アカウント名:
パスワード:
義捐金を供出して被災者を支援することはもちろん貴いことだと思いますし、少しでも被災者が助かるのならどんな金であれ望ましいと思うのですが。。。
しかし、ソフトバンクがまず第一にやるべきことは震災により復旧できていない自社の通信インフラを復旧させることです。
「無用の長物」と化す ソフトバンク携帯震災が暴いた「儲け至上主義」 [sentaku.co.jp] 国から免許を受け、電波の独占使用を認められておきながらインフラの復旧を後回しにしている会社がどんなことをやっても手放しに賞賛することはできません。
被災者の費用を無料にする?当たり前です。つながらないんですから。めんこいテレビが
一つ目の記事中の>「ドコモもauも使えないところは復旧のピッチを特別に上げろ。ドコモやauが使えるところは通常復旧作業でいい」好意的に捉えれば、とても良いことだと思うのですが。
割ける力が限られてる以上、他が通じないところを優先するのは当然ではありませんか?文字通り「ライフライン」なのですから、2本通じてるところを3本にするより、1本もないところに通すべきでしょう
>割ける力が限られてる以上、他が通じないところを優先するのは当然ではありませんか?>文字通り「ライフライン」なのですから、2本通じてるところを3本にするより、1本もないところに通すべきでしょう
被災地では新しい携帯を0円で供給してくれるショップも無いと思いますよ。2つも3つも持っているような ./ ユーザならともかく、避難所にいるような一般のソフトバンクの携帯ユーザはつながらないままで、被災した自分の家などへ行こうとした場合、ソフトバンクしか持っていなければ事故に遭ってもそれを伝えることができないんじゃないでしょうか。
震災二週間後に行った気仙沼でもソフトバンクは駄目でしたね。早くに電気も復旧した気仙沼の防災センター(消防・自衛隊の基地になっていた場所)付近でもかなり苦しい状態当時はdocomoもauも厳しかったのですが場所によって何とか使える状態でした。支援物資輸送の車2台に同乗して行ったのですがリーダーの携帯電話がソフトバンク…ガソリンの都合と乗員の地の利で1台防災センター付近に(リーダー込みで)残して次の唐桑町にに行ったのですがこちらのdocomoは何とか使えたのですがリーダーへの連絡が付かず東京の本部に連絡をして次の指示を請う始末。# 当時は仙台までの直通バスが復旧していたのでわざわざ仙台まで行ってdocomoの携帯を契約して来たって人が居ました。# 直接聞いた話ですが例外だとは思います(その人は確かにdocomo,softbank両方持ってました)
逆に都内ではドコモが全く繋がらなくて、固定電話>SB>AUと言う感じだった。命に関わることなら文句言うつもりは無いが、本当に必要な処置だったのか?都内-都内の通話を制限して被災地の通信状態が良くなるのか?なるとしたらドコモのネットワークっておかしくね?
通話量が多すぎて輻輳防止で行った当日の東京の通話制限と二週間後でも電波が通じない被災地とは全然話が違うと思います、地震当日の東京はWillcom最強とも聞きました。仕事場支給の物(社内内線+外線)を持ってましたが当日は持たずに(都内で徒歩)帰宅翌日以降は持って帰宅しろと通達が有りました。
他のキャリアは繋がるのにdocomoは繋がらない、って話に対して何の説明にもなって無いと思う。うちの周りでは週明けもdocomoだけ通話規制されてた。
・何処の地域(うちの周り)・何時(週明け)の話ですか?東京都内でも震災後の月曜(14日)はNTTの固定電話も影響が有りました。
それは障害の問題でも、復旧速度の問題でもない。関東圏だけでも1000万人程が同時に使えば、そりゃどうにもならんでしょ。それを耐えれるようにしたいなら、今の料金じゃ使えないよ。
#まあ、Willcom最強なんだけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
本当にソフトバンクがやるべきこと (スコア:3, すばらしい洞察)
義捐金を供出して被災者を支援することはもちろん貴いことだと思いますし、少しでも被災者が助かるのならどんな金であれ望ましいと思うのですが。。。
しかし、ソフトバンクがまず第一にやるべきことは震災により復旧できていない自社の通信インフラを復旧させることです。
「無用の長物」と化す ソフトバンク携帯震災が暴いた「儲け至上主義」 [sentaku.co.jp]
国から免許を受け、電波の独占使用を認められておきながらインフラの復旧を後回しにしている会社がどんなことをやっても手放しに賞賛することはできません。
被災者の費用を無料にする?
当たり前です。つながらないんですから。
めんこいテレビが
Re: (スコア:2)
一つ目の記事中の
>「ドコモもauも使えないところは復旧のピッチを特別に上げろ。ドコモやauが使えるところは通常復旧作業でいい」
好意的に捉えれば、とても良いことだと思うのですが。
割ける力が限られてる以上、他が通じないところを優先するのは当然ではありませんか?
文字通り「ライフライン」なのですから、2本通じてるところを3本にするより、1本もないところに通すべきでしょう
Re:本当にソフトバンクがやるべきこと (スコア:0)
>割ける力が限られてる以上、他が通じないところを優先するのは当然ではありませんか?
>文字通り「ライフライン」なのですから、2本通じてるところを3本にするより、1本もないところに通すべきでしょう
被災地では新しい携帯を0円で供給してくれるショップも無いと思いますよ。
2つも3つも持っているような ./ ユーザならともかく、避難所にいるような一般のソフトバンクの携帯ユーザはつながらないままで、
被災した自分の家などへ行こうとした場合、ソフトバンクしか持っていなければ事故に遭ってもそれを伝えることができないんじゃないでしょうか。
Re:本当にソフトバンクがやるべきこと (スコア:3, 参考になる)
震災二週間後に行った気仙沼でもソフトバンクは駄目でしたね。
早くに電気も復旧した気仙沼の防災センター(消防・自衛隊の基地になっていた場所)付近でもかなり苦しい状態
当時はdocomoもauも厳しかったのですが場所によって何とか使える状態でした。
支援物資輸送の車2台に同乗して行ったのですがリーダーの携帯電話がソフトバンク…
ガソリンの都合と乗員の地の利で1台防災センター付近に(リーダー込みで)残して次の唐桑町にに行ったのですが
こちらのdocomoは何とか使えたのですがリーダーへの連絡が付かず東京の本部に連絡をして
次の指示を請う始末。
# 当時は仙台までの直通バスが復旧していたのでわざわざ仙台まで行ってdocomoの携帯を契約して来たって人が居ました。
# 直接聞いた話ですが例外だとは思います(その人は確かにdocomo,softbank両方持ってました)
Re: (スコア:0)
逆に都内ではドコモが全く繋がらなくて、固定電話>SB>AUと言う感じだった。
命に関わることなら文句言うつもりは無いが、本当に必要な処置だったのか?
都内-都内の通話を制限して被災地の通信状態が良くなるのか?
なるとしたらドコモのネットワークっておかしくね?
Re:本当にソフトバンクがやるべきこと (スコア:2, すばらしい洞察)
通話量が多すぎて輻輳防止で行った当日の東京の通話制限と
二週間後でも電波が通じない被災地とは全然話が違うと思います、
地震当日の東京はWillcom最強とも聞きました。
仕事場支給の物(社内内線+外線)を持ってましたが当日は持たずに(都内で徒歩)帰宅
翌日以降は持って帰宅しろと通達が有りました。
Re: (スコア:0)
他のキャリアは繋がるのにdocomoは繋がらない、
って話に対して何の説明にもなって無いと思う。
うちの周りでは週明けもdocomoだけ通話規制されてた。
Re:本当にソフトバンクがやるべきこと (スコア:1)
・何処の地域(うちの周り)
・何時(週明け)
の話ですか?
東京都内でも震災後の月曜(14日)はNTTの固定電話も影響が有りました。
Re: (スコア:0)
それは障害の問題でも、復旧速度の問題でもない。
関東圏だけでも1000万人程が同時に使えば、そりゃどうにもならんでしょ。
それを耐えれるようにしたいなら、今の料金じゃ使えないよ。
#まあ、Willcom最強なんだけどね。