アカウント名:
パスワード:
数字面での引用。
ていうか、アメリカやイギリスの通信会社って、大量に通信を行うユーザーの帯域を制御した上で上位2%のユーザーに80%の総通信量を使われたのでしょうか?制御を行わなかったうえで、従量課金によるユーザー制御という方式を導入した気がするのですがソフトバンク社のどこの発表に、「日本国内において上位2%のユーザーが80%のリソースを消費している」というデータが提示されているのでしょうか?もし、実際の統計を元におっしゃられているとしてこの際のデータ統計の取得期間は毎月でしょうか?一年おきの合算でしょうか?
また、ソフトバンク社の通信規制では1000万パケットを超過した際に翌々月に帯域が大幅に制限されるそのような規制になっているとお伺いしておりますが、この規制をもってしても2%のユーザーが80%のリソースを消費してしまうのでしょうか?
年間という面から考慮しても実質6ヶ月御社のあのネットワークでMAXで3Mbps程度通常1.5Mbps程度も出ればいいようなネットワークで仮に1日12時間1.5Mbpsを御社ユーザー(インターネット接続サービス 20,218,800 2011年6月契約数データ)うち2%は40万4376人が使用したとして、全体のネットワークが飽和するというその全体ネットワークの貧弱さについてはどのようにご説明なされるのでしょうか。
平成23年3月期の決算において過去最高となる3365億円の経常利益をたたき出せたその収益力の由来はどこにあるとおっしゃられるのかNTTドコモは設備投資だけで毎年年1兆円~7000億円を投じてネットワークを増強しているわけだがソフトバンク社の設備投資額は昨年度で3394億円でしかなく、これは売上高や今後のトラヒック増加に対する比率としてみた場合にソフトバンク社の設備投資額を適正ではないと判断しても問題がないのではないでしょうか?
この手の意見って要するに「定額制と変わらない感じで使わせろ」って言ってるだけで何の解決にもなってないよね。
当たり前じゃん安けりゃ使うけど高いならイラネって単純な話ガラケのままスマホに乗り換えないのも「今より月々高くなるから」ですし本来ならデータ通信量を削減する方に携帯電話が進化するべきなのにどんどん増やして自分で自分の首絞めてるだけじゃないですか
本来ならデータ通信量を削減する方に携帯電話が進化するべきなのに
リクエストしたコンテンツが正常に取得できないだなんて恐ろしや。動画が勝手にビットレート落とされたりそういう世界を望んでるんですか?
>リクエストしたコンテンツが正常に取得できないだなんて恐ろしや。>動画が勝手にビットレート落とされたりそういう世界を望んでるんですか?
どこからそんな話を妄想したんですか?元コメントでは一言もそんな話はしていませんよ?
> テキストデータをgzipで圧縮転送してくれたりAccept-Encoding: gzip
> 本来ならデータ通信量を削減する方に携帯電話が進化するべきなのにもしかして、通信キャリアが携帯電話端末も作ってると思ってる人?
少なくともキャリアは端末仕様に口を挟んでますが。
>ソフトバンクがiPhoneの仕様に口挟んでるの?
テザリングができないとかSIMロックフリーじゃないとか仕様に口を挟んでいますよ。
ソフトバンクは好き好んでアイフォンの仕様を受け入れているんだと思いますが。
絵文字機能の追加などはソフトバンクのごり押しですね。それくらいかな。
× ソフトバンクは好き好んでアイフォンの仕様を受け入れている○ ソフトバンクはアイフォンの仕様に口を挟む力がない
もともとAppleがテザリングやSIMロックの可否を選択できる仕様にしていて、ソフトバンクは単にテザリング不可&SIMロックを選択しただけだと記憶しています。ソフトバンクの要望でテザリング不可やSIMロックが盛り込まれたというソースがあれば教えて下さい。
>ソフトバンクは単にテザリング不可&SIMロックを選択した
選択したというのは口を挟んだということですよ。
>何に口を挟んだということですか?
テザリング可否のYes or NoSIMロックのYes or No
へえ、自分はただのiPhoneのエンドユーザだと思っていたけど、いつの間にかiPhoneの仕様に口を挟んでいたとは気付かなかったなあ (棒) 。一億人以上のユーザに口を挟まれるAppleは大変だなあ (棒) 。
>与えられたオプションの中から選ぶのを「口を挟む」というのは無理があるね。
与えられたオプションの中から選ぶのを「口を挟む」と表現できないというのには無理があるね。
日本語を母語としない方だと思いますが、できるだけこまめに辞書を引く癖を付けた方が日本語が上達しますよ。
CMが象徴してるように、ソフトバンクはアップルのペット犬
少なくとも日本ではスマートフォンを含め携帯電話端末は各キャリアの製品として売られています。直接作っていないとしても各キャリアの製品なのです。下請けがやったことだからSIerは何ら責任は取らなくて良い論を展開する方の人ですか?
何言ってんの?
そもそもデータ量はコンテンツで決まるのじゃ?
現実的な落としどころを考えると、イマイチ利の無い意見だ。それの突き詰める所は「俺には無料で無制限」しかない。それが不可能だと皆知っているから「現実的な」落としどころを考えているんだよ。
> 本当に「大量に通信するごく一部の人を規制」することが目的であるのなら、使えば使うほどパケット単価が上昇する> ようにすればいいのだと思います。たとえば電気料金の1,2,3段料金のイメージでしょうか。
ファームウェアのアップデートが発生すればするほどキャリアが儲かるシステム・・?
>基本料を5000円で1GB10円加算
それは流石に無茶だろww2000円/GB くらいの料金体系なら喜ぶけど、そうはならんだろうなあ。
新料金=a^(通信量-b)+c (定数a、b、cは適当に決定する)
こうすれば解決。
> 後は固定回線ユーザの割引も有効だとおもう。ウィルコムのAB割みたいなことをやれば、家庭内トラフィックはWiFIに流せるのでは。そのA&B割が廃止になった現状を考えると、有効ではないと考えるのが普通でしょう。WILLCOMでは失敗したけれども他社では有効であると考えているのでしたら理由を教えて下さい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
料金体系のイノベーション (スコア:4, 興味深い)
Xiのような単純な従量制は、使い方のイノベーションを阻害しそう。
後は固定回線ユーザの割引も有効だとおもう。ウィルコムのAB割みたいなことをやれば、家庭内トラフィックはWiFIに流せるのでは。
Re:料金体系のイノベーション (スコア:1, 興味深い)
数字面での引用。
ていうか、アメリカやイギリスの通信会社って、大量に通信を行うユーザーの帯域を制御した上で
上位2%のユーザーに80%の総通信量を使われたのでしょうか?
制御を行わなかったうえで、従量課金によるユーザー制御という方式を導入した気がするのですが
ソフトバンク社のどこの発表に、「日本国内において上位2%のユーザーが80%のリソースを消費している」
というデータが提示されているのでしょうか?
もし、実際の統計を元におっしゃられているとしてこの際のデータ統計の取得期間は毎月でしょうか?
一年おきの合算でしょうか?
また、ソフトバンク社の通信規制では1000万パケットを超過した際に翌々月に帯域が大幅に制限される
そのような規制になっているとお伺いしておりますが、
この規制をもってしても2%のユーザーが80%のリソースを消費してしまうのでしょうか?
年間という面から考慮しても実質6ヶ月御社のあのネットワークでMAXで3Mbps程度
通常1.5Mbps程度も出ればいいようなネットワークで仮に1日12時間1.5Mbpsを御社ユーザー
(インターネット接続サービス 20,218,800 2011年6月契約数データ)うち2%は
40万4376人が使用したとして、全体のネットワークが飽和するという
その全体ネットワークの貧弱さについてはどのようにご説明なされるのでしょうか。
平成23年3月期の決算において過去最高となる3365億円の経常利益をたたき出せた
その収益力の由来はどこにあるとおっしゃられるのか
NTTドコモは設備投資だけで毎年年1兆円~7000億円を投じてネットワークを増強しているわけだが
ソフトバンク社の設備投資額は昨年度で3394億円でしかなく、
これは売上高や今後のトラヒック増加に対する比率としてみた場合にソフトバンク社の設備投資額を適正ではないと
判断しても問題がないのではないでしょうか?
Re: (スコア:0)
この手の意見って要するに「定額制と変わらない感じで使わせろ」って言ってるだけで
何の解決にもなってないよね。
Re:料金体系のイノベーション (スコア:3, すばらしい洞察)
当たり前じゃん
安けりゃ使うけど高いならイラネって単純な話
ガラケのままスマホに乗り換えないのも「今より月々高くなるから」ですし
本来ならデータ通信量を削減する方に携帯電話が進化するべきなのに
どんどん増やして自分で自分の首絞めてるだけじゃないですか
Re:料金体系のイノベーション (スコア:1)
本来ならデータ通信量を削減する方に携帯電話が進化するべきなのに
リクエストしたコンテンツが正常に取得できないだなんて恐ろしや。
動画が勝手にビットレート落とされたりそういう世界を望んでるんですか?
Re: (スコア:0)
>リクエストしたコンテンツが正常に取得できないだなんて恐ろしや。
>動画が勝手にビットレート落とされたりそういう世界を望んでるんですか?
どこからそんな話を妄想したんですか?
元コメントでは一言もそんな話はしていませんよ?
Re: (スコア:0)
テキストデータをgzipで圧縮転送してくれたり
無圧縮WAV引っ張ってきたらMP3に変換してくれたり
HDDレコーダーの動画引っ張ってきたら再圧縮、リサイズしてくれたり
デジカメのRAWをJPEG現像してくれるようになると便利だと思いますがねぇ
Re: (スコア:0)
> テキストデータをgzipで圧縮転送してくれたり
Accept-Encoding: gzip
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
> 本来ならデータ通信量を削減する方に携帯電話が進化するべきなのに
もしかして、通信キャリアが携帯電話端末も作ってると思ってる人?
Re: (スコア:0)
少なくともキャリアは端末仕様に口を挟んでますが。
Re: (スコア:0)
Re:料金体系のイノベーション (スコア:2)
>ソフトバンクがiPhoneの仕様に口挟んでるの?
テザリングができないとかSIMロックフリーじゃないとか仕様に口を挟んでいますよ。
Re: (スコア:0)
ソフトバンクは好き好んでアイフォンの仕様を受け入れているんだと思いますが。
Re: (スコア:0)
絵文字機能の追加などはソフトバンクのごり押しですね。
それくらいかな。
Re: (スコア:0)
× ソフトバンクは好き好んでアイフォンの仕様を受け入れている
○ ソフトバンクはアイフォンの仕様に口を挟む力がない
Re: (スコア:0)
もともとAppleがテザリングやSIMロックの可否を選択できる仕様にしていて、ソフトバンクは単にテザリング不可&SIMロックを選択しただけだと記憶しています。
ソフトバンクの要望でテザリング不可やSIMロックが盛り込まれたというソースがあれば教えて下さい。
Re:料金体系のイノベーション (スコア:2)
>ソフトバンクは単にテザリング不可&SIMロックを選択した
選択したというのは口を挟んだということですよ。
Re: (スコア:0)
>何に口を挟んだということですか?
テザリング可否のYes or No
SIMロックのYes or No
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
へえ、自分はただのiPhoneのエンドユーザだと思っていたけど、いつの間にかiPhoneの仕様に口を挟んでいたとは気付かなかったなあ (棒) 。
一億人以上のユーザに口を挟まれるAppleは大変だなあ (棒) 。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>与えられたオプションの中から選ぶのを「口を挟む」というのは無理があるね。
与えられたオプションの中から選ぶのを「口を挟む」と表現できないというのには無理があるね。
Re: (スコア:0)
日本語を母語としない方だと思いますが、できるだけこまめに辞書を引く癖を付けた方が日本語が上達しますよ。
Re:料金体系のイノベーション (スコア:1)
CMが象徴してるように、ソフトバンクはアップルのペット犬
Re: (スコア:0)
少なくとも日本ではスマートフォンを含め携帯電話端末は各キャリアの製品として売られています。
直接作っていないとしても各キャリアの製品なのです。
下請けがやったことだからSIerは何ら責任は取らなくて良い論を展開する方の人ですか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
何言ってんの?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そもそもデータ量はコンテンツで決まるのじゃ?
Re: (スコア:0)
現実的な落としどころを考えると、イマイチ利の無い意見だ。
それの突き詰める所は「俺には無料で無制限」しかない。
それが不可能だと皆知っているから「現実的な」落としどころを考えているんだよ。
Re: (スコア:0)
\10/1GBじゃ、実質的に定額料金と変わらないと思いますが。
本当に「大量に通信するごく一部の人を規制」することが目的であるのなら、使えば使うほどパケット単価が上昇するようにすればいいのだと思います。たとえば電気料金の1,2,3段料金のイメージでしょうか。
ただこれだと、利用者の意識面からは「大量の通信はしない」という歯止めにはなりますが、意識せずに大量にデータ通信をしてしまった場合の支払額が天文学的な額になる恐れがありますね。また当然ですが、そんな料金になり得るプランを設計したキ
Re: (スコア:0)
> 本当に「大量に通信するごく一部の人を規制」することが目的であるのなら、使えば使うほどパケット単価が上昇する
> ようにすればいいのだと思います。たとえば電気料金の1,2,3段料金のイメージでしょうか。
ファームウェアのアップデートが発生すればするほどキャリアが儲かるシステム・・?
Re: (スコア:0)
>基本料を5000円で1GB10円加算
それは流石に無茶だろww
2000円/GB くらいの料金体系なら喜ぶけど、そうはならんだろうなあ。
Re: (スコア:0)
新料金=a^(通信量-b)+c (定数a、b、cは適当に決定する)
こうすれば解決。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
> 後は固定回線ユーザの割引も有効だとおもう。ウィルコムのAB割みたいなことをやれば、家庭内トラフィックはWiFIに流せるのでは。
そのA&B割が廃止になった現状を考えると、有効ではないと考えるのが普通でしょう。
WILLCOMでは失敗したけれども他社では有効であると考えているのでしたら理由を教えて下さい。