アカウント名:
パスワード:
レゴなんだからさ、自分でパーツ買ってきて作ればいいじゃん。なんで上げ膳据え膳されなきゃ作れないわけ?
レゴの自由さとか創造性ってのはそーいうもんじゃないんじゃないの?
そんな馬鹿な専用印刷ならともかく、専用パーツなんてあったら世界中から購入されるでありますよ!?デススターですら既存パーツの固まりだというのに……
割合とかは全然知りませんがレゴ愛好家で様々なものを新たに造っておられる方の中には専用パーツを元のモデルとは全く異なる用途に利用してなかなか興味深い造形のものを作り上げたりしているみたいですよ。(参考:TVチャンピオン)
いやまあ個人的にはなるべく汎用パーツでくみ上げられている方が好みですし、既存の何かを造られるよりもその人独自のデザインが込められている方が好みですが。(だから実物大でそっくりの○○よりも、少ないパーツだけどそれっぽさを醸し出してるミニチュアの方が好き)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
何のためのレゴなの? (スコア:1, すばらしい洞察)
レゴなんだからさ、自分でパーツ買ってきて作ればいいじゃん。
なんで上げ膳据え膳されなきゃ作れないわけ?
レゴの自由さとか創造性ってのはそーいうもんじゃないんじゃないの?
Re: (スコア:0)
形を詳細に見たいならプラモデルの方がいいだろうし、レゴ好きでも科学好きもでない
ミーハーが飾るためだけに買っていくような気がする。
(それで半年くらいしたら片付けられる)
# レゴ好きならリサイクルしにくい専用パーツの固まりは買わんだろう。
Re: (スコア:1)
そんな馬鹿な
専用印刷ならともかく、専用パーツなんてあったら世界中から購入されるでありますよ!?
デススターですら既存パーツの固まりだというのに……
Re: (スコア:0)
一から何かオリジナルのものを組み上げることってあるのかな?
子供のように。
Re:何のためのレゴなの? (スコア:1)
割合とかは全然知りませんが
レゴ愛好家で様々なものを新たに造っておられる方の中には
専用パーツを元のモデルとは全く異なる用途に利用してなかなか興味深い造形のものを作り上げたりしているみたいですよ。
(参考:TVチャンピオン)
いやまあ個人的にはなるべく汎用パーツでくみ上げられている方が好みですし、
既存の何かを造られるよりもその人独自のデザインが込められている方が好みですが。
(だから実物大でそっくりの○○よりも、少ないパーツだけどそれっぽさを醸し出してるミニチュアの方が好き)