アカウント名:
パスワード:
音響工学基礎(1)の授業で、昔はPDP11にLP一枚分のデータを入れて処理したなんて話のついでに「日本では『総天然色』だが、アメリカはTechniColorだ」と言ってたことを覚えてます。
※先生!総天然色もTechniColorも今の学生にはピンときません!!
原音に忠実だから高音質とは限らず、むしろ最近は加工しまくった音になってませんかねぇ。
※音響工学では都内で二番目の大学だったらしい。
今日のおっさんホイホイ。
私はマンハッタンシェイプのほうに惹かれました。
その二つは同時期でしたっけ?「アートスタジオ・turboZ」含め一年ぐらい時期がずれていたように思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
っつーか原音である理由は? (スコア:0)
音響工学基礎(1)の授業で、昔はPDP11にLP一枚分のデータを入れて処理したなんて話のついでに「日本では『総天然色』だが、アメリカはTechniColorだ」と言ってたことを覚えてます。
※先生!総天然色もTechniColorも今の学生にはピンときません!!
原音に忠実だから高音質とは限らず、むしろ最近は加工しまくった音になってませんかねぇ。
※音響工学では都内で二番目の大学だったらしい。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:1)
今日のおっさんホイホイ。
私はマンハッタンシェイプのほうに惹かれました。
Re:っつーか原音である理由は? (スコア:1)
その二つは同時期でしたっけ?「アートスタジオ・turboZ」含め一年ぐらい時期がずれていたように思います。
Re: (スコア:0)
追い抜けないだろ、と友達に自慢していたら、1年後の高校入学時に彼がマンハッタンシェイプを手に入れた。orz