アカウント名:
パスワード:
> 3Dテレビが一般家庭に定着するわけが無いってどうして分からないんだろうね。
理由は?
>理由は?普及する理由が無いからでしょ。
あなたが普及すると思っていて反論するのなら、「普及しない理由」を訪ねるのでは無く、「普及する理由」の方を出さないと。
#少し前に「SOAPが失敗確実だね」という話をしたら、その理由をしつこく聞く同僚がいたな。#「普及する理由が何一つない」と言っても「理解できん」「分からん」という反応。#しかも等の本人には、普及する理由が何一つ思いつかなかったというオチw
地上波で3D対応のテレビ番組ってなんでほとんど出ないのかなと思っていたんですが、局側が健康上の問題がクリアされていないのと普及率の関係でまだ様子見 [yomiuri.co.jp]のようです。おそらく地上波で3D解禁されればコンテンツは爆発的に増えると思いますが、どうなることやら
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
昔の4chステレオを思い出した。 (スコア:3, 興味深い)
3Dテレビが登場した時それを思い出したよ。
おそらく同じ道を歩むんだろうな。
3Dテレビが一般家庭に定着するわけが無いってどうして分からないんだろうね。
Re: (スコア:0)
> 3Dテレビが一般家庭に定着するわけが無いってどうして分からないんだろうね。
理由は?
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
>理由は?
普及する理由が無いからでしょ。
あなたが普及すると思っていて反論するのなら、
「普及しない理由」を訪ねるのでは無く、
「普及する理由」の方を出さないと。
#少し前に「SOAPが失敗確実だね」という話をしたら、その理由をしつこく聞く同僚がいたな。
#「普及する理由が何一つない」と言っても「理解できん」「分からん」という反応。
#しかも等の本人には、普及する理由が何一つ思いつかなかったというオチw
Re: (スコア:0)
テレビを売る付加価値が3D位しか無くなれば是が非でもメーカーは売りに走るでしょう
テレビを販売している大手メーカーの多くが映画業界、テレビ業界に繋がりがあるのですから
切羽詰まればコンテンツも無理矢理でも充実させるでしょう
今はまだ付加価値として付けることができる機能があるので急激に3D化していくとは思いませんが
Re:昔の4chステレオを思い出した。 (スコア:2)
地上波で3D対応のテレビ番組ってなんでほとんど出ないのかなと思っていたんですが、
局側が健康上の問題がクリアされていないのと普及率の関係でまだ様子見 [yomiuri.co.jp]のようです。
おそらく地上波で3D解禁されればコンテンツは爆発的に増えると思いますが、どうなることやら
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ