アカウント名:
パスワード:
>7人の神様が入ってるお米なんて、なんか怪しくて、よう炊けんわ。
だいぶ昔からある言い伝えなわけですが。その神様を萌えキャラにしてしまったというだけで、この商品だけに神様が宿ってるわけじゃない。
食べ残したりしないで味わって食べようね、みたいなのが根っこなんじゃないかな、たぶん。
というより、「水木しげるが日本の妖怪を絶滅させた」的な論法でいけば、萌えキャラ化した時点でそこにはもはや、「神のいない世界」ばかりが広がっているのではないのだろうか。
問題ない!そんなあなたに「かみちゅ!」http://www.aniplex.co.jp/kamichu/ [aniplex.co.jp]神道は八百万の神だからいくらでも増えるんだよ。万物に神が宿る的な。まあ、神道勉強したわけじゃないから適当だけど。かみちゅにもお米の中の神さまっていうネタがあったなあ
##舛成信者だけどID!!
増えるわけじゃありません。「万物に神が宿る」と言うよりは「万物に神が(すでに)宿っている」というのが神道的な考えです。
それは汎神論。神道≠汎神論。
神道は時代とともに神様増えるよ?まあ、元コメの自然神はめったに増えない(空気神社 [ocn.ne.jp]とか)が、歴史上の人物由来の神様(秀吉とか家康とか)は、明治以降も(明治神宮とか乃木神社とか東郷神社とか)増えまくり。
逆に袋目的で大量に買って、食べきれないコメを捨てる輩が出てくるかも知れない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
福岡県産怪しいお米 (スコア:0)
しかも2kgで3980円って、「やや割高」どころかかなり高いよ。
ウケ狙いの贈答用?
Re:福岡県産怪しいお米 (スコア:1, 参考になる)
>7人の神様が入ってるお米なんて、なんか怪しくて、よう炊けんわ。
だいぶ昔からある言い伝えなわけですが。
その神様を萌えキャラにしてしまったというだけで、
この商品だけに神様が宿ってるわけじゃない。
食べ残したりしないで味わって食べようね、みたいなのが根っこなんじゃないかな、たぶん。
Re:福岡県産怪しいお米 (スコア:1)
というより、「水木しげるが日本の妖怪を絶滅させた」的な論法でいけば、
萌えキャラ化した時点でそこにはもはや、「神のいない世界」ばかりが広がっているのではないのだろうか。
Re:福岡県産怪しいお米 (スコア:2)
問題ない!
そんなあなたに「かみちゅ!」http://www.aniplex.co.jp/kamichu/ [aniplex.co.jp]
神道は八百万の神だからいくらでも増えるんだよ。万物に神が宿る的な。
まあ、神道勉強したわけじゃないから適当だけど。
かみちゅにもお米の中の神さまっていうネタがあったなあ
##舛成信者だけどID!!
Re: (スコア:0)
増えるわけじゃありません。
「万物に神が宿る」と言うよりは「万物に神が(すでに)宿っている」というのが神道的な考えです。
Re: (スコア:0)
それは汎神論。神道≠汎神論。
神道は時代とともに神様増えるよ?まあ、元コメの自然神はめったに増えない(空気神社 [ocn.ne.jp]とか)が、
歴史上の人物由来の神様(秀吉とか家康とか)は、明治以降も(明治神宮とか乃木神社とか東郷神社とか)増えまくり。
Re:福岡県産怪しいお米 (スコア:1)
逆に袋目的で大量に買って、食べきれないコメを捨てる輩が出てくるかも知れない。