アカウント名:
パスワード:
確かにサービスエリアは広がっているのかも知れませんが,回線の品質の悪さには閉口しますね。
まあ,それなりに繋がらないことを覚悟でiPhone買って使っていましたが,ユーザーの増加と共に電車内でのスピードが加速度的に落ちていく。(注・名古屋市内です)もはや電車内で使う気は起きない。移動中に用を成さないために存在意義すら問われる自体にw電車内でパタポン3をやりながら,「スマートフォンいらないんじゃね?」とまで思ってみたりする。ユーザーの余分な出費に自省を促すSBさん,さすがです。
田舎が繋がらないのはもとより,繁華街ほど繋がりにくいってどーよ。つまりは,ユーザーの増加に対して適切な設備投資が行われてないってことですわな。これで満足度が上位ならそれこそ異常ですわ。
昔から疑問だったんだが、
田舎が繋がらないのはもとより,繁華街ほど繋がりにくい
これってどうしてこうなるの?こういう現象がいろいろな所で言われてて「アンチ乙」ぐらいに思っていたのだが、田舎から東京行った時見事にこうなって正直驚いた。
田舎のお祭りの時にパンクするのは分かる。普段の何十倍もの人が同一エリアに来ればパンクもするだろうし、その一日のために設備増強するのは金の無駄ってのは分かる。だけどケータイってどんどん使ってもらった方が儲けになる訳だろ。だ
ちょっと前のスレッドの接続料の問題もそうなんだけど,SBの料金プランが余所よりも飛び抜けて安いのは,魔法でも何でもないんだよ,ってだけの話かと。
純粋に考えれば,そりゃ土管屋としては致命的だろ,と思うのですが,それでちゃんと契約者は純増・利益は増益なので,安かろう悪かろうっていうのも商売としてはアリだと思います。
その他が過剰品質なのかもしれませんしね。ま,わたしなら,1000円増しでも過剰品質の方に払いますがw
単純に基地局(レピータを含まず)の数が他のキャリアに比べて圧倒的に少ないから。
基地局1つに収容できる回線数/単位時間の接続数は無線であるがゆえに制限されているので、収容数を増やすためには基地局を増やすしかない。だけどSBMはレピータと言う単に無線の飛距離を伸ばす中継器を大量に配布して基地局数を水増ししているだけなので、実際のユーザ収容数(≒基地局数)が足りずに簡単に輻輳を起こしてしまうのが原因。
#基地局セル設計以前の問題なのです。
田舎はまだユーザそのものが少ないのでマシだけど、都会はユーザ数が多い&本来なら繋がらない場所にいるユーザもレピータのおかげで収容できてしまうので、アンテナ3本立ちでも繋がらない/ものすごく重いという奇妙な状況が起こると言うわけですね。
> どうも SBM 社内にまともなアンテナ設計を出来る人がいないんじゃないでしょうか。
アンテナ設計というよりセル設計の方に問題を感じることが多いです。つか、彼らは基本的に「開発」じゃなくて「調達」ですから、設備のアンテナ設計とかはそもそも自責じゃないのでしょう。# ADSLの頃も海外で安く出回ってる規格推しだったし
ま、日頃の行いを思い返すと・自社バックボーンの容量を無視して人気のiPhone導入して大慌て・「800MHzが無いから設備コストが1.7倍かかる」と主張しつつ設備投資がdocomoの1/4で「電波改善宣言」・フェムトを「ホームアンテナFX」って命名しておきながら「アンテナと書いてるからフェムトじゃない」と逆切れ・「原発周辺でつながらないのは800MHzが無いせいです」と発言、でもセル半径の差は高々1.2倍・都市圏で収容台数が不足してるのにリピータ設置して電波の到達性を改善などなど、およそまともな運用技術持ってるキャリアじゃないのは明白。
すっかりtwitterデマ野郎とかして名を馳せつつある孫社長はいうまでもないけど、ことあるごとに「元Qualcomm」を持ち出す松本副社長も酷いもんだよね。アゴラのオピニオン記事とか。SB/SBMにゃ誰か突っ込む部下はいないんかい、と思うこともあるけど、そのあたりが「ダイナミックな経営」って奴なのかもね。
・
> いくら技術をもっていても、社としてGOサインがおりなければ仕方がないわけで。
とはいえ、CTO宮川氏の対外的な言動を見ていると「技術を持っている」という仮定すら怪しいもんだが。
それは利益を追求しているから。vodafone買収時に2兆円ほど借金したんだけど、借りる条件として、利益を出し続けることとか色々あったのですよ。
で、利益を出す方法として設備投資をけちることを選んだのです。それだけで毎年数千億円単位の利益が出ます。あとは効果的なCM、インパクトのある価格設定、iPhoneの独占と(設備投資と比較すると)お金のかからない施策を次々と打ち出して、ユーザを増やしました。
おかげで借金もだいぶ減りましたので、最近は設備投資を増やしています。低品質の回線に悩むユーザには気の毒ですが、SBとしては勝負に勝ったのです。
>おかげで借金もだいぶ減りましたので、最近は設備投資を増やしています。しかしそれでも金額ベースではドコモの半分以下だったりするんですよ。
ドコモ:2010年度 年額6685億円http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/indicator/index.html [nttdocomo.co.jp]ソフトバンク:2010年度グループ全体で年額4206億円。SBM単体では3515億円http://www.softbank.co.jp/ja/design_set/data/irinfo/library/financial_... [softbank.co.jp]※au:2010年度が見つからない……KDDI 全体で、2009年度で5180億円
まあ、シェア比でいえばようやく妥当な水準になった、ってレベルですかねえ。それまで削ってた分を考慮すれば、まだまだ足りないというのはおわかりかと思います。
と、半分以下じゃないや。約半分、ですね。失敬。
ケータイってどんどん使ってもらった方が儲けになる
これが間違い。SBはSB同士だと通話料無料だとか、パケット料金は事実上定額だから使われれば使われるほど安いという時代は終わってる。だからたくさん加入者を集める一方、儲けを出すにはコストを下げる必要がある。だから設備費を抑制しているというわけ。
こんなんなのに契約者純増率いつもソフトバンクが一位ですけど、通信品質ってあんまりキャリアの選択基準のファクターに入ってないんですかね。ソフトバンクがつながりにくいのってJPHONE時代からの伝統ですから、どんな「情報弱者」の人でも知ってると思うんですよね。うちの母親も知ってましたし。それでもソフトバンクを選ぶ人が多い。アイホーンがあって他よりちょびっと安く見えればいいのか?
そういう現実がある以上、孫さんがインフラに力を入れないのは経営的に見たら正しいんでしょうねえ。道義的にはどうかと思いますけど。AUあたりからアイホーンが出ないと本気出さないのかなあ。
某ソフトバンクグルーブ会社勤務の知人の社用携帯はauでした。社内ではauとSBが混在しているらしく、夜中の呼び出しの電話が自分だけ繋がりやすいと嘆いてました。
iPhoneを使うにはソフトバンクと契約するしかない。他のキャリアから出ていればどれだけ幸せだったか・・・
おかげでiPhoneとdocomo端末の2台もちです。
雰囲気がこの人 [srad.jp]っぽいんだよねw
でも、名古屋地下鉄は2Gをわざわざ妨害してた [itmedia.co.jp]し、PHSも「停車した車内でいきなり圏外」なんてのを見てる。桜通線名古屋駅でさえエレベータ/下りエスカレータが無いなど、色んな意味であそこの地下鉄は前時代だよ。市民はもっと怒って良い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
そりゃ,SBは年々悪くなっていくんだもん (スコア:2)
確かにサービスエリアは広がっているのかも知れませんが,
回線の品質の悪さには閉口しますね。
まあ,それなりに繋がらないことを覚悟でiPhone買って使っていましたが,
ユーザーの増加と共に電車内でのスピードが加速度的に落ちていく。
(注・名古屋市内です)
もはや電車内で使う気は起きない。
移動中に用を成さないために存在意義すら問われる自体にw
電車内でパタポン3をやりながら,
「スマートフォンいらないんじゃね?」とまで思ってみたりする。
ユーザーの余分な出費に自省を促すSBさん,さすがです。
田舎が繋がらないのはもとより,繁華街ほど繋がりにくいってどーよ。
つまりは,ユーザーの増加に対して適切な設備投資が行われてないってことですわな。
これで満足度が上位ならそれこそ異常ですわ。
何で繁華街でつながらないの? (スコア:0)
昔から疑問だったんだが、
これってどうしてこうなるの?
こういう現象がいろいろな所で言われてて「アンチ乙」ぐらいに思っていたのだが、田舎から東京行った時見事にこうなって正直驚いた。
田舎のお祭りの時にパンクするのは分かる。普段の何十倍もの人が同一エリアに来ればパンクもするだろうし、その一日のために設備増強するのは金の無駄ってのは分かる。
だけどケータイってどんどん使ってもらった方が儲けになる訳だろ。だ
利益を追求するから改善しないのです(嘘) (スコア:5, 興味深い)
ちょっと前のスレッドの接続料の問題もそうなんだけど,
SBの料金プランが余所よりも飛び抜けて安いのは,
魔法でも何でもないんだよ,ってだけの話かと。
純粋に考えれば,そりゃ土管屋としては致命的だろ,と思うのですが,
それでちゃんと契約者は純増・利益は増益なので,
安かろう悪かろうっていうのも
商売としてはアリだと思います。
その他が過剰品質なのかもしれませんしね。
ま,わたしなら,1000円増しでも過剰品質の方に払いますがw
Re:何で繁華街でつながらないの? (スコア:1)
単純に基地局(レピータを含まず)の数が他のキャリアに比べて圧倒的に少ないから。
基地局1つに収容できる回線数/単位時間の接続数は無線であるがゆえに制限されているので、
収容数を増やすためには基地局を増やすしかない。
だけどSBMはレピータと言う単に無線の飛距離を伸ばす中継器を大量に配布して基地局数を水増ししているだけなので、
実際のユーザ収容数(≒基地局数)が足りずに簡単に輻輳を起こしてしまうのが原因。
#基地局セル設計以前の問題なのです。
田舎はまだユーザそのものが少ないのでマシだけど、
都会はユーザ数が多い&本来なら繋がらない場所にいるユーザもレピータのおかげで収容できてしまうので、
アンテナ3本立ちでも繋がらない/ものすごく重いという奇妙な状況が起こると言うわけですね。
Re: (スコア:0)
# まぁ、技術がないのが売りの様なので [livedoor.biz]
だから、数合わせで基地局を建てまくってみたりするけど、干渉してしまってスピードが出ないのではないでしょうか。
# とくにフェムトとか [wnyan.jp]
Re:何で繁華街でつながらないの? (スコア:2, 興味深い)
> どうも SBM 社内にまともなアンテナ設計を出来る人がいないんじゃないでしょうか。
アンテナ設計というよりセル設計の方に問題を感じることが多いです。
つか、彼らは基本的に「開発」じゃなくて「調達」ですから、
設備のアンテナ設計とかはそもそも自責じゃないのでしょう。
# ADSLの頃も海外で安く出回ってる規格推しだったし
ま、日頃の行いを思い返すと
・自社バックボーンの容量を無視して人気のiPhone導入して大慌て
・「800MHzが無いから設備コストが1.7倍かかる」と主張しつつ設備投資がdocomoの1/4で「電波改善宣言」
・フェムトを「ホームアンテナFX」って命名しておきながら「アンテナと書いてるからフェムトじゃない」と逆切れ
・「原発周辺でつながらないのは800MHzが無いせいです」と発言、でもセル半径の差は高々1.2倍
・都市圏で収容台数が不足してるのにリピータ設置して電波の到達性を改善
などなど、およそまともな運用技術持ってるキャリアじゃないのは明白。
すっかりtwitterデマ野郎とかして名を馳せつつある孫社長はいうまでもないけど、
ことあるごとに「元Qualcomm」を持ち出す松本副社長も酷いもんだよね。アゴラのオピニオン記事とか。
SB/SBMにゃ誰か突っ込む部下はいないんかい、と思うこともあるけど、そのあたりが「ダイナミックな経営」って奴なのかもね。
・
Re: (スコア:0)
> よそまともな運用技術持ってるキャリアじゃないのは明白。
SBMの問題って技術に原因があるのではなく経営的な方針に原因があると思うのですが。いくら技術をもっていても、社としてGOサインがおりなければ仕方がないわけで。
Re: (スコア:0)
> いくら技術をもっていても、社としてGOサインがおりなければ仕方がないわけで。
とはいえ、CTO宮川氏の対外的な言動を見ていると「技術を持っている」という仮定すら怪しいもんだが。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
それは利益を追求しているから。
vodafone買収時に2兆円ほど借金したんだけど、
借りる条件として、利益を出し続けることとか色々あったのですよ。
で、利益を出す方法として設備投資をけちることを選んだのです。
それだけで毎年数千億円単位の利益が出ます。
あとは効果的なCM、インパクトのある価格設定、iPhoneの独占と
(設備投資と比較すると)お金のかからない施策を次々と打ち出して、
ユーザを増やしました。
おかげで借金もだいぶ減りましたので、最近は設備投資を増やしています。
低品質の回線に悩むユーザには気の毒ですが、SBとしては勝負に勝ったのです。
Re:何で繁華街でつながらないの? (スコア:2, 参考になる)
>おかげで借金もだいぶ減りましたので、最近は設備投資を増やしています。
しかしそれでも金額ベースではドコモの半分以下だったりするんですよ。
ドコモ:2010年度 年額6685億円
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/indicator/index.html [nttdocomo.co.jp]
ソフトバンク:2010年度グループ全体で年額4206億円。SBM単体では3515億円
http://www.softbank.co.jp/ja/design_set/data/irinfo/library/financial_... [softbank.co.jp]
※au:2010年度が見つからない……KDDI 全体で、2009年度で5180億円
まあ、シェア比でいえばようやく妥当な水準になった、ってレベルですかねえ。それまで削ってた分を考慮すれば、まだまだ足りないというのはおわかりかと思います。
-- To be sincere...
Re:何で繁華街でつながらないの? (スコア:1)
と、半分以下じゃないや。約半分、ですね。
失敬。
-- To be sincere...
Re: (スコア:0)
これが間違い。
SBはSB同士だと通話料無料だとか、パケット料金は事実上定額だから使われれば使われるほど安いという時代は終わってる。
だからたくさん加入者を集める一方、儲けを出すにはコストを下げる必要がある。だから設備費を抑制しているというわけ。
そんなにアイホーンがいいのか (スコア:0)
こんなんなのに契約者純増率いつもソフトバンクが一位ですけど、
通信品質ってあんまりキャリアの選択基準のファクターに入ってないんですかね。
ソフトバンクがつながりにくいのってJPHONE時代からの伝統ですから、
どんな「情報弱者」の人でも知ってると思うんですよね。
うちの母親も知ってましたし。
それでもソフトバンクを選ぶ人が多い。
アイホーンがあって他よりちょびっと安く見えればいいのか?
そういう現実がある以上、孫さんがインフラに力を入れないのは経営的に見たら正しいんでしょうねえ。
道義的にはどうかと思いますけど。
AUあたりからアイホーンが出ないと本気出さないのかなあ。
Re: (スコア:0)
仕事で使うならつながらないキャリアのほうがいい(謎)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
某ソフトバンクグルーブ会社勤務の知人の社用携帯はauでした。
社内ではauとSBが混在しているらしく、夜中の呼び出しの電話が自分だけ繋がりやすいと嘆いてました。
そんなにアイホーンがいいの (スコア:0)
iPhoneを使うにはソフトバンクと契約するしかない。
他のキャリアから出ていればどれだけ幸せだったか・・・
おかげでiPhoneとdocomo端末の2台もちです。
Re: (スコア:0)
ここが言いたいのですね。わかります。
Re: (スコア:0)
Re:そんなにアイホーンがいいのか (スコア:1)
特にフォトフレームの割合が
Re: (スコア:0)
雰囲気がこの人 [srad.jp]っぽいんだよねw
でも、名古屋地下鉄は2Gをわざわざ妨害してた [itmedia.co.jp]し、PHSも「停車した車内でいきなり圏外」なんてのを見てる。
桜通線名古屋駅でさえエレベータ/下りエスカレータが無いなど、
色んな意味であそこの地下鉄は前時代だよ。市民はもっと怒って良い。