アカウント名:
パスワード:
大宮以南の線路容量不足も、お客さんが減れば考えなくても良くなるか。それに、速達E5系を優先というのも道理。
東海道=東北縦貫線[pdf [jreast.co.jp]]やらで、関東や東京の中央線以南の客は大宮まで、在来線で来てねということになるのだろうか?大宮始発を増やして。でも、信越・東北の人もリニア乗り換えには品川まで走ってきて欲しいと思うよね。
東海道線は、有楽町始発にすれば(京葉線の)東京駅からすぐに乗り換えられるようになりますよ。
>いっそ東海道新幹線も品川始発にしちゃえ。
将来的にはそれを見込んでの品川駅開業らしいよ。なんでも車庫から東京駅に入線させる分を減らすためだとか。
そこまでなくても、品川~大崎~東北・高崎線って行けるから楽になったよ。今度の縦貫線で品川~東北・高崎線と乗り換え回数を減らせるからさらに楽になりそう。
湘南新宿ラインで品川-大宮をカバーすればいいじゃまいか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
国土の均衡ある発展 (スコア:4, 参考になる)
大宮以南の線路容量不足も、お客さんが減れば考えなくても良くなるか。それに、速達E5系を優先というのも道理。
東海道=東北縦貫線[pdf [jreast.co.jp]]やらで、関東や東京の中央線以南の客は大宮まで、在来線で来てねということになるのだろうか?大宮始発を増やして。
でも、信越・東北の人もリニア乗り換えには品川まで走ってきて欲しいと思うよね。
Re: (スコア:0)
田端始発で、山手線と新幹線のホームを隣接させて短い距離・時間で乗り換えできたほうが、
便利だと思うのは、私が怠惰だからかなぁ。
いっそ東海道新幹線も品川始発にしちゃえ。
そして、品川~田端間の京浜東北線の快速の停車駅を減らすんだ。
Re:国土の均衡ある発展 (スコア:1)
東海道線は、有楽町始発にすれば(京葉線の)東京駅から
すぐに乗り換えられるようになりますよ。
Re: (スコア:0)
Re:国土の均衡ある発展 (スコア:1, 興味深い)
>いっそ東海道新幹線も品川始発にしちゃえ。
将来的にはそれを見込んでの品川駅開業らしいよ。
なんでも車庫から東京駅に入線させる分を減らすためだとか。
そこまでなくても、品川~大崎~東北・高崎線って行けるから楽になったよ。
今度の縦貫線で品川~東北・高崎線と乗り換え回数を減らせるからさらに楽になりそう。
新幹線リレー号 (スコア:0)
湘南新宿ラインで品川-大宮をカバーすればいいじゃまいか