アカウント名:
パスワード:
まずはBuzzでTwitterに勝って来い。話はそれからだ。つーかorkutとかGoogle Waveとかどうしちゃったの?
BuzzってAndroidからだとマップ経由で使えるけどデスクトップからはそうはならないのか、やり方が分かってないだけなのか。なんだかどうやって使っていけばいいのか分からなくなって使うの辞めました。
ご近所さんが無闇に分かってしまう=分かられてしまうってのにも抵抗有ったし。
mixiは足跡見てああだこーだ騒ぐ連中がうざくてもう行ってない。最新のメールアドレスや電話番号が分からない疎遠なリアル知り合いと連絡をとるときだけたまに使ってます。
> mixiは足跡見てああだこーだ騒ぐ連中がうざくてもう行ってない。そのせいかどうか知りませんが足跡なくなったみたいですよ。
それ分かります。ネトゲとかでもそうなんだけど、同じ変更でも適用するタイミングで効果がまるで違ってくるんですよね。コミュニティは生き物だから必要な変更は早めにやらないと駄目。遅すぎるならやらない方がマシって事がある。
データはロールバックできてもコミュニティはロールバックできない。
> 話はそれからだ。> ~とかどうしちゃったの?
10割のヒット率を求めているわけですか。ダメだと見切って店じまいするのも経営センスのうちだと思うのですが、高度経済成長がわすれられない昭和脳には理解が難しいようですね。
っていうか「最近のGoogleは他所のマネ」なんてGoogleウォッチャー気取りの書きようですが、Web検索なんてのもGoogleが発明したわけでもないですしね。
高度経済成長がわすれられない昭和脳には理解が難しいようですね。
IPO 時代がわすれられない Google 脳には理解が難しいようですね。
Orkutは立派に成長して、ブラジル版Mixiになっていますよ。ブラジルのSNSシェアでNo.1。6割を超えています。Orkutユーザの50%以上がブラジル人です。
>つーかorkutとかGoogle Waveとかどうしちゃったの?
Waveは…、粉みじんになって死んだ。http://srad.jp/it/10/08/05/0338225.shtml [srad.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
最近のGoogleは本当によその真似しかできないんだね (スコア:2, すばらしい洞察)
まずはBuzzでTwitterに勝って来い。話はそれからだ。
つーかorkutとかGoogle Waveとかどうしちゃったの?
Re: (スコア:0)
Facebookに登録しない言い訳として登録だけしとこうかしらと思う次第。
Buzz? うーん、使い勝手が悪くて2時間で諦めた。
Re:最近のGoogleは本当によその真似しかできないんだね (スコア:1)
BuzzってAndroidからだとマップ経由で使えるけどデスクトップからはそうはならないのか、やり方が分かってないだけなのか。
なんだかどうやって使っていけばいいのか分からなくなって使うの辞めました。
ご近所さんが無闇に分かってしまう=分かられてしまうってのにも抵抗有ったし。
mixiは足跡見てああだこーだ騒ぐ連中がうざくてもう行ってない。
最新のメールアドレスや電話番号が分からない疎遠なリアル知り合いと連絡をとるときだけたまに使ってます。
Re: (スコア:0)
> mixiは足跡見てああだこーだ騒ぐ連中がうざくてもう行ってない。
そのせいかどうか知りませんが足跡なくなったみたいですよ。
Re:最近のGoogleは本当によその真似しかできないんだね (スコア:1)
「起業コンサルなんとか」みたいな名前の、逆アクセス目当てなのかどうか分かりませんが業者っぽい足跡とかがつかなくなったので、そういう意味ではサッパリしたかもです。
それに伴ってキリ番通知機能とかも無くなった模様ですねぇ。
まぁどれだけの人数が訪れたかとか、人気(笑)のバロメータだと思ってた人には改悪かも知れません。
Re:最近のGoogleは本当によその真似しかできないんだね (スコア:1, 興味深い)
で、残ってるのはあの文化に適応している人達・コミニティだったはず。
と考えると、(自分のような元利用者じゃなく)現行利用者に対しては、
「足跡廃止」のサービス改悪なんじゃないかな、と。
Re: (スコア:0)
それ分かります。
ネトゲとかでもそうなんだけど、同じ変更でも適用するタイミングで効果がまるで違ってくるんですよね。
コミュニティは生き物だから必要な変更は早めにやらないと駄目。
遅すぎるならやらない方がマシって事がある。
データはロールバックできてもコミュニティはロールバックできない。
Re: (スコア:0)
> 話はそれからだ。
> ~とかどうしちゃったの?
10割のヒット率を求めているわけですか。ダメだと見切って店じまいするのも経営センスのうちだと思うのですが、高度経済成長がわすれられない昭和脳には理解が難しいようですね。
っていうか「最近のGoogleは他所のマネ」なんてGoogleウォッチャー気取りの書きようですが、Web検索なんてのもGoogleが発明したわけでもないですしね。
Re: (スコア:0)
IPO 時代がわすれられない Google 脳には理解が難しいようですね。
Re: (スコア:0)
Orkutは立派に成長して、ブラジル版Mixiになっていますよ。
ブラジルのSNSシェアでNo.1。6割を超えています。
Orkutユーザの50%以上がブラジル人です。
Re: (スコア:0)
>つーかorkutとかGoogle Waveとかどうしちゃったの?
Waveは…、粉みじんになって死んだ。
http://srad.jp/it/10/08/05/0338225.shtml [srad.jp]