アカウント名:
パスワード:
amazonのWindowsじゃ.NET動かないのか?んなわけないよな。。なんでAzureの売りが.NET動くことなのか分からん。
まずはIaaSとPaaSの違いくらい理解しろと。前のストーリーにもしっかり書かれてるだろ。# なんでもかんでもクラウドというバズワードでごまかしてる業界の自業自得かもしれんが
これまで、リモートでのコンピュータ使用って、Telnetやらsshやらリモートデスクトップ経由での利用しか経験がないから、OSが用意されていれば、それだけで実行させられるだろ、と思えてならないのです。
# ついでに言うと、レンタルサーバとの違いも分かっていません。
親切な方がいたら、教えてくれたらうれしいけど、/.Jは無料お悩み相談所じゃないので「ググれ。分からない自慢するな」ってレスが来ても仕方ないと思ってます。けれど、PRとしてこれをやっていて、広報の中の人がコメントもざっと読んでたりしているなら、そんなことすら分かっていない人がいる、ということに気づいてほしいです。
# /.Jではコンピュータに詳しい人には分類されない程度の俺だけど、理系大学生・大学院生の中ではそこそこ詳しい部類に入るはず。# もし潜在的な顧客として、そういう人たちも含まれているのなら、まずはそこから説明をお願いしたいのです。 >クラウディアさん
>そんなことすら分かっていない人がいる、ということに気づいてほしいです。だからAzureには「VMロール」なんてIaaSもどきなモードがあるんだな。それに意味があるかどうかは別だがMSは意味があると判断し、Googleは無意味だと判断したんだろう。
IaaSとPaaSは乱暴に例えるなら...IaaS:ラック貸し(に見える)サーバPaaS:CGIをアップできるレンタルサーバ(データベースとかが用意されてる)...みたいな感じ。ただし、レンサバとは物理的な枠が見えないところが違う。ま、いったん使えるようになるとPaaSの方が楽だろうな。
各社に共通して気になるのはローエンドのスケールがあんまり低くない点。その下は無料お試しになってるわけだが、もうちょっと下の方までスケールしてくれるとスタートアップな人にはうれしいんじゃないかと思う。最初はカネも顧客もないがサーブしなきゃならんから期間限定のお試しには意味がない。シームレスにアップグレードできるのがクラウドの醍醐味なのに入り口が高いところにある印象だ。
無理に話題に参加する義務はないのよ。解からないなら、コメントしなければいいのよ。
こういう広告ネタだと、中の人に登場して欲しい事も有りますよね。出来れば完璧にクラウディアさんを演じてくれれば尚良し。
雑談にサイトなんだから「え?なにそれなにそれどういうこと!?」って聞いたっていいじゃ無い。
> # ついでに言うと、レンタルサーバとの違いも分かっていません。そりゃあそうでしょう。違いなんか何もありませんから。レンタルサーバの看板を掛け替えてクラウドと呼んでるだけ、なんで業者も実在します。
OS からの提供ということで、なんでも出来るが、セキュリティなどの管理も自力で、というところでは?つまり自由と責任がセットで、ということ。
WebアプリだとクライアントPCのOSはあんまり関係ないし、Azureはいまいち決定打に欠けるというか。
単純に開発者がASP.NETなりとJavaなりのどちらに慣れているか?って観点で決めてもいいんじゃない? 出来上がるサービスは同じでも、その過程の作り方やお作法には結構な差異があるわけで。 慣れた開発者をそのままAzureとGAEにスライドさせる、って考え方はありだと思う。
# 個人的にはWebアプリ書くならJavaが好きなので、AzureよりはGAEだなぁ。ASP.NETもやったけど、あれは違う世界だと思った。 # 書けないとは言わないけど、慣れた環境と同じ速度・品質で書けるかと言われたら、ちょっと時間を貰わざるを得ない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
料金は置いといて (スコア:0)
Re:料金は置いといて (スコア:1)
amazonのWindowsじゃ.NET動かないのか?んなわけないよな。。
なんでAzureの売りが.NET動くことなのか分からん。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
まずはIaaSとPaaSの違いくらい理解しろと。
前のストーリーにもしっかり書かれてるだろ。
# なんでもかんでもクラウドというバズワードでごまかしてる業界の自業自得かもしれんが
Re:料金は置いといて (スコア:1)
これまで、リモートでのコンピュータ使用って、Telnetやらsshやらリモートデスクトップ経由での利用しか経験がないから、
OSが用意されていれば、それだけで実行させられるだろ、と思えてならないのです。
# ついでに言うと、レンタルサーバとの違いも分かっていません。
親切な方がいたら、教えてくれたらうれしいけど、/.Jは無料お悩み相談所じゃないので「ググれ。分からない自慢するな」ってレスが来ても仕方ないと思ってます。
けれど、PRとしてこれをやっていて、広報の中の人がコメントもざっと読んでたりしているなら、
そんなことすら分かっていない人がいる、ということに気づいてほしいです。
# /.Jではコンピュータに詳しい人には分類されない程度の俺だけど、理系大学生・大学院生の中ではそこそこ詳しい部類に入るはず。
# もし潜在的な顧客として、そういう人たちも含まれているのなら、まずはそこから説明をお願いしたいのです。 >クラウディアさん
1を聞いて0を知れ!
クラウディアさんではないが、 (スコア:2, 興味深い)
>そんなことすら分かっていない人がいる、ということに気づいてほしいです。
だからAzureには「VMロール」なんてIaaSもどきなモードがあるんだな。
それに意味があるかどうかは別だがMSは意味があると判断し、Googleは無意味だと判断したんだろう。
IaaSとPaaSは乱暴に例えるなら...
IaaS:ラック貸し(に見える)サーバ
PaaS:CGIをアップできるレンタルサーバ(データベースとかが用意されてる)
...みたいな感じ。ただし、レンサバとは物理的な枠が見えないところが違う。
ま、いったん使えるようになるとPaaSの方が楽だろうな。
各社に共通して気になるのはローエンドのスケールがあんまり低くない点。
その下は無料お試しになってるわけだが、もうちょっと下の方までスケールしてくれるとスタートアップな人にはうれしいんじゃないかと思う。最初はカネも顧客もないがサーブしなきゃならんから期間限定のお試しには意味がない。シームレスにアップグレードできるのがクラウドの醍醐味なのに入り口が高いところにある印象だ。
Re: (スコア:0)
無理に話題に参加する義務はないのよ。
解からないなら、コメントしなければいいのよ。
は? (スコア:0)
元コメの方も研究か何かで場合によっては使ってみたいと思っているかもしれないのに。
Re: (スコア:0)
こういう広告ネタだと、中の人に登場して欲しい事も有りますよね。
出来れば完璧にクラウディアさんを演じてくれれば尚良し。
Re: (スコア:0)
雑談にサイトなんだから「え?なにそれなにそれどういうこと!?」
って聞いたっていいじゃ無い。
Re: (スコア:0)
> # ついでに言うと、レンタルサーバとの違いも分かっていません。
そりゃあそうでしょう。違いなんか何もありませんから。
レンタルサーバの看板を掛け替えてクラウドと呼んでるだけ、なんで業者も実在します。
Re:料金は置いといて (スコア:1)
OS からの提供ということで、なんでも出来るが、セキュリティなどの管理も自力で、というところでは?
つまり自由と責任がセットで、ということ。
Re:料金は置いといて (スコア:1, すばらしい洞察)
Linux風味のGAEとWindows風味のAzureで棲み分ける感じになるのでは?
最近趣味だとほとんどPython一色になってしまったもんで、システムコールが使えなくてもあんまり気にならない。
んで、Windows系の開発者からすると、システムコール以外にWindowsの価値って何なんだろう?と思う今日このごろ。
PaaSだから管理なんかの大半はサービス側に投げられる(と思ってる)んだけども、じゃあますますWindowsを使うメリットって何?
WindowsServerのメリットはクライアントPCとの親和性の高さとWindowsの流儀で扱えることだと思ってたんだけど、
WebアプリだとクライアントPCのOSはあんまり関係ないし、Azureはいまいち決定打に欠けるというか。
データストレージの種類の多さはいいと思うんだけどね。
単純に慣れてる言語じゃ駄目? (スコア:1, 興味深い)
単純に開発者がASP.NETなりとJavaなりのどちらに慣れているか?って観点で決めてもいいんじゃない?
出来上がるサービスは同じでも、その過程の作り方やお作法には結構な差異があるわけで。
慣れた開発者をそのままAzureとGAEにスライドさせる、って考え方はありだと思う。
# 個人的にはWebアプリ書くならJavaが好きなので、AzureよりはGAEだなぁ。ASP.NETもやったけど、あれは違う世界だと思った。
# 書けないとは言わないけど、慣れた環境と同じ速度・品質で書けるかと言われたら、ちょっと時間を貰わざるを得ない。