アカウント名:
パスワード:
>双方にとってかつての金のなる木から遠のいたオラクルのサーバ機部門。
Oracle外し、Solaris外しの意向が現場からヒシヒシと伝わってくる今日この頃。更改関係のプロジェクトで「SUNから他に移して、Oracleも外した場合の費用概算」の依頼をこの3ヶ月で5件ほど受けていたりする。運用や開発の連中はいやがっているみたいだけど、金主が違う部門な会社から、そういうの多い。
(せっかく買ったSuperDomeが最終的に腐ってるだけとか除けば)Solaris外しはよく聞きますし実際それほど問題があることも少ないですが、Oracle外しに走って成功した試しはほとんど聞いたことがありません。
他DBで構築してみたはいいが、性能が伸びず対応策も分からず、保守や運用を募っても下請けが集まらず、挙句「そのDBは技術者が少ないのでそれなりに~」で高いカネを吸われ始めた瞬間、すぐにOracleに戻などの話はよく聞くのですが。
自分が今関わってるものもOracle使ってて高い高いと言われ続けてるんですが、結構Oracleの機能使ってるので(PL/SQLもたくさん)・MSSQL→ご冗談でしょう(OS的に)・DB2→Oracleから変えるメリットがあまりなさそう・MySQL→ご冗談でしょう(機能的に)・Firebird→名前すら知られてない状況では…・PostgreSQL→機能が十分か不安。でも一番マシ?
という状況で乗り換えるのを検討するのですらためらわれるレベル。Oracle依存の機能使うのが悪いと言われても、そっちの方が開発効率高いですしねぇ。データ格納できればいいんだというレベルで使ってる人や、RDBじゃなくてKVSで十分だと勘違いしてる人とは話が合いそうにありません。
>RDBじゃなくてKVSで十分だと勘違いしてる人とは話が合いそうにありません。
うん、俺もそう思う。DBMSとKVSの目的って全然違うし、実装も違う。で、KVSでDBMSなみの信頼性となると、やはり裏にDBMS配置。結局信頼できるデータ、そのデータでお金をどうこうや、業務データをどうこうはKVSの出る幕じゃないんだな。
>Oracle依存の機能使うのが悪いと言われても、そっちの方が開発効率高いですしねぇ。
Free系のDBMSは、サポート/ノウハウ/開発や保守や稼働を含めたサポートが弱すぎる。まぁ、Freeなんだから、好きなところしか作り込まないので、そういった方面への意識が一切ないわけで、そりゃ、子供が作ったおもちゃ程度だな..という認識になる。
>・DB2→Oracleから変えるメリットがあまりなさそう
ここが、もうちょっとDB2さんがんばってくれと思うけど、IBMさんの営業もPOWER系かホストとか言っているので、だめなんだよなぁと思ったね。でも、SUNを抱き込んでしまったOracle、結局IBMさんと同じことになるのとちがうかなぁ?とちょっと心配しちゃうわけです。
>そんなわけで、大企業は独自でサポートできる範囲で社内でサポートセンター作ったりやってるんですが。。 どっちのほうが得なのかは私のような下っ端にはわからんけどなあ。
自社でサポートできる程にノウハウがないってのがあるね。「どこもまともなサポートねぇ」ってことで、でもご神託様も酷いけど...なら、今まで通りでいいんじゃね?俺の財布じゃないし..ってなことなんだけどね。
Oracle EE から SE への変更、てのはありかもしれません。RAC も使えるし。
あと、MSSQL は悪くないと思いますが。Windows Server 2008、とくに問題なさそうですが。それと、DB2 とか、Symfoware() とか、HiRDB() も抜けてますね。
HiRDBやSymfowareは・・・?
>Oracle外しに走って成功した試しはほとんど聞いたことがありません。
そうなんですよね。でも、お金、ライセンス料からすると「こんなの絶対おかしいよ」「意味がわからないよ」というのが金主さんの考え方らしい。
>「そのDBは技術者が少ないのでそれなりに~」で高いカネを吸われ始めた瞬間、
いや、それほどパフォーマンスも要求されていなかったシステムなんかでOracle使っていたら外すとかもあるけど、多いのはOracle外しても問題ないよね?一回、システム環境アセスメントしてちょうだいな..という案件。1システムに月額数百万払っていて、その数百万程度で「外せる?」と調べていたりするわけなんだ。でもって、これまでのアセスメントでは、半分以上が「やっぱOracle高い、それならHW増強してやった方が安い」とか「そもそもそんなパフォーマンスいらなかったわ...てへ」ってなことね。
Oracle使うのって、Windowsと同じでバッドノウハウ知ってる奴が多いからってだけなきがする。正直、アプリ作る側からすればOracleは早く捨てて欲しい。
# 業界としては、RDBMS 自体がオワコンって流れなのかもしれませんけどね# Key-ValueストアをラップしてSQL発行できる仕組みがそこそこのパフォーマンス出せるんなら# そっちに流れていったりしてね
>Oracle使うのって、Windowsと同じでバッドノウハウ知ってる奴が多いからってだけなきがする。
うん、それあるよね。逆にそれが、ある程度使い込まれて、そのノウハウがあって、それを使えるってことなんだよね。それにしては、ノウハウ出し惜しみ、月額数百万でその程度?ってのがあったりする。逆に他のベンダーはOracleより立場弱いので、そのバッドノウハウの提示ができていない。逆に、そういった「こうなるとまずい」を集積すらできていないのということが判明したベンダーさんもあったりする。
>Key-ValueストアをラップしてSQL発行できる仕組みがそこそこのパフォーマンス出せるんなら
まず、アレに、そんな信頼性がない。信頼性確保のために、ストレージを含めての環境増強が必須で、そういったガイドラインすらないので、実装しようとすると「必要かどうか判らない」=「必要と判断できないので安くする」=「ぼろぼろの可用性と信頼性、キー格納調べて再度問い合わせで遅くなる」さらに、そこで生成したデータを保持するためのノウハウと結びついていない、DBを隠した単なる表面上の実装にすぎないという見方もできちゃって、「それって無駄だよな」になるわけです。
# 業界としては、RDBMS 自体がオワコンって流れなのかもしれませんけどね
マネジメントシステムはコンテンツじゃないよ。
って言えない限り、厄介ごとはなくならないんだろうなぁ。エンドユーザ曰く「DBMSにドンだけ金使わせるんだよ! これじゃ儲からないんだぞ!」
># Key-ValueストアをラップしてSQL発行できる仕組みがそこそこのパフォーマンス出せるんなら
データの完全性、トランザクションの完全性を確保する上ではRDBMSをKVSにしても処理は軽くなりません。むしろ下手に分散させる分処理は重くなります。
現時点でのRDBMSに対するKVSは、ある程度データの完全性、トランザクションの完全性を捨てることで処理を軽くすることと同値です。「誤りをある程度認めることで省電力・高速性を得るCPUアーキテクチャ」なんてのと同じですね。
そこで、完全性をある程度、またどこまで捨てることができるかどうかは用途によります。しかし現実の金銭収支にまつわるものでは一般に完全性が必要ですね。
「ウチはシステム負荷軽減のためお客様に誤請求することを許容しています。 ですので誤請求されたと思ったらお客様から申告してください」なんてシステムが許されるとは思えませんから。
> お客様に誤請求することを許容しています。> ですので誤請求されたと思ったらお客様から申告してくださいなんというソフトバンク
>いや、それほどパフォーマンスも要求されていなかったシステムなんかで>Oracle使っていたら外すとかもあるけど、>多いのはOracle外しても問題ないよね?一回、システム環境アセスメントしてちょうだいな..という案件。
話がおかしいですね。
1ヶ月数百万円というなら、小規模システムではありません。それなのに性能はいらないなんて話は本質的に異常です。Oracleどうのこうの以前にシステムのサイジングで間違っているのでしょう。
それなのに「Oracle外し」に持ち込むのは話の筋が通っていません。結論ありきで作り話、もしくは都合のいい教科書の丸コピペですか?
良い意味ではチャンスなんですね。オラクル以外のDBに強い精鋭が集まることが前提だけど。
オラクル以外のDBに強い精鋭が集まることが前提だけど。
ここですかねぇ。Oracle DatabaseってDBMSとして他より出来がいいとは思えませんが、金を出せば何とかしてくれるエンジニアがたくさんいる。
他は逆に、そもそもいないからなぁ。やる方も商売になりにくくて悪循環、あるいは卵か鶏かなんでしょうけど。
それを知ってかうまいことやってるのがMicrosoftで(そもそも同社製品は全てそうなんだけど)、SQL Serverはたいていの場合で特別なエンジニアを不要にしようとしている。ある程度成功はしていると思うんだけど、実績を知らない人たちの「えーSQL Serverで大丈夫なのー?」って先入観を払拭できていないのが厳しいところかなぁ。
最近の案件では「SQL Serverで賄えるかどうか」と言う視点で見るようにしています。4台以上のRAC構成とらないのであれば、Oracleである必要性はほとんど無いですし。
昨今はVM案件が増えている中、Oracleは独自のクソVM上しかサポートしないので、最近影が薄かったDB2UDBも最近は見る機会も出てきました。
> 昨今はVM案件が増えている中、Oracleは独自のクソVM上しかサポートしないしたらで、
既視感を感じる今日この頃:-)
Windows Server 1台で済む程度の規模だとOracle選ぶメリットがどんどん無くなってきてますね。リプレースで前のシステムがOracleだったような場合は別ですが、そうでなければMSSQLかPostgreSQLで十分になってきています。
エンタープライズな分野だとOracleかDB2なんでしょうね。きっと。
>Windows Server 1台で済む程度の規模だとOracle選ぶメリットがどんどん無くなってきてますね。>リプレースで前のシステムがOracleだったような場合は別ですが、>そうでなければMSSQLかPostgreSQLで十分になってきています。
金銭コスト削減を目当てでOracle以外を選ぶとき、必ず最初に確認しなければならないのは中長期以上での保守性、とくに必要を満たすスキルを持つ人員確保に必要なコストです。それを無視した短期的視点では「とりあえず安いほうがいい」になるのは当たり前ですよね。
そこを無視してOracle以外を売りつけ、あとで値上げするという典型的な戦略を一度経験すると発注元の姿勢はすぐに「やっぱ寄らば大樹」に戻ってしまいます。
>金銭コスト削減を目当てでOracle以外を選ぶとき、必ず最初に確認しなければならないのは>中長期以上での保守性、とくに必要を満たすスキルを持つ人員確保に必要なコストです。
たしかにそうなんですが、最近よっぽどでない限りサポートコストかかるのはOracleの方なんですよね。ちゃんとチューニングしてあげるのが大変だし(デフォルトじゃパフォーマンスでないし、メモリ馬鹿食いするし)サポート入らないとバグフィックスすら提供されないし。(そのバグに遭遇することもしばしば。他のDBではほとんどそんなことないのに。)それでいてそれ以外の部分だと他のRDBMSで
サポートコストだけ見てもOracleよりMSSQLが有利と見積もってます。#ただしMSSQLで間に合う範囲に限る。4台以上はOracle EE 一択
昔から技術者不要のDBMSを目指し続けただけあって、MSSQLの保守でとらぶった経験はほとんどありません。
>MSSQLの保守でとらぶった経験はほとんどありません。
むしろMSSQL外し(Oracleに乗り換え)案件のほうがよく見かける気がしますが・・・。これは業界次第なのかな。
最有力候補MySQLもオラ食われてしまったし、フォークは派生しすぎてちとサポート力不足。MSSQLかPostgresあたりですかね。
POWERサーバならDB2という選択もありますけどね.
x86/x64じゃダメ?
私は遠慮しますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
もしHPの勝利条件/和解合意点がHW部門譲渡だったら (スコア:1)
…そんなシナリオにもつれるはずはありえないくらい、双方にとってかつての金のなる木から遠のいたオラクルのサーバ機部門。
Re:もしHPの勝利条件/和解合意点がHW部門譲渡だったら (スコア:2, 参考になる)
>双方にとってかつての金のなる木から遠のいたオラクルのサーバ機部門。
Oracle外し、Solaris外しの意向が現場からヒシヒシと伝わってくる今日この頃。
更改関係のプロジェクトで「SUNから他に移して、Oracleも外した場合の費用
概算」の依頼をこの3ヶ月で5件ほど受けていたりする。運用や開発の連中は
いやがっているみたいだけど、金主が違う部門な会社から、そういうの多い。
Re:もしHPの勝利条件/和解合意点がHW部門譲渡だったら (スコア:2, 興味深い)
(せっかく買ったSuperDomeが最終的に腐ってるだけとか除けば)
Solaris外しはよく聞きますし実際それほど問題があることも少ないですが、
Oracle外しに走って成功した試しはほとんど聞いたことがありません。
他DBで構築してみたはいいが、性能が伸びず対応策も分からず、
保守や運用を募っても下請けが集まらず、挙句
「そのDBは技術者が少ないのでそれなりに~」で高いカネを吸われ始めた瞬間、
すぐにOracleに戻などの話はよく聞くのですが。
Re:もしHPの勝利条件/和解合意点がHW部門譲渡だったら (スコア:4, 参考になる)
自分が今関わってるものもOracle使ってて高い高いと言われ続けてるんですが、結構Oracleの機能使ってるので(PL/SQLもたくさん)
・MSSQL→ご冗談でしょう(OS的に)
・DB2→Oracleから変えるメリットがあまりなさそう
・MySQL→ご冗談でしょう(機能的に)
・Firebird→名前すら知られてない状況では…
・PostgreSQL→機能が十分か不安。でも一番マシ?
という状況で乗り換えるのを検討するのですらためらわれるレベル。
Oracle依存の機能使うのが悪いと言われても、そっちの方が開発効率高いですしねぇ。
データ格納できればいいんだというレベルで使ってる人や、
RDBじゃなくてKVSで十分だと勘違いしてる人とは話が合いそうにありません。
Re:もしHPの勝利条件/和解合意点がHW部門譲渡だったら (スコア:1)
>RDBじゃなくてKVSで十分だと勘違いしてる人とは話が合いそうにありません。
うん、俺もそう思う。DBMSとKVSの目的って全然違うし、実装も違う。
で、KVSでDBMSなみの信頼性となると、やはり裏にDBMS配置。
結局信頼できるデータ、そのデータでお金をどうこうや、業務データを
どうこうはKVSの出る幕じゃないんだな。
>Oracle依存の機能使うのが悪いと言われても、そっちの方が開発効率高いですしねぇ。
Free系のDBMSは、サポート/ノウハウ/開発や保守や稼働を含めたサポートが弱すぎる。
まぁ、Freeなんだから、好きなところしか作り込まないので、そういった方面への意識が
一切ないわけで、そりゃ、子供が作ったおもちゃ程度だな..という認識になる。
>・DB2→Oracleから変えるメリットがあまりなさそう
ここが、もうちょっとDB2さんがんばってくれと思うけど、IBMさんの営業も
POWER系かホストとか言っているので、だめなんだよなぁと思ったね。
でも、SUNを抱き込んでしまったOracle、結局IBMさんと同じことになるのと
ちがうかなぁ?とちょっと心配しちゃうわけです。
Re: (スコア:0)
Re:もしHPの勝利条件/和解合意点がHW部門譲渡だったら (スコア:1)
>そんなわけで、大企業は独自でサポートできる範囲で社内でサポートセンター作ったりやってるんですが。。 どっちのほうが得なのかは私のような下っ端にはわからんけどなあ。
自社でサポートできる程にノウハウがないってのがあるね。
「どこもまともなサポートねぇ」ってことで、でもご神託様も酷いけど...
なら、今まで通りでいいんじゃね?俺の財布じゃないし..ってなことなんだけどね。
Re:もしHPの勝利条件/和解合意点がHW部門譲渡だったら (スコア:1)
Oracle EE から SE への変更、てのはありかもしれません。
RAC も使えるし。
あと、MSSQL は悪くないと思いますが。
Windows Server 2008、とくに問題なさそうですが。
それと、DB2 とか、Symfoware() とか、HiRDB() も抜けてますね。
Re: (スコア:0)
HiRDBやSymfowareは・・・?
Re: (スコア:0)
Re:もしHPの勝利条件/和解合意点がHW部門譲渡だったら (スコア:2, 興味深い)
>Oracle外しに走って成功した試しはほとんど聞いたことがありません。
そうなんですよね。でも、お金、ライセンス料からすると「こんなの絶対おかしいよ」「意味がわからないよ」というのが金主さんの考え方らしい。
>「そのDBは技術者が少ないのでそれなりに~」で高いカネを吸われ始めた瞬間、
いや、それほどパフォーマンスも要求されていなかったシステムなんかでOracle使っていたら外すとかもあるけど、多いのはOracle外しても問題ないよね?一回、システム環境アセスメントしてちょうだいな..という案件。
1システムに月額数百万払っていて、その数百万程度で「外せる?」と調べていたりするわけなんだ。
でもって、これまでのアセスメントでは、半分以上が「やっぱOracle高い、それならHW増強してやった方が安い」とか「そもそもそんなパフォーマンスいらなかったわ...てへ」ってなことね。
Re: (スコア:0)
Oracle使うのって、Windowsと同じでバッドノウハウ知ってる奴が多いからってだけなきがする。
正直、アプリ作る側からすればOracleは早く捨てて欲しい。
# 業界としては、RDBMS 自体がオワコンって流れなのかもしれませんけどね
# Key-ValueストアをラップしてSQL発行できる仕組みがそこそこのパフォーマンス出せるんなら
# そっちに流れていったりしてね
Re:もしHPの勝利条件/和解合意点がHW部門譲渡だったら (スコア:2, 参考になる)
>Oracle使うのって、Windowsと同じでバッドノウハウ知ってる奴が多いからってだけなきがする。
うん、それあるよね。
逆にそれが、ある程度使い込まれて、そのノウハウがあって、それを使えるってことなんだよね。
それにしては、ノウハウ出し惜しみ、月額数百万でその程度?ってのがあったりする。
逆に他のベンダーはOracleより立場弱いので、そのバッドノウハウの提示ができていない。
逆に、そういった「こうなるとまずい」を集積すらできていないのということが判明したベンダーさんもあったりする。
>Key-ValueストアをラップしてSQL発行できる仕組みがそこそこのパフォーマンス出せるんなら
まず、アレに、そんな信頼性がない。
信頼性確保のために、ストレージを含めての環境増強が必須で、そういったガイドラインすらないので、実装しようとすると「必要かどうか判らない」=「必要と判断できないので安くする」=「ぼろぼろの可用性と信頼性、キー格納調べて再度問い合わせで遅くなる」
さらに、そこで生成したデータを保持するためのノウハウと結びついていない、DBを隠した単なる表面上の実装にすぎないという見方もできちゃって、「それって無駄だよな」になるわけです。
Re:もしHPの勝利条件/和解合意点がHW部門譲渡だったら (スコア:1)
# 業界としては、RDBMS 自体がオワコンって流れなのかもしれませんけどね
マネジメントシステムはコンテンツじゃないよ。
って言えない限り、厄介ごとはなくならないんだろうなぁ。
エンドユーザ曰く「DBMSにドンだけ金使わせるんだよ! これじゃ儲からないんだぞ!」
Re:もしHPの勝利条件/和解合意点がHW部門譲渡だったら (スコア:1)
Re:もしHPの勝利条件/和解合意点がHW部門譲渡だったら (スコア:1, 興味深い)
># Key-ValueストアをラップしてSQL発行できる仕組みがそこそこのパフォーマンス出せるんなら
データの完全性、トランザクションの完全性を確保する上では
RDBMSをKVSにしても処理は軽くなりません。
むしろ下手に分散させる分処理は重くなります。
現時点でのRDBMSに対するKVSは、
ある程度データの完全性、トランザクションの完全性を捨てることで処理を軽くすることと同値です。
「誤りをある程度認めることで省電力・高速性を得るCPUアーキテクチャ」
なんてのと同じですね。
そこで、完全性をある程度、またどこまで捨てることができるかどうかは用途によります。
しかし現実の金銭収支にまつわるものでは一般に完全性が必要ですね。
「ウチはシステム負荷軽減のためお客様に誤請求することを許容しています。
ですので誤請求されたと思ったらお客様から申告してください」
なんてシステムが許されるとは思えませんから。
Re: (スコア:0)
> お客様に誤請求することを許容しています。
> ですので誤請求されたと思ったらお客様から申告してください
なんというソフトバンク
Re: (スコア:0)
>いや、それほどパフォーマンスも要求されていなかったシステムなんかで
>Oracle使っていたら外すとかもあるけど、
>多いのはOracle外しても問題ないよね?一回、システム環境アセスメントしてちょうだいな..という案件。
話がおかしいですね。
1ヶ月数百万円というなら、小規模システムではありません。
それなのに性能はいらないなんて話は本質的に異常です。
Oracleどうのこうの以前にシステムのサイジングで間違っているのでしょう。
それなのに「Oracle外し」に持ち込むのは話の筋が通っていません。
結論ありきで作り話、もしくは都合のいい教科書の丸コピペですか?
Re: (スコア:0)
良い意味ではチャンスなんですね。
オラクル以外のDBに強い精鋭が集まることが前提だけど。
Re:もしHPの勝利条件/和解合意点がHW部門譲渡だったら (スコア:2, 参考になる)
オラクル以外のDBに強い精鋭が集まることが前提だけど。
ここですかねぇ。Oracle DatabaseってDBMSとして他より出来がいいとは思えませんが、金を出せば何とかしてくれるエンジニアがたくさんいる。
他は逆に、そもそもいないからなぁ。やる方も商売になりにくくて悪循環、あるいは卵か鶏かなんでしょうけど。
それを知ってかうまいことやってるのがMicrosoftで(そもそも同社製品は全てそうなんだけど)、SQL Serverはたいていの場合で特別なエンジニアを不要にしようとしている。ある程度成功はしていると思うんだけど、実績を知らない人たちの「えーSQL Serverで大丈夫なのー?」って先入観を払拭できていないのが厳しいところかなぁ。
Re: (スコア:0)
最近の案件では「SQL Serverで賄えるかどうか」と言う視点で見るようにしています。
4台以上のRAC構成とらないのであれば、Oracleである必要性はほとんど無いですし。
昨今はVM案件が増えている中、Oracleは独自のクソVM上しかサポートしないので、
最近影が薄かったDB2UDBも最近は見る機会も出てきました。
Re:もしHPの勝利条件/和解合意点がHW部門譲渡だったら (スコア:2)
> 昨今はVM案件が増えている中、Oracleは独自のクソVM上しかサポートしないしたらで、
既視感を感じる今日この頃:-)
Re:もしHPの勝利条件/和解合意点がHW部門譲渡だったら (スコア:1)
Windows Server 1台で済む程度の規模だとOracle選ぶメリットがどんどん無くなってきてますね。
リプレースで前のシステムがOracleだったような場合は別ですが、そうでなければMSSQLかPostgreSQLで十分になってきています。
エンタープライズな分野だとOracleかDB2なんでしょうね。きっと。
Re:もしHPの勝利条件/和解合意点がHW部門譲渡だったら (スコア:1, 参考になる)
>Windows Server 1台で済む程度の規模だとOracle選ぶメリットがどんどん無くなってきてますね。
>リプレースで前のシステムがOracleだったような場合は別ですが、
>そうでなければMSSQLかPostgreSQLで十分になってきています。
金銭コスト削減を目当てでOracle以外を選ぶとき、必ず最初に確認しなければならないのは
中長期以上での保守性、とくに必要を満たすスキルを持つ人員確保に必要なコストです。
それを無視した短期的視点では「
とりあえず安いほうがいい」になるのは当たり前ですよね。
そこを無視してOracle以外を売りつけ、あとで値上げするという典型的な戦略を一度経験すると
発注元の姿勢はすぐに「やっぱ寄らば大樹」に戻ってしまいます。
Re: (スコア:0)
>金銭コスト削減を目当てでOracle以外を選ぶとき、必ず最初に確認しなければならないのは
>中長期以上での保守性、とくに必要を満たすスキルを持つ人員確保に必要なコストです。
たしかにそうなんですが、最近よっぽどでない限りサポートコストかかるのはOracleの方なんですよね。
ちゃんとチューニングしてあげるのが大変だし(デフォルトじゃパフォーマンスでないし、メモリ馬鹿食いするし)
サポート入らないとバグフィックスすら提供されないし。(そのバグに遭遇することもしばしば。他のDBでは
ほとんどそんなことないのに。)
それでいてそれ以外の部分だと他のRDBMSで
Re: (スコア:0)
サポートコストだけ見てもOracleよりMSSQLが有利と見積もってます。
#ただしMSSQLで間に合う範囲に限る。4台以上はOracle EE 一択
昔から技術者不要のDBMSを目指し続けただけあって、
MSSQLの保守でとらぶった経験はほとんどありません。
Re: (スコア:0)
ちゃんとリリースノートくらい読んでから使え。
あ、そうそう。普通のメーカーと違ってバグは「既知の障害」の項目じゃなくて「このバージョンの新機能」の項に書いてあるから気をつけて。
Re: (スコア:0)
>MSSQLの保守でとらぶった経験はほとんどありません。
むしろMSSQL外し(Oracleに乗り換え)案件のほうがよく見かける気がしますが・・・。
これは業界次第なのかな。
Re: (スコア:0)
最有力候補MySQLもオラ食われてしまったし、フォークは派生しすぎてちとサポート力不足。MSSQLかPostgresあたりですかね。
Re:もしHPの勝利条件/和解合意点がHW部門譲渡だったら (スコア:1)
POWERサーバならDB2という選択もありますけどね.
Re:もしHPの勝利条件/和解合意点がHW部門譲渡だったら (スコア:1)
x86/x64じゃダメ?
私は遠慮しますが。
Re: (スコア:0)
#それを個人で持てるくらいお金持ちにもなってみたい。 なんに使うのかは知らないけど。
数ヶ月前までz/OS+DB2 ver6環境だった人より愛をこめて (スコア:0)
#まぁ、IMSDBよりはDB2のほうが楽で良いですけどね
Re: (スコア:0)