アカウント名:
パスワード:
http://www.kernel.org/ [kernel.org] を見るとlongtermというのがいくつかありますね。記憶の中では2.6.35か37あたりをlongtermにしようぜという話があったような気もします。
デファクトという意味では長年2.6.18がその座についてましたが、今はRHEL/CentOS他の都合で2.6.32.xというところでしょうか…ディストリビューション側の都合ではなくLinux開発陣としての提唱というのが違う?
ディストリビューション側の都合ではなくLinux開発陣としての提唱というのが違う?
各社kernel開発者を送り込んだり抱え込んだりしてますから同じ事です。
「メジャーな企業用ディストリビューションが扱うカーネルバージョン=longterm」でいいじゃんって気はしますね。未だにRHEL4のシステムいっぱいあるし(さすがに保守フェーズですが)・・・RHEL5はまだまだ開発プロジェクトがあります。とりあえずは以下のバージョンのメンテはもう暫く続けてほしいなぁ。
RHEL4: 2.6.9RHEL5: 2.6.18RHEL6: 2.6.32
まぁ、それぞれのRHELの最新アップデートには結構後のバージョンでマージされたパッチが含まれてたりするのでkernelカーネル開発陣の言うカーネルバージョンとは微妙に対応取れなかったりするし、Miracle LinuxのRHEL4相当版は2.6.10だったりとディストリビューションの差もあるので、微妙といったら微妙ですけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
既にあるのとはちがうのか? (スコア:3, 参考になる)
http://www.kernel.org/ [kernel.org] を見るとlongtermというのがいくつかありますね。
記憶の中では2.6.35か37あたりをlongtermにしようぜという話があったような気もします。
デファクトという意味では長年2.6.18がその座についてましたが、今はRHEL/CentOS他の都合で2.6.32.xというところでしょうか…
ディストリビューション側の都合ではなくLinux開発陣としての提唱というのが違う?
-- やさいはけんこうにいちば〜ん!
Re: (スコア:0)
各社kernel開発者を送り込んだり抱え込んだりしてますから同じ事です。
Re: (スコア:0)
「メジャーな企業用ディストリビューションが扱うカーネルバージョン=longterm」でいいじゃんって気はしますね。
未だにRHEL4のシステムいっぱいあるし(さすがに保守フェーズですが)・・・RHEL5はまだまだ開発プロジェクトがあります。とりあえずは以下のバージョンのメンテはもう暫く続けてほしいなぁ。
RHEL4: 2.6.9
RHEL5: 2.6.18
RHEL6: 2.6.32
まぁ、それぞれのRHELの最新アップデートには結構後のバージョンでマージされたパッチが含まれてたりするのでkernelカーネル開発陣の言うカーネルバージョンとは微妙に対応取れなかったりするし、Miracle LinuxのRHEL4相当版は2.6.10だったりとディストリビューションの差もあるので、微妙といったら微妙ですけどね。