アカウント名:
パスワード:
日本だと最大規模だそうです。
罹災した皆さんのご無事をお祈りし、またお見舞い申し上げます。政府・消防庁が述べている [twitter.com]とおり、『無理に帰宅するのではなく、職場等の安全な場所で待機』しましょう。
宝永四年 (1707年) の宝永地震 [wikipedia.org]の推定マグニチュード8.6∼8.7が最大らしいのでこれを上回るということみたいですね。毎日新聞は「1900年以降に起きた地震で世界で5番目」 [mainichi.jp]と報じています。ちなみに:
# この一覧中のモーメントマグニチュードはUSGSより。今回の地震の最大のものはモーメントマグニチュード8.9とされています [usgs.gov] (気象庁マグニチュードとは値がずれます)。
スラド的な話題としては、デジタル放送移行直前の出来事ということで災害時どうなるかということで注目されます。ワンセグ対応携帯電話が普及して情報源として活躍していますが、いかんせんバッテリー消費が厳しいみたいです。現罹災者はバッテリー消費を抑えるとかの対応が必要となると思います。一般的にはやはり情報入手だけならAMラジオを、発信は携帯電話を、と使い分けが要るでしょう。
宝永四年 (1707年) の宝永地震の推定マグニチュード8.6∼8.7が最大らしいのでこれを上回るということみたいですね。
震源と規模から貞観三陸地震 [wikipedia.org](869年7月13日、マグニチュード8.3~8.6)が今回と類似点が多いのも見逃せない。
宝永四年 (1707年) の宝永地震の推定マグニチュード8.6∼8.7が最大らしいのでこれを上回るということみたいですね。 震源と規模から貞観三陸地震 [wikipedia.org](869年7月13日、マグニチュード8.3~8.6)が今回と類似点が多いのも見逃せない。
まさしく。そして東海・南海・東南海連動型地震 [wikipedia.org]も。
NHK総合12時のニュース気象庁発表だそうです
「アメリカ地質調査所、マグニチュードを「8.9」に修正。」との情報があるみたいです。
別コメントでちょっと触れてますけど、アメリカ調査地質所 (USGS) が発表するのは「モーメントマグニチュード」(Mw) で、気象庁が使う「気象庁マグニチュード」(Mj) とはちょっとずれる値になります。気象庁のCMT解の見方 [kishou.go.jp]にも「モーメントマグニチュード」と「マグニチュード」を分けてますし、Wikipedia: マグニチュード [wikipedia.org]にも『ただ、モーメントマグニチュードと気象庁マグニチュードにはバラつきがあるため注意が必要である』とあります。
例えば1995年兵庫県南部地震はMw6.9 [usgs.gov]に対してMj7.3、2003年十勝沖地震はMw8.3 [usgs.gov]に対してMj8.0。# USGSが8.8を8.9に修正したのは個人的に知ってますが、それとは別な話じゃないかと思います。
スマトラ沖も何度か上方修正された覚えがあるし、気象庁マグニチュードはM8以上は頭打ちになる傾向にあるのにそれでM8.8が出ているので今後ひょっとするとM9を超える可能性があるかもしれない
震度はまだしも、どうして震源のエネルギーから定量的に決まるマグニチュードまでガラパゴスなの?ああ、災害情報の場合は科学的事実と無関係に気象庁の言ってることが絶対的に正しくなるんだっけ。それ何て宮内庁?
震度はまだしも、どうして震源のエネルギーから定量的に決まるマグニチュードまでガラパゴスなの?
直接測れないからではないでしょうか。直接測れない以上観測できる情報から推定するわけですが、入手できる情報や知見は年々向上し精度や実態との乖離を小さくしようとしながらも、一方で今まで起こった地震との比較という観点も重要で毎回ものさしを変えることもデメリットのほうが大きいでしょう。今回の気象庁の会見自体、気象庁マグニチュードの修正なのかモーメントマグニチュードを9.0と計算したのか混乱しているようにきこえました。文脈では前者なのに表にはMwと。気象庁のWeb [jma.go.jp]ではちっちゃく「(注)ここで示す地震の規模は、CMT解析によるモーメントマグニチュード(Mw)」
首都圏のすべての列車の運行をすべて取りやめるそうです。
東京都営バス、東急バスは、高速道路を使用する一部路線以外、運行を再開との事。
JR東日本:東北地方太平洋沖地震による輸送障害等について [jreast.co.jp]
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により、JR東日本管内の新幹線、首都圏、東北エリアについては、本日は運転いたしません。
JR西日本:JR西日本 列車運行情報 [westjr.co.jp]
【きのくに線】 津波警報 運転見合わせ 21:20更新東北地方で発生した地震の影響で、和歌山県に大津波警報が発令されているため、きのくに線新宮~和歌山駅間で列車の運転を見合わせています。現在も運転再開の目処は立っていません。【東北地方】 地震 夜行列車の運転取り止め 17:50更新14時46分頃、東北地方で発生した地震の影響で、次の夜行列車は運転を取り止めます。【大阪⇒東北方面】「日本海号」大阪駅(3月11日:17時47分発) 青森駅(3月12日:8時45分着)「きたぐに号」大阪駅(3月11日:23時27分発) 新潟駅(3月12日:8時29分着)「トワイライトエクスプレス号」加賀温泉駅~札幌駅(3月12日:9時52分着)【東北方面⇒大阪】「日本海号」青森駅(3月11日:19時31分発) 大阪駅(3月12日:10時27分着)「きたぐに号」新潟駅(3月11日:22時58分発) 大阪駅(3月12日:6時49分着)「トワイライトエクスプレス号」 札幌駅(3月12日:14時05分発) 大阪駅(3月13日:12時52分着)【東京~高松・出雲市間】「サンライズ瀬戸・出雲号」 東京駅(3月11日:22時00分発) 「サンライズ瀬戸・出雲号」 東京駅(3月12日:7時08分着)
【きのくに線】 津波警報 運転見合わせ 21:20更新東北地方で発生した地震の影響で、和歌山県に大津波警報が発令されているため、きのくに線新宮~和歌山駅間で列車の運転を見合わせています。現在も運転再開の目処は立っていません。
【東北地方】 地震 夜行列車の運転取り止め 17:50更新14時46分頃、東北地方で発生した地震の影響で、次の夜行列車は運転を取り止めます。
【大阪⇒東北方面】「日本海号」大阪駅(3月11日:17時47分発) 青森駅(3月12日:8時45分着)「きたぐに号」大阪駅(3月11日:23時27分発) 新潟駅(3月12日:8時29分着)「トワイライトエクスプレス号」加賀温泉駅~札幌駅(3月12日:9時52分着)
【東北方面⇒大阪】「日本海号」青森駅(3月11日:19時31分発) 大阪駅(3月12日:10時27分着)「きたぐに号」新潟駅(3月11日:22時58分発) 大阪駅(3月12日:6時49分着)「トワイライトエクスプレス号」 札幌駅(3月12日:14時05分発) 大阪駅(3月13日:12時52分着)
【東京~高松・出雲市間】「サンライズ瀬戸・出雲号」 東京駅(3月11日:22時00分発) 「サンライズ瀬戸・出雲号」 東京駅(3月12日:7時08分着)
JR東海:列車運行状況 [jr-central.co.jp]
東海道本線(熱海~豊橋)0時00分現在14時46分頃より、東北地方で発生した地震の影響により、熱海~二川間の上下線で運転を見合わせています。現在も余震が発生しており、大津波警報が引き続き発令されている中で、本日中の運転再開の目処はたっていません。【運休列車】特急ワイドビューふじかわ9号 静岡~甲府間特急ワイドビューふじかわ11号 静岡~甲府間特急ワイドビューふじかわ12号 甲府~静岡間特急ワイドビューふじかわ14号 甲府~静岡間サンライズ瀬戸・出雲 高松・出雲市~東京間(上り)サンライズ瀬戸・出雲 東京~高松・出雲市間(下り)
東海道本線(熱海~豊橋)0時00分現在
14時46分頃より、東北地方で発生した地震の影響により、熱海~二川間の上下線で運転を見合わせています。現在も余震が発生しており、大津波警報が引き続き発令されている中で、本日中の運転再開の目処はたっていません。
【運休列車】特急ワイドビューふじかわ9号 静岡~甲府間特急ワイドビューふじかわ11号 静岡~甲府間特急ワイドビューふじかわ12号 甲府~静岡間特急ワイドビューふじかわ14号 甲府~静岡間サンライズ瀬戸・出雲 高松・出雲市~東京間(上り)サンライズ瀬戸・出雲 東京~高松・出雲市間(下り)
津波警報の影響で紀勢本線(大内山~新宮間)・参宮線(二見浦~鳥羽間)が、余震の影響で御殿場線全線・身延線全線が終日運休。東海道新幹線は「東京発の列車は本数を減らして運転する予定です」。
JR北海道 - 列車運行情報 [jrhokkaido.co.jp]
【地震による列車への影響について】 平成23年3月12日00時26分現在昨日(3/11)14時46分頃東北地方太平洋沖地震が発生し、大津波警報が発令されている影響により、函館線、津軽海峡線、江差線、室蘭線、日高線、根室線、釧網線の一部の区間で列車の運転を見合わせております。
JR北海道 - 列車運行情報(全エリア) [jrhokkaido.co.jp]
▲運転見合わせ区間・函館線 函館~長万部間・室蘭線 長万部~苫小牧間・日高線 苫小牧~様似間・津軽海峡線 函館~青森間・江差線 木古内~江差間・根室線 浦幌~根室間・釧網線 釧路~摩周間▲運休○本日(3/12)の特急「スーパー白鳥」、「白鳥」は、終日運転運休となります。・(3/11)青森 22時42分発 札幌行き 急行はまなす : 全区間運休・(3/11)札幌 22時00分発 青森行き 急行はまなす : 全区間運休・(3/12)青森 22時42分発 札幌行き 急行はまなす : 全区間運休・(3/12)札幌 22時00分発 青森行き 急行はまなす : 全区間運休・(3/11)上野 19時03分発 札幌行き 寝台特急北斗星 : 全区間運休・(3/12)札幌 17時12分発 上野行き 寝台特急北斗星 : 全区間運休・(3/11)大阪 11時50分発 札幌行き 寝台特急トワイライトエクスプレス : 全区間運休・(3/12)札幌 14時05分発 大阪行き 寝台特急トワイライトエクスプレス : 全区間運休▲遅れ・(3/11)釧路 19時08分発 札幌行き 特急スーパーおおぞら14号 : 約2時間10分遅れ
▲運転見合わせ区間・函館線 函館~長万部間・室蘭線 長万部~苫小牧間・日高線 苫小牧~様似間・津軽海峡線 函館~青森間・江差線 木古内~江差間・根室線 浦幌~根室間・釧網線 釧路~摩周間
▲運休○本日(3/12)の特急「スーパー白鳥」、「白鳥」は、終日運転運休となります。
・(3/11)青森 22時42分発 札幌行き 急行はまなす : 全区間運休・(3/11)札幌 22時00分発 青森行き 急行はまなす : 全区間運休・(3/12)青森 22時42分発 札幌行き 急行はまなす : 全区間運休・(3/12)札幌 22時00分発 青森行き 急行はまなす : 全区間運休
・(3/11)上野 19時03分発 札幌行き 寝台特急北斗星 : 全区間運休・(3/12)札幌 17時12分発 上野行き 寝台特急北斗星 : 全区間運休
・(3/11)大阪 11時50分発 札幌行き 寝台特急トワイライトエクスプレス : 全区間運休・(3/12)札幌 14時05分発 大阪行き 寝台特急トワイライトエクスプレス : 全区間運休
▲遅れ・(3/11)釧路 19時08分発 札幌行き 特急スーパーおおぞら14号 : 約2時間10分遅れ
北海道と青森エリアを結ぶ「スーパー白鳥」「白鳥」、3月12日終日運休が早々にアナウンスされている。
JR四国によると、土讃線御免駅以西(高知-伊野間のみ運転)と徳島県内の牟岐線全線が運転見合わせ。また明日のダイヤ改正イベントは中止。
JR九州/列車のご利用案内 [jrkyushu.co.jp]
<列車の運転見合わせ線区について>日豊本線 杵築駅から南宮崎駅・隼人駅から鹿児島中央駅間指宿枕崎線 鹿児島中央駅から枕崎駅間日南線 南宮崎駅~志布志駅間空港線 田吉駅~宮崎空港駅間長崎本線 肥前山口駅~長崎駅間大村線 早岐駅~諌早駅間鹿児島本線 熊本駅~八代駅間三角線 宇土駅~三角駅間(2011/03/12 00:40現在)
JR東日本管内を通過する列車、また太平洋沿岸の路線はのきなみ運休している。
東京メトロの運航案内 [tokyometro.jp]で「只今、東京メトロ線、都営地下鉄線、JR線、東急線、東武線、京成線、小田急線、西武線、りんかい線、ゆりかもめ線、つくばエクスプレス線に振替輸送を実施しています。」と書いてあったのが消されている(´・ω・`)
で、地震のときはビックサイトの展示会にいまして、展示会はほどなく中止となりました。ただ、交通機関がダメダメだったので、レンタカーにて脱出です。
車でいいのか?って話もありますけど、お台場も津波来たらヤバいですからね。VICSは真っ赤かでした。
だからMwか気象庁が言い放題のMjかはっきりさせろと何度言ったら。http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031300112 [jiji.com]Mj8.8→Mj9.0みたいね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
M8.8に修正 (スコア:2)
日本だと最大規模だそうです。
Re:M8.8に修正 (スコア:5, 参考になる)
罹災した皆さんのご無事をお祈りし、またお見舞い申し上げます。政府・消防庁が述べている [twitter.com]とおり、『無理に帰宅するのではなく、職場等の安全な場所で待機』しましょう。
宝永四年 (1707年) の宝永地震 [wikipedia.org]の推定マグニチュード8.6∼8.7が最大らしいのでこれを上回るということみたいですね。毎日新聞は「1900年以降に起きた地震で世界で5番目」 [mainichi.jp]と報じています。ちなみに:
# この一覧中のモーメントマグニチュードはUSGSより。今回の地震の最大のものはモーメントマグニチュード8.9とされています [usgs.gov] (気象庁マグニチュードとは値がずれます)。
スラド的な話題としては、デジタル放送移行直前の出来事ということで災害時どうなるかということで注目されます。ワンセグ対応携帯電話が普及して情報源として活躍していますが、いかんせんバッテリー消費が厳しいみたいです。現罹災者はバッテリー消費を抑えるとかの対応が必要となると思います。一般的にはやはり情報入手だけならAMラジオを、発信は携帯電話を、と使い分けが要るでしょう。
Re: (スコア:0)
宝永四年 (1707年) の宝永地震の推定マグニチュード8.6∼8.7が最大らしいのでこれを上回るということみたいですね。
震源と規模から貞観三陸地震 [wikipedia.org](869年7月13日、マグニチュード8.3~8.6)が今回と類似点が多いのも見逃せない。
Re:M8.8に修正 (スコア:1)
まさしく。そして東海・南海・東南海連動型地震 [wikipedia.org]も。
M9.0に再修正 (スコア:2)
NHK総合12時のニュース
気象庁発表だそうです
Re:M8.8に修正 (スコア:1)
「アメリカ地質調査所、マグニチュードを「8.9」に修正。」との情報があるみたいです。
いや、そんな! あの毛は何だ! 枕に! 枕に!
Re:M8.8に修正 (スコア:4, 参考になる)
別コメントでちょっと触れてますけど、アメリカ調査地質所 (USGS) が発表するのは「モーメントマグニチュード」(Mw) で、気象庁が使う「気象庁マグニチュード」(Mj) とはちょっとずれる値になります。気象庁のCMT解の見方 [kishou.go.jp]にも「モーメントマグニチュード」と「マグニチュード」を分けてますし、Wikipedia: マグニチュード [wikipedia.org]にも『ただ、モーメントマグニチュードと気象庁マグニチュードにはバラつきがあるため注意が必要である』とあります。
例えば1995年兵庫県南部地震はMw6.9 [usgs.gov]に対してMj7.3、2003年十勝沖地震はMw8.3 [usgs.gov]に対してMj8.0。
# USGSが8.8を8.9に修正したのは個人的に知ってますが、それとは別な話じゃないかと思います。
Re: (スコア:0)
スマトラ沖も何度か上方修正された覚えがあるし、気象庁マグニチュードはM8以上は頭打ちになる傾向にあるのにそれでM8.8が出ているので
今後ひょっとするとM9を超える可能性があるかもしれない
Re: (スコア:0)
震度はまだしも、どうして震源のエネルギーから定量的に決まるマグニチュードまでガラパゴスなの?
ああ、災害情報の場合は科学的事実と無関係に気象庁の言ってることが絶対的に正しくなるんだっけ。それ何て宮内庁?
Re: (スコア:0)
直接測れないからではないでしょうか。
直接測れない以上観測できる情報から推定するわけですが、入手できる情報や知見は年々向上し精度や実態との乖離を小さくしようとしながらも、一方で今まで起こった地震との比較という観点も重要で毎回ものさしを変えることもデメリットのほうが大きいでしょう。
今回の気象庁の会見自体、気象庁マグニチュードの修正なのかモーメントマグニチュードを9.0と計算したのか混乱しているようにきこえました。文脈では前者なのに表にはMwと。
気象庁のWeb [jma.go.jp]ではちっちゃく「(注)ここで示す地震の規模は、CMT解析によるモーメントマグニチュード(Mw)」
Re:M8.8に修正 (スコア:2, 興味深い)
首都圏のすべての列車の運行をすべて取りやめるそうです。
いや、そんな! あの毛は何だ! 枕に! 枕に!
Re:M8.8に修正 (スコア:1)
東京都営バス、東急バスは、高速道路を使用する一部路線以外、運行を再開との事。
いや、そんな! あの毛は何だ! 枕に! 枕に!
JRの発表によれば (スコア:1)
JR東日本:東北地方太平洋沖地震による輸送障害等について [jreast.co.jp]
JR西日本:JR西日本 列車運行情報 [westjr.co.jp]
JR東海:列車運行状況 [jr-central.co.jp]
津波警報の影響で紀勢本線(大内山~新宮間)・参宮線(二見浦~鳥羽間)が、余震の影響で御殿場線全線・身延線全線が終日運休。東海道新幹線は「東京発の列車は本数を減らして運転する予定です」。
JR北海道 - 列車運行情報 [jrhokkaido.co.jp]
JR北海道 - 列車運行情報(全エリア) [jrhokkaido.co.jp]
北海道と青森エリアを結ぶ「スーパー白鳥」「白鳥」、3月12日終日運休が早々にアナウンスされている。
JR四国によると、土讃線御免駅以西(高知-伊野間のみ運転)と徳島県内の牟岐線全線が運転見合わせ。また明日のダイヤ改正イベントは中止。
JR九州/列車のご利用案内 [jrkyushu.co.jp]
JR東日本管内を通過する列車、また太平洋沿岸の路線はのきなみ運休している。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
現在ですが、JRは本日(11日)の復旧なし。それ以外は運行再開してるところもあり、さらに終日運行予定なところもあるようです。
Re: (スコア:0)
東京メトロの運航案内 [tokyometro.jp]で「只今、東京メトロ線、都営地下鉄線、JR線、東急線、東武線、京成線、小田急線、西武線、りんかい線、ゆりかもめ線、つくばエクスプレス線に振替輸送を実施しています。」と書いてあったのが消されている(´・ω・`)
で、地震のときはビックサイトの展示会にいまして、展示会はほどなく中止となりました。ただ、交通機関がダメダメだったので、レンタカーにて脱出です。
車でいいのか?って話もありますけど、お台場も津波来たらヤバいですからね。VICSは真っ赤かでした。
Re:M8.8に修正 (スコア:2)
And now for something completely different...
Re: (スコア:0)
だからMwか気象庁が言い放題のMjかはっきりさせろと何度言ったら。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031300112 [jiji.com]
Mj8.8→Mj9.0みたいね。