アカウント名:
パスワード:
「お互いに会話をしている」とあるが、最低限「お互いを気にかけている」という条件が必要じゃないかな。
行きずりでやるチャットの相手もお友達になりそう。
twitterもそうだけど、相手がドコの誰か詳細が分かるとこまで行くと友達っぽいけど。そんなこと知らなくても友達だと感じることもありそうだし・・・
こういう定義って文化的なことや色々な事象が影響してそうだから難しいすね。それをきちんと定義していくとこから研究が始まるのかな。
女とでも男とでも、どっちだかわからないあいまいな人とでもできることもあったりして。
ネット上で会話するだけなら、話題によってはジェンダー関係ないよね。若かりしころ、チャットに入るとイチイチ性別年齢現在地を聞いてくるのがウザかった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
友達ってなんだろう (スコア:0)
「お互いに会話をしている」とあるが、最低限「お互いを気にかけている」という条件が必要じゃないかな。
Re: (スコア:1)
行きずりでやるチャットの相手もお友達になりそう。
twitterもそうだけど、相手がドコの誰か詳細が分かるとこまで行くと友達っぽいけど。
そんなこと知らなくても友達だと感じることもありそうだし・・・
こういう定義って文化的なことや色々な事象が影響してそうだから難しいすね。
それをきちんと定義していくとこから研究が始まるのかな。
Re:友達ってなんだろう (スコア:1)
ぼくは、めんどくさいからあまりいらないなぁ。
ま、知り合いは200人くらいいても別に構わないけどね。
どんな基準で友達と知り合いを分けるのか知らないけど、
家族以外は、みんな知り合いに分類されると思う。自分的には。
女友達は別。女としかできないコトがあるから。
Re: (スコア:0)
Re:友達ってなんだろう (スコア:1)
女とでも男とでも、どっちだかわからないあいまいな人とでもできることもあったりして。
ネット上で会話するだけなら、話題によってはジェンダー関係ないよね。
若かりしころ、チャットに入るとイチイチ性別年齢現在地を聞いてくるのがウザかった。