アカウント名:
パスワード:
2chのCentOSスレで暴れてているSLユーザを見ているとSLユーザは質が低いな同類になりたくないからSLには移行したくないって思うよ
CentOSのスレ読んできてごらん。SLユーザの必死さが伝わってくるから。
でそのSLの方のスレは閑古鳥が鳴いたような状態。
真面目な話、Scientific Linux で困らないんだけど、CentOS 組はなんで移行しないんだろうね?ドMなの?
どのみち業務用は6.2が出るころまで様子見だけど、ざっと使った感じ、SLは/etc/cron.daily/に自動yum-updateが仕込んであったりアプリケーショングループの構成がRHELと違っていたりと、正直RHELの代替として使うにはどうなのよ、と思うところあったりするし。
OSとしての機能上は問題ないんだけど、アートワークが科学者ノリというか、洗練されてないのがちょっとだけ気になります。ログイン画面にいきなり原子モデルとか。CERNですよー(フェルミ研究所もか)って主張が激しいかなって。CentOSが洗練されていて美しいかというとそうではないんだけど、程度問題ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
んでCentOS 6.1はいつ出るの (スコア:0)
Re: (スコア:0)
2chのCentOSスレで暴れてているSLユーザを見ているとSLユーザは
質が低いな同類になりたくないからSLには移行したくないって思うよ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
CentOSのスレ読んできてごらん。
SLユーザの必死さが伝わってくるから。
でそのSLの方のスレは閑古鳥が鳴いたような状態。
Re: (スコア:0)
真面目な話、Scientific Linux で困らないんだけど、CentOS 組はなんで移行しないんだろうね?
ドMなの?
Re:んでCentOS 6.1はいつ出るの (スコア:1)
どのみち業務用は6.2が出るころまで様子見だけど、
ざっと使った感じ、SLは/etc/cron.daily/に自動yum-updateが仕込んであったり
アプリケーショングループの構成がRHELと違っていたりと、正直RHELの代替として
使うにはどうなのよ、と思うところあったりするし。
Re: (スコア:0)
$ rpm -ql yum-autoupdate
/etc/cron.daily/yum-autoupdate
/etc/sysconfig/yum-autoupdate
$ cat /etc/sysconfig/yum-autoupdate
# This file controls the configuration of yum-autoupdate
# ENABLED
# true - Run yum-autoupdate
# false - Do not run yum-autoupdate
# anything other than true defaults to false
ENABLED="false"
(略)
Re: (スコア:0)
OSとしての機能上は問題ないんだけど、アートワークが科学者ノリというか、洗練されてないのがちょっとだけ気になります。ログイン画面にいきなり原子モデルとか。CERNですよー(フェルミ研究所もか)って主張が激しいかなって。CentOSが洗練されていて美しいかというとそうではないんだけど、程度問題ですね。