アカウント名:
パスワード:
だが金も権力も年齢層の高い方に偏在してるので、ここのところずっとデフレ
--いつまでも、あると思うな親と生活保護(字余り
> 余裕のあるそうには金を使わせないと若い世代に所得移転が進まないでしょう。
(多分)行政もそのあたりは認識していないわけではない。
贈与税の特例などを読むと、生きてるうちの財産分与を促進する政策のように見える。
# 今年は若干後退したようだけど、「金持ちへの依怙贔屓だ」とみなされたのだろうか
以下、http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4508.htm [nta.go.jp]より部分的に抜粋。
No.4508 直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税
6 非課税となる金額
次の区分により、受贈者1人について次の金額が非課税となります。
(1) 平成21年分の贈与 500万円となります。(2) 平成22年分の贈与ロ 平成21年分で非課税の特例を適用していない場合 1,500万円となります。(3) 平成23年分の贈与ハ 平成22年分で非課税の特例を適用していない場合 1,000万円となります。
# 法律も税金もよくわかってないので、詳しい方ツッコミよろしゅう_o_
65才から70才まで資金隠しに成功すれば生活保護で年金よりも厚く保護されますかね?
# 数の暴力は、数が減らないと解消されませんね・・・
だから本当は70歳定年制にすべきなんだよな。
そうなったら国会議員の平均年齢が90歳くらいになるかもしれん。
>選挙権も65歳で定年にすりゃいい。
これに一票入れたい。
65歳以上の「過剰な」所得や財産に税金を掛けるとかできないというかしないか。その世代が実権を握っている限りは。
でも多くのお年寄りはそんなに財産も権力も持ってないよね。一握りだろうけど、そうでもないのかな。
#そんな知り合い一人も居ない。
現在でも定年と年金支給開始年齢に開きがありますが、働いた蓄え+老人向けの軽作業あるいは支給額を減らして年金を早めにもらうとかでみなさん対応してます。駅やスーパーで自転車整理をしてるじいさんとか見りゃわかると思うんだけど。
正直「飢えて死ね」なんて年金どうのみたいな消極的な手段では起きないでしょう。本気で思ってるなら今回の地震でも自衛隊も救急も派遣なんてしないでしょうに。
そのうち、バブル世代はバカだなとか、ゆとり世代はバカなだとか他人のせいにするのが日本人の特徴だということがわかる日が来るでしょう。
自分の運命は自分で切り開け
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
雇用は65才までだけど (スコア:2, 興味深い)
という電波が、僕のまったく役に立たないちっぽけな脳を支配しようとしています。
Re:雇用は65才までだけど (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:雇用は65才までだけど (スコア:1, 参考になる)
デフレ下では金は貯めておいたほうが有利だもの。勝手に金の価値が上がっていくんだから。それは老年層も若年層も一緒だ。
Re:雇用は65才までだけど (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:雇用は65才までだけど (スコア:1)
だが金も権力も年齢層の高い方に偏在してるので、ここのところずっとデフレ
--
いつまでも、あると思うな親と生活保護(字余り
Re:雇用は65才までだけど (スコア:1, 参考になる)
> 余裕のあるそうには金を使わせないと若い世代に所得移転が進まないでしょう。
(多分)行政もそのあたりは認識していないわけではない。
贈与税の特例などを読むと、生きてるうちの財産分与を促進する政策のように見える。
# 今年は若干後退したようだけど、「金持ちへの依怙贔屓だ」とみなされたのだろうか
以下、
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4508.htm [nta.go.jp]
より部分的に抜粋。
No.4508 直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税
6 非課税となる金額
次の区分により、受贈者1人について次の金額が非課税となります。
(1) 平成21年分の贈与
500万円となります。
(2) 平成22年分の贈与
ロ 平成21年分で非課税の特例を適用していない場合 1,500万円となります。
(3) 平成23年分の贈与
ハ 平成22年分で非課税の特例を適用していない場合 1,000万円となります。
# 法律も税金もよくわかってないので、詳しい方ツッコミよろしゅう_o_
Re:雇用は65才までだけど (スコア:1)
65才から70才まで資金隠しに成功すれば生活保護で年金よりも厚く保護されますかね?
# 数の暴力は、数が減らないと解消されませんね・・・
Re: (スコア:0)
だから本当は70歳定年制にすべきなんだよな。
そうなったら国会議員の平均年齢が90歳くらいになるかもしれん。
Re: (スコア:0)
Re:雇用は65才までだけど (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:雇用は65才までだけど (スコア:1)
>選挙権も65歳で定年にすりゃいい。
これに一票入れたい。
65歳以上の「過剰な」所得や財産に税金を掛けるとかできないというかしないか。
その世代が実権を握っている限りは。
でも多くのお年寄りはそんなに財産も権力も持ってないよね。
一握りだろうけど、そうでもないのかな。
#そんな知り合い一人も居ない。
Re: (スコア:0)
そんなに政治が老人に有利な政策を進めるのが嫌なら、
若いうちからどんどん選挙に行けばいいだろ。
選挙のときの若者の投票率が低いからそうなる。
政治屋は自分を議員にしてくれる人に便宜を図るんだよ。
投票にも来ないやつのことなんか考えてくれるもんか。
政府が子供のことを考えてくれない、そして借金をどんどん
重ねていって子供たちの世代にツケを回しているのは、
子供たちには選挙権がないからだよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
現在でも定年と年金支給開始年齢に開きがありますが、働いた蓄え+老人向けの軽作業あるいは支給額を減らして年金を早めにもらうとかでみなさん対応してます。駅やスーパーで自転車整理をしてるじいさんとか見りゃわかると思うんだけど。
正直「飢えて死ね」なんて年金どうのみたいな消極的な手段では起きないでしょう。本気で思ってるなら今回の地震でも自衛隊も救急も派遣なんてしないでしょうに。
Re:雇用は65才までだけど (スコア:1)
そのうち、バブル世代はバカだなとか、ゆとり世代はバカなだとか他人のせいにするのが日本人の特徴だということがわかる日が来るでしょう。
自分の運命は自分で切り開け
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.