アカウント名:
パスワード:
先日会社を退職された方から出社最終日に挨拶のメールが届きましたが、その際Toはその方自身であとは全部Bccという出し方をしてました。何人に出したのか分かりませんが、交流のあった人物関係を隠すためでしょうか。
あるいは届いた人が返信する際に誤って全員に送るのを防止するためとか。
「人物関係を隠す」とかいう積極的な意味ではなく、単に「友達の友達とは友達ではない可能性がある」から なんじゃないでしょうか?友達でもないひとのアドレス、知りたいですか?その退職者の方の行動には、特に不自然さは感じないけどな。
ご指摘の「『全員に返信』の被害を未然に防止する」という意味も、あるとは思う。
不自然さは感じませんが、To: が差出人本人になっているのは誰宛てか分からなくて美しくないので、できれば
To: お世話になった皆様:; [mew.org]
として欲しいなあ、と言う気はします。対応しているメールソフトは多くありません(Emacs系とEudora以外でこれを使えるもの、ありますか?)が。
20年前ぐらい前からの知識ですが、同報メール送信でBccを使うときは「Toには差出人本人のアドレスを入れる」ものだと教わりました。
あとは、MIMEでToヘッダに日本語が入れられるようになってからは、name-addr 形式> To: お世話になった皆様 <自分のメールアドレス>にして送るようにしたりとか。
でも、最近は「To/CCに自分が入ってないメールは迷惑メールとしてフィルタリングされる可能性が高くなる」ことから、Bccでまとめて送るのではなく、個別にメールを送るような自動送信スクリプトを組んでそれを使ってます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
送別のあいさつ (スコア:0)
先日会社を退職された方から出社最終日に
挨拶のメールが届きましたが、その際Toはその方自身で
あとは全部Bccという出し方をしてました。
何人に出したのか分かりませんが、交流のあった人物関係を隠すためでしょうか。
あるいは届いた人が返信する際に誤って全員に送るのを防止するためとか。
Re:送別のあいさつ (スコア:2, すばらしい洞察)
「人物関係を隠す」とかいう積極的な意味ではなく、
単に「友達の友達とは友達ではない可能性がある」から なんじゃないでしょうか?
友達でもないひとのアドレス、知りたいですか?
その退職者の方の行動には、特に不自然さは感じないけどな。
ご指摘の「『全員に返信』の被害を未然に防止する」という意味も、あるとは思う。
Re:送別のあいさつ (スコア:2, 参考になる)
不自然さは感じませんが、To: が差出人本人になっているのは誰宛てか分からなくて美しくないので、できれば
To: お世話になった皆様:; [mew.org]
として欲しいなあ、と言う気はします。対応しているメールソフトは多くありません(Emacs系とEudora以外でこれを使えるもの、ありますか?)が。
Re:送別のあいさつ (スコア:3, 参考になる)
":;" の間に書かれたアドレスが秘匿されるとは限りませんので注意!
Mew が ":;" 形式(グループアドレス)に対して独自の処理をしている
というだけです。
> To: が差出人本人になっているのは
規格上はTo/CC/BCCが最低一つは存在する必要があるので、
宛先を秘匿したい場合には工夫が必要で、その方法として
* 空のBCCをつける。(ToやCCは空にしてはいけない)
→(規格上は不適切な動作だが)BCCは配送中に削除される場合がある
* ToやCCに空のグループアドレスをつける。
→グループアドレスは滅多に使われず、誤動作を招くおそれがある
などが考えられるのですが、
* Toに差出人本人のアドレスを入れる。
これは信頼性の高い方法かもしれません。
Re:送別のあいさつ (スコア:1)
20年前ぐらい前からの知識ですが、同報メール送信でBccを使うときは「Toには差出人本人のアドレスを入れる」ものだと教わりました。
あとは、MIMEでToヘッダに日本語が入れられるようになってからは、name-addr 形式
> To: お世話になった皆様 <自分のメールアドレス>
にして送るようにしたりとか。
でも、最近は「To/CCに自分が入ってないメールは迷惑メールとしてフィルタリングされる可能性が高くなる」ことから、Bccでまとめて送るのではなく、個別にメールを送るような自動送信スクリプトを組んでそれを使ってます。
Re: (スコア:0)
使ってはいけないと教わりました。
RFC上、ToやCCに対してBCCが隠されることは保証されますが、BCC同士でメールアドレスが
見えないかどうかはわからない(現実の実装でみえてしまうものもある)からだと。
そういうことがやりたいなら、MLシステムで一通ずつ送るべきとも。
いまだと違うのですかね?
Re: (スコア:0)
「メールの常識がなってない」
と怒られました。
大して中身のない挨拶メールなので返事はしなくてもいいですよ、なつもりだったんですが。
#え?Toで来たからって返事はしない?
Re:送別のあいさつ (スコア:1)
宛先に何も(有効なアドレス)が無いと届かないと思っている
「To: お世話になった皆様:;」てな書き方も知らない
宛先が空なのは良くない(スパムと勘違いされるかも・・・)
といった思いがあるようで影響の少ない自分宛にする選択をするみたいです。
#一般のユーザーさんが同じシチュエーションで
#表示名を「名前より御挨拶」に変更したのを受け取った事があります。
Re: (スコア:0)