アカウント名:
パスワード:
その馬鹿企画の課金代行手数料が9%で、もっと良い?appleでは30%が課金代行手数料として取られるのですがどっちが開発者として嬉しいんですかね?携帯電話でどこでも気軽に見れる利便性の為に課金するのであって、PCサイトならタダなんていう比較は、する意味が無いと自分は思いますよ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
i-mode(笑) (スコア:1)
制限かけずに標準ブラウザ積めば、タダで見られる単なる天気予報や野球の結果を情報料って・・・
この史上最大のバカ規格を作った某氏がIT界の寵児として扱われるのも謎だが、
そこまで固執すんなよdocomoさん。もう終わらせろよ。。。
i-modeがビジネスモデルとして優れているのは、本来の目的の付属である「少額課金回収システム」だろう。
それは、AppleStoreでAppleがカード手数料を負担してくれてるんだからdocomo的には得だと思うのだが。
---------------------------- うちの猫は、ながぬこ
Re:i-mode(笑) (スコア:1)
その馬鹿企画の課金代行手数料が9%で、もっと良い?appleでは30%が課金代行手数料として
取られるのですがどっちが開発者として嬉しいんですかね?
携帯電話でどこでも気軽に見れる利便性の為に課金するのであって、
PCサイトならタダなんていう比較は、する意味が無いと自分は思いますよ?