アカウント名:
パスワード:
> もしエネルギー効率の向上と、風力発電所やソーラー発電所といった> 再生可能エネルギー技術により電力供給が需要に追いつくのであればなら賛成する人多くて当然だろう。
原発反対。でも代替案無しという日本のサヨク的な考え方が主流を占めれば頭痛いけど。
「今の電力供給量を保ったまま」ってのが大前提なのはどうして?原発の発電コストが実は予想外に高かったのがわかったんなら、なるべく電気を使う量を減らして行くってのも一つの方策じゃない? サヨクだのなんだのレッテル貼る前に、そのおかしな固定観念をなんとかしたら?
別コメントですが。http://srad.jp/hardware/comments.pl?sid=527518&cid=1928351 [srad.jp]
実際、何年も前から節電は呼び掛けられていたわけで。それでも電気が足りないから発電所を作ってきたわけで。固定観念じゃなくて、現実問題なのですよ。電力供給を下げられないってのは。
# 1年を通じて電力供給に余裕が見られるくらい節電できて、はじめて#「じゃあ、発電所減らせるね」ってのが理想論だとは思います。
>実際、何年も前から節電は呼び掛けられていたわけで。
日本国内(中部電力管内)では、何年も前から電力消費の増加を呼びかけられていた気がします。「オール電化」って言葉で。
> 「今の電力供給量を保ったまま」ってのが大前提なのはどうして?わざわざ書かなかったけど、節電も「代替案」に含まれますが。現実的である必要はあるけど。結果的にですが、一部を除く産業界は節電に協力的ですけど。
そういうのすらないのがサヨクメンタリティってやつです。
スマート電気メーターの導入によるピーク時における電力の利用制限を行う。
これでほとんどの問題は解決すると思われるが、はい、反論をどうぞ。
全然代案になってない。代案と称するには最低でもそれで節約できる電力と影響の見積もりくらいはしないとな。前提値は仮定で構わないから。でないと検証すらできない。
それに、それ節電呼びかけるより悪いだろうな。
節電呼びかける状況だとユーザが不要順に切っていくけど、スマート電力計とやらでどうやって必要性を判断するんだい?「他人の家の中の物の電源を勝手に切る」事について考察したことある?それに、そのスマート電力計とやらの消費電力はタダじゃないよね?
えーと、私の想定しているスマート電力メーターとは、電力会社側から契約A数に関係なくA数を制限することが可能になるもので、極端に供給能力が小さくない限り計画停電や突発的な停電をさけることができるものです。
具体例を出しますと
□ 契約口数 ・ kW (平成22年3月末 特定規模需要を除く) 電 灯 2,642万口・ 9,367万kW 電 力 219万口・ 1,502万kW 合 計 2,862万口・10,870万kW
で家庭用(電灯)を10Aに制限したとすると
2642万 * 10(A) * 100(V) = 2642万kW
これに大口(電力)分を足しても最大4144kWです。計算合ってるかな。
この場合の影響と言えばもちろんブレーカーが落ちまくりますが、世の中のほとんどの人は学習能力というものがあるので、いくらでも対応できるでしょう。
それメーターでも電力でもないじゃん。
...まぁ減らせるだろうが、それで解決って程ではないな。とりあえず、電灯契約で一律10Aってことにしてるけど店舗や事務所も10A?という疑問だけ挙げておく。手っ取り早くピーク削減狙うなら、そんなことしなくても電灯契約の料金体系も動力のような体系にすりゃいいと思うぞ?料金体系の変更の方が「スマートサーキットブレイカー」配るより早いだろう。
どちらにせよ中長期はそんな「節約」ごときでどうにかなるものではないから、都市計画からやり直さなきゃならんだろう。GHPによる地域冷暖房からアーコロジー化までな。
> 機材のお金は誰が出すの?電気メーターまでは電力会社の管理範囲のはずなので電力会社になりますが、昨今の状況では税金を入れるのもありでしょう。
> 関東一円に配置が完了するまで、時間はどれくらいかかるの?さて、それはやる気しだいでしょうが、原発を新規建設するよりは早いでしょうね。
コストとかツッコミどころはあると思いますが、現実的な代案を出した時点で左翼ではあってもサヨクではないので反論は特に無いですよ:-)
> 問題点を誤解してる。いや誤解していません。「サヨクは原発に反対するが止めた場合の代案がない」といった発言に対するコメントであって、目先の電力不足をどうする、という話じゃありません。
> で、本質的な問題は日本では化石燃料が産出しないことだ。ありがたいことに数年前からアメリカを中心にシェールガスと言うのが実用化されてましてこれが最近の高効率火力発電のメイン燃料であるLNGの代わりになるということで、LNGの価格が下がり気味らしいです。
【放射能漏れ】東電へのデモで中核派3人を逮捕 警視庁 [msn.com]でも実際やったのはこんなこと
> 「今の電力供給量を保ったまま」ってのが大前提なのはどうして? 様々な解答があると思いますが、一つには「現在の(日本の)社会生活が、その電力供給を必要とする形となっているから」でしょう。 のんべんだらりとエアコンの効いた部屋でスラド見たり2chみたりして暮らしていけるのも、世界最高水準の電子産業、鉄鋼産業等々を動かしているのも、結局のところ電気の恩恵あればこそです。 今現在、東京電力管内で行われている大規模な節電活動は かなりの効果を上げており、 [tepco.co.jp]ぱっと目には「これで暮らしていけるじゃん」とも見えます。 しかしながら、・街灯の間引きや消灯
無理じゃないですかね、節電一時的な我慢なら出来るでしょうが、恒久的に水準を落とすのは「このままでは停電」と呼びかけられた時は、慌てて電気を消して回った勤め先も照明は半分→暗いから点ける→あっちがつけてるからこっちもと段階を経て、今ではフル稼働ですよ
一度ドカンと停電された方がいいような、それでも無理のような
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
そりゃあ (スコア:0)
> もしエネルギー効率の向上と、風力発電所やソーラー発電所といった
> 再生可能エネルギー技術により電力供給が需要に追いつくのであれば
なら賛成する人多くて当然だろう。
原発反対。でも代替案無しという日本のサヨク的な考え方が主流を占めれば頭痛いけど。
Re:そりゃあ (スコア:1, すばらしい洞察)
「今の電力供給量を保ったまま」ってのが大前提なのはどうして?
原発の発電コストが実は予想外に高かったのがわかったんなら、なるべく電気を使う量を減らして行くってのも一つの方策じゃない?
サヨクだのなんだのレッテル貼る前に、そのおかしな固定観念をなんとかしたら?
Re: (スコア:0)
別コメントですが。
http://srad.jp/hardware/comments.pl?sid=527518&cid=1928351 [srad.jp]
実際、何年も前から節電は呼び掛けられていたわけで。
それでも電気が足りないから発電所を作ってきたわけで。
固定観念じゃなくて、現実問題なのですよ。電力供給を下げられないってのは。
# 1年を通じて電力供給に余裕が見られるくらい節電できて、はじめて
#「じゃあ、発電所減らせるね」ってのが理想論だとは思います。
Re: (スコア:0)
>実際、何年も前から節電は呼び掛けられていたわけで。
日本国内(中部電力管内)では、何年も前から電力消費の増加を呼びかけられていた気がします。
「オール電化」って言葉で。
Re: (スコア:0)
> 「今の電力供給量を保ったまま」ってのが大前提なのはどうして?
わざわざ書かなかったけど、節電も「代替案」に含まれますが。現実的である必要はあるけど。
結果的にですが、一部を除く産業界は節電に協力的ですけど。
そういうのすらないのがサヨクメンタリティってやつです。
左翼の一人として代案を出しましょう (スコア:1, すばらしい洞察)
スマート電気メーターの導入によるピーク時における電力の利用制限を行う。
これでほとんどの問題は解決すると思われるが、はい、反論をどうぞ。
Re:左翼の一人として代案を出しましょう (スコア:1)
全然代案になってない。
代案と称するには最低でもそれで節約できる電力と影響の見積もりくらいはしないとな。
前提値は仮定で構わないから。でないと検証すらできない。
それに、それ節電呼びかけるより悪いだろうな。
節電呼びかける状況だとユーザが不要順に切っていくけど、スマート電力計とやらでどうやって必要性を判断するんだい?
「他人の家の中の物の電源を勝手に切る」事について考察したことある?
それに、そのスマート電力計とやらの消費電力はタダじゃないよね?
Re: (スコア:0)
えーと、私の想定しているスマート電力メーターとは、電力会社側から契約A数に関係なく
A数を制限することが可能になるもので、極端に供給能力が小さくない限り計画停電や突発的な
停電をさけることができるものです。
具体例を出しますと
□ 契約口数 ・ kW (平成22年3月末 特定規模需要を除く)
電 灯 2,642万口・ 9,367万kW
電 力 219万口・ 1,502万kW
合 計 2,862万口・10,870万kW
で家庭用(電灯)を10Aに制限したとすると
2642万 * 10(A) * 100(V) = 2642万kW
これに大口(電力)分を足しても最大4144kWです。計算合ってるかな。
この場合の影響と言えばもちろんブレーカーが落ちまくりますが、世の中のほとんどの人は学習能力という
ものがあるので、いくらでも対応できるでしょう。
Re:左翼の一人として代案を出しましょう (スコア:1)
それメーターでも電力でもないじゃん。
...まぁ減らせるだろうが、それで解決って程ではないな。
とりあえず、電灯契約で一律10Aってことにしてるけど店舗や事務所も10A?という疑問だけ挙げておく。
手っ取り早くピーク削減狙うなら、そんなことしなくても電灯契約の料金体系も動力のような体系にすりゃいいと思うぞ?
料金体系の変更の方が「スマートサーキットブレイカー」配るより早いだろう。
どちらにせよ中長期はそんな「節約」ごときでどうにかなるものではないから、都市計画からやり直さなきゃならんだろう。
GHPによる地域冷暖房からアーコロジー化までな。
Re: (スコア:0)
それ、突発的な停電となんら変わらんやんか
Re: (スコア:0)
関東一円に配置が完了するまで、時間はどれくらいかかるの?
Re: (スコア:0)
> 機材のお金は誰が出すの?
電気メーターまでは電力会社の管理範囲のはずなので電力会社になりますが、昨今の状況では
税金を入れるのもありでしょう。
> 関東一円に配置が完了するまで、時間はどれくらいかかるの?
さて、それはやる気しだいでしょうが、原発を新規建設するよりは早いでしょうね。
Re: (スコア:0)
計量法の規定によって、電力計は契約にもよりますが5~10年に1度は交換を義務付けされています。なので、いま行われている通常の手順での電力計交換頻度をいっさい変更しなかったとしても、10年以内にはすべて置き換え可能ですよ。というか、すでにいま現在、新たに置き換えられる電力計はスマート電力計に切り替えられています。
ただ自宅の例で言えば契約種別からいって交換期限は10年のはずなのですが、実際にはもっと短い期間(7年くらい)で置き換えが行われているようです。通常の交換周期でこういう状態ですから、もし必要性が生じて全世帯の電力計を切り替えねばならないとなれば、より短期間での交換が可能なんじゃないかな? とも思います。
Re: (スコア:0)
コストとかツッコミどころはあると思いますが、
現実的な代案を出した時点で左翼ではあってもサヨクではないので反論は特に無いですよ:-)
Re: (スコア:0)
今回と夏に予定されている計画停電は、ピーク電力が足りなくなるのが原因
これは原発の問題ではなくて、震災で発電所が壊れて発電能力が不足して復旧が間に合わないから。
そんだけのこと。
現在突貫で火力発電所を超絶増強中だから解決は時間の問題だ。(まあ夏までに間に合わない見通しだが)
で、本質的な問題は日本では化石燃料が産出しないことだ。
仕方ないから全部海外から買ってるが、近年発展途上国が化石燃料を使い出して値段が高騰
とても買えなくなってしまったこと
更に今回の震災で日本の需要増を見越して、火力発電用の燃料価格があっという間に20%も高騰した。
もし日本が本気で原発分を火力で賄ったら、燃料価格は2倍になるどころじゃ済まない。
電気料金は爆上げ、企業は全部電気料金の安い海外へ出て行き、雇用は壊滅。
そうなったら日本に残るのは観光業と一部の職人芸的な製造業ぐらいかな。
Re: (スコア:0)
> 問題点を誤解してる。
いや誤解していません。「サヨクは原発に反対するが止めた場合の代案がない」といった
発言に対するコメントであって、目先の電力不足をどうする、という話じゃありません。
> で、本質的な問題は日本では化石燃料が産出しないことだ。
ありがたいことに数年前からアメリカを中心にシェールガスと言うのが実用化されてまして
これが最近の高効率火力発電のメイン燃料であるLNGの代わりになるということで、LNGの価格が
下がり気味らしいです。
Re: (スコア:0)
【放射能漏れ】東電へのデモで中核派3人を逮捕 警視庁 [msn.com]
でも実際やったのはこんなこと
Re: (スコア:0)
> 「今の電力供給量を保ったまま」ってのが大前提なのはどうして?
様々な解答があると思いますが、一つには「現在の(日本の)社会生活が、その電力供給を必要とする形となっているから」でしょう。
のんべんだらりとエアコンの効いた部屋でスラド見たり2chみたりして暮らしていけるのも、世界最高水準の電子産業、鉄鋼産業等々を動かしているのも、結局のところ電気の恩恵あればこそです。
今現在、東京電力管内で行われている大規模な節電活動は かなりの効果を上げており、 [tepco.co.jp]ぱっと目には「これで暮らしていけるじゃん」とも見えます。
しかしながら、
・街灯の間引きや消灯
Re:そりゃあ (スコア:1)
ごめん被る。不便は関東だけでやっててくれ。
#て言うか全国一律同一周波数だったら、絶対東京都とその周辺が停電無しで西日本が停電って事になってたよね今回。
Re: (スコア:0)
西日本に多い加圧水型だったら格納容器内に酸素があるので、水素爆発が起きたら格納容器が大きく破壊される。
敦賀で事故が起これば福島とは比較にならないほどの放射性物質が環境に放出されるだろう。
50Hz圏には絶対飛ばすなよ、60Hz圏の迷惑を被るのはごめん被る。
Re:そりゃあ (スコア:1)
敦賀とか美浜とかほんとに危なくて仕方ない。
Re: (スコア:0)
無理じゃないですかね、節電
一時的な我慢なら出来るでしょうが、恒久的に水準を落とすのは
「このままでは停電」と呼びかけられた時は、慌てて電気を消して回った勤め先も
照明は半分→暗いから点ける→あっちがつけてるからこっちも
と段階を経て、今ではフル稼働ですよ
一度ドカンと停電された方がいいような、それでも無理のような