アカウント名:
パスワード:
ママチャリしか乗らない人はポンプで空気入れるのはめんどくさいなぁと思うかもしれないけれど、ロードローサーを持つときちんと空気圧を管理するようになるタイヤの細いロードは空気圧で乗り心地が全然違ってくるし、適正な空気圧なら舗装路を滑るように軽快に走るそれに携帯式のポンプをフレームに取り付けてるので、気がついたらいつでもすぐに空気を入れられる
ママチャリしか乗らない人には違いが分かりにくいから管理が疎かになるのは仕方がないそれに普通のデカイ空気入れ(フロアポンプ)はたいてい物置の奥に放り込んであったりして取り出して使うのも面倒くさいロード乗りが使ってるポンプには懐中電灯サイズの小型のものがあるから、それを最初から付属品としてママチャリのフレームにつけておいてくれれば、いくらかは状況が改善されると思うのだが
> ママチャリしか乗らない人には違いが分かりにくい
傍から見ただけで判るほど潰れていると、違いが判らないわけが無いと思うのですが、もはやまともな自転車というものを知らないか、忘れてしまってるかのどちらかなのでしょうね。・タイヤに空気を入れる・ブレーキの余計な遊びをなくす・チェーンを張って油を注すこの3箇所だけで、大抵の古自転車は新品同様の乗り心地を取り戻します。
空を飛べばタイヤなんて飾りだってわかります
飛ぶ寸前ほどタイヤのありがたみが解る事も無いのですが。私は無傷、友人はろっ骨3本とか。
何したんですか!?
・タイヤに空気を入れる ・ブレーキの余計な遊びをなくす ・チェーンを張って油を注す
を加えておいて下さい.
街中で懲罰みたいな恰好でこいでいる姿を見ると, こちらまで辛くなります.
ペダルがしたにきたときに膝が伸きったらそれはサドル上げすぎです
膝が真っ直ぐよりもすこし曲がっている程度,でしょうか
伸きっていると曲がるときに体重を左右にずらしたら届かなくなってしまい極めて不安定なことになります
そこは劣化する箇所ではありませんね。もし合ってなくてもそれは新品のときと変わらないだけであり、適切に調整したら新品以上の乗り心地になってしまいます。
自転車店で、油差してくれと言ってくる客は、大抵タイヤの空気が抜けてるだけ、という話を聞いたことがある。
自転車も自動車も、タイヤの状態が悪いと燃費にてきめんに効いてきますわな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
ロード乗りは (スコア:4, 興味深い)
ママチャリしか乗らない人はポンプで空気入れるのはめんどくさいなぁと思うかもしれないけれど、ロードローサーを持つときちんと空気圧を管理するようになる
タイヤの細いロードは空気圧で乗り心地が全然違ってくるし、適正な空気圧なら舗装路を滑るように軽快に走る
それに携帯式のポンプをフレームに取り付けてるので、気がついたらいつでもすぐに空気を入れられる
ママチャリしか乗らない人には違いが分かりにくいから管理が疎かになるのは仕方がない
それに普通のデカイ空気入れ(フロアポンプ)はたいてい物置の奥に放り込んであったりして取り出して使うのも面倒くさい
ロード乗りが使ってるポンプには懐中電灯サイズの小型のものがあるから、それを最初から付属品としてママチャリのフレームにつけておいてくれれば、いくらかは状況が改善されると思うのだが
Re:ロード乗りは (スコア:1)
> ママチャリしか乗らない人には違いが分かりにくい
傍から見ただけで判るほど潰れていると、違いが判らないわけが無いと思うのですが、
もはやまともな自転車というものを知らないか、忘れてしまってるかのどちらかなのでしょうね。
・タイヤに空気を入れる
・ブレーキの余計な遊びをなくす
・チェーンを張って油を注す
この3箇所だけで、大抵の古自転車は新品同様の乗り心地を取り戻します。
Re:ロード乗りは (スコア:3, おもしろおかしい)
空を飛べばタイヤなんて飾りだってわかります
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:ロード乗りは (スコア:1)
飛ぶ寸前ほどタイヤのありがたみが解る事も無いのですが。
私は無傷、友人はろっ骨3本とか。
Re:ロード乗りは (スコア:2)
何したんですか!?
Re:ロード乗りは (スコア:2)
を加えておいて下さい.
街中で懲罰みたいな恰好でこいでいる姿を見ると, こちらまで辛くなります.
Re:ロード乗りは (スコア:1)
ペダルがしたにきたときに膝が伸きったら
それはサドル上げすぎです
膝が真っ直ぐよりもすこし曲がっている程度,でしょうか
伸きっていると曲がるときに体重を左右にずらしたら
届かなくなってしまい極めて不安定なことになります
Re: (スコア:0)
そこは劣化する箇所ではありませんね。
もし合ってなくてもそれは新品のときと変わらないだけであり、
適切に調整したら新品以上の乗り心地になってしまいます。
Re:ロード乗りは (スコア:1)
自転車店で、油差してくれと言ってくる客は、大抵タイヤの空気が抜けてるだけ、という話を聞いたことがある。
自転車も自動車も、タイヤの状態が悪いと燃費にてきめんに効いてきますわな。