取り返せるからねぇ。特に、米国なら、勝てば弁護士費用も相手に押し付けられるから、「勝てる公算」が大きければ、それで十分なんじゃない?
ついでに言えば、「間違う方が悪い」が認められると、今度は「誤認させる名前の使用を許した奴が悪い」とfacebook側に跳ね返るから、その対策が最大の目的じゃないかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
サイトのルールはそのサイトの主催者が決めるもの。 (スコア:0)
Re:サイトのルールはそのサイトの主催者が決めるもの。 (スコア:5, 興味深い)
もし事実その通りでありふれた日本人名の偽名なら通るんだとすると、ニュースのインパクトから「実名じゃないアカウントは全て排除された」という誤解を経て「facebookは全て実名だから安心」のようなイメージが広まりかねず注意が必要、ぐらいには心にとめておいた方が良いんじゃないかと。
本名っぽく見えない名前の人だけ別途確認するから本名を確認出来る書類を提出せよ、だとすると、 なんかまあ、中途半端な処置ですよね。 目指すところは完全実名だけどあんまりコストをかけたくないからとりあえず安くで出来ることだけやってみた、みたいな。
そもそも、何か悪さをするため偽名だと悟られたくない奴が本名らしからぬアカウント名を使うはずもなく、 この処置で排除できるのは、見え見えの偽名アカウントだけなわけで。 なんだか、無害なアカウントを排除しつつ真に危険でない奴だけ排除できておらず、 それでいてセキュアになったという印象を与えるという・・・。ニュースを読み間違えてるかな?
悪意の有無の問題 (スコア:5, 興味深い)
ハンドルが通用すると、誤認時の責任があやふやになるから、取り敢えずそれっぽいのを止めたのかと。
「間違う方が悪い」と開き直られる事の予防だね。
身分証明書だって偽造してしまえばそれまでだから、他人を詐称するのは、根本的には阻止出来ない。
でも、詐称した時点で、悪意が認められるから、「後は各自が訴訟で解決してね」って事じゃないかな?
金銭的損失なら、相手を特定すれば訴訟で取り返せるからねぇ。
特に、米国なら、勝てば弁護士費用も相手に押し付けられるから、「勝てる公算」が大きければ、それで十分なんじゃない?
ついでに言えば、「間違う方が悪い」が認められると、今度は「誤認させる名前の使用を許した奴が悪い」とfacebook側に跳ね返るから、その対策が最大の目的じゃないかと。
-- Buy It When You Found It --