アカウント名:
パスワード:
・作業員が誤って電源プラグ抜いちゃった・メンテナンス対象外のサーバを落としちゃった
馬鹿馬鹿しいというか信じ難いというか・・・
UPSの空きコンセントに養生テープを貼ると・・・・・・・
暫くして、UPSに給電するACケーブルを抜かれ、代わりに掃除機を使われる事に。
抜くコンセントは毎日異なり、発生事象は更に難解になりました。
掃除のおばちゃんは最強です。 対策の裏をことごとく実行してくれました。
ちなみにうちは運用室で起こりましたが、掃除会社(というビル管理?)に苦情入れて以来は大丈夫でしたよ。もちろん、空いている壁コンセントからとれと指示もしましたしね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
データセンタにて (スコア:1)
・作業員が誤って電源プラグ抜いちゃった
・メンテナンス対象外のサーバを落としちゃった
馬鹿馬鹿しいというか信じ難いというか・・・
Re: (スコア:4, 参考になる)
Re: (スコア:2)
Re: (スコア:0)
UPSの空きコンセントに養生テープを貼ると・・・・・・・
暫くして、UPSに給電するACケーブルを抜かれ、代わりに掃除機を使われる事に。
抜くコンセントは毎日異なり、発生事象は更に難解になりました。
掃除のおばちゃんは最強です。 対策の裏をことごとく実行してくれました。
Re:データセンタにて (スコア:2)
ちなみにうちは運用室で起こりましたが、掃除会社(というビル管理?)に苦情入れて以来は大丈夫でしたよ。
もちろん、空いている壁コンセントからとれと指示もしましたしね。