アカウント名:
パスワード:
>東電のことは置いておくにしても、
ほとんどの元凶をおいて、それ以後を語るのは、難しいと思うけどね。
>原子力に関する研究や理論の勉強は当然必要なので、
うん、それは必要。どういった透明性と中立性がある組織が、どういった方式で話を進めていくか?といった研究・理論の前提となる基板が確定してから、やらないと無駄で害悪ばかりの状況を継続するだけになってしまうからね。
>論点は今後それを職業にできるかどうかという点ですよね
職業倫理といった問題を抱えている発電会社といった組織に任せていたという問題があって、発電会社以外での原子力の民生利用についての枠組みがないと、職業としても求められる技術の高度さとは裏腹な賤業になりかねないってこともあるよね。
> #無いとは思うけど東電を解体したらまた失業者が増加するわけだし
東電を解体しても、電力の需要がなくなるわけではないから、何らかの電力供給体制が作られるはず。実際問題として、ゼロから電力供給のためのインフラを作り直すはずがないし、東電のインフラを使うはずだから、その運用をおこなってきた東電の社員は当然、新しい体制でも必要になるはず。その新しい電力供給体制への就職ができなかったとしたら、それは単なる無能か、いままで非効率なやりかたで必要以上の社員が抱えられていたからということでしょう。そういう人には別の仕事を探してもらった方が社会全体のためになる。
# 東電の解体の是非について主張しているわけではありません。
>#無いとは思うけど東電を解体したらまた失業者が増加するわけだし
こんな高給取りの失業者の数なんてマクロに見ればなんの問題もないわけで
果たして、東電を解体した所で失業者は増えるのだろうか?思い出してほしい、かつて国鉄や郵便が民営化したときの事。結局、新しく作られる組織に再雇用されるだけ。そして、そこに入れずその分野の別の組織にも入れなかったなかった者はその分野では必要の無い存在だと言う事。そして、別分野でも元職の知識を生かして活躍できる場はたくさんある。
東電国有化して必要な人数だけ国家公務員にすれば、民主の公約はいろいろ破られるけど、人件費や諸経費は抑えられると思うよ。国鉄→JRの逆バージョンだな。東電への天下りができなくなるし、キャリア官僚の子息を東電に入社させるのも難しくなって一石二鳥。
仕事のノウハウとか人材育成時間が全くない状態で始めるのだから、新しい組織に元社員が採用されるのは仕方ないね。社保庁もそうだったし、逆に保安院の原子力部門は電力会社やメーカーから専門職を大量に中途採用しているし。ただ、トップの意識改革が真剣であれば、社風
いやあなた、いつの時代の話をしているの?「たくさんある」って……ああ、もしや海外に行け、と? なるほど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
東電が原因の人災なので学生は関係無い (スコア:2)
原子力に関する研究や理論の勉強は当然必要なので、
論点は今後それを職業にできるかどうかという点ですよね
#無いとは思うけど東電を解体したらまた失業者が増加するわけだし
Re:東電が原因の人災なので学生は関係無い (スコア:1)
>東電のことは置いておくにしても、
ほとんどの元凶をおいて、それ以後を語るのは、難しいと思うけどね。
>原子力に関する研究や理論の勉強は当然必要なので、
うん、それは必要。
どういった透明性と中立性がある組織が、どういった方式で
話を進めていくか?といった研究・理論の前提となる基板が
確定してから、やらないと無駄で害悪ばかりの状況を継続する
だけになってしまうからね。
>論点は今後それを職業にできるかどうかという点ですよね
職業倫理といった問題を抱えている発電会社といった組織に
任せていたという問題があって、発電会社以外での原子力の
民生利用についての枠組みがないと、職業としても求められる
技術の高度さとは裏腹な賤業になりかねないってこともあるよね。
Re: (スコア:0)
> #無いとは思うけど東電を解体したらまた失業者が増加するわけだし
東電を解体しても、電力の需要がなくなるわけではないから、何らかの電力供給体制が作られるはず。
実際問題として、ゼロから電力供給のためのインフラを作り直すはずがないし、東電のインフラを使うはず
だから、その運用をおこなってきた東電の社員は当然、新しい体制でも必要になるはず。
その新しい電力供給体制への就職ができなかったとしたら、それは単なる無能か、
いままで非効率なやりかたで必要以上の社員が抱えられていたからということでしょう。
そういう人には別の仕事を探してもらった方が社会全体のためになる。
# 東電の解体の是非について主張しているわけではありません。
Re: (スコア:0)
>#無いとは思うけど東電を解体したらまた失業者が増加するわけだし
こんな高給取りの失業者の数なんてマクロに見ればなんの問題もないわけで
Re: (スコア:0)
果たして、東電を解体した所で失業者は増えるのだろうか?
思い出してほしい、かつて国鉄や郵便が民営化したときの事。
結局、新しく作られる組織に再雇用されるだけ。そして、そこに入れずその分野の別の組織にも入れなかったなかった者はその分野では必要の無い存在だと言う事。
そして、別分野でも元職の知識を生かして活躍できる場はたくさんある。
Re: (スコア:0)
東電国有化して必要な人数だけ国家公務員にすれば、民主の公約はいろいろ破られるけど、人件費や諸経費は抑えられると思うよ。
国鉄→JRの逆バージョンだな。
東電への天下りができなくなるし、キャリア官僚の子息を東電に入社させるのも難しくなって一石二鳥。
仕事のノウハウとか人材育成時間が全くない状態で始めるのだから、新しい組織に元社員が採用されるのは仕方ないね。
社保庁もそうだったし、逆に保安院の原子力部門は電力会社やメーカーから専門職を大量に中途採用しているし。
ただ、トップの意識改革が真剣であれば、社風
Re: (スコア:0)
いやあなた、いつの時代の話をしているの?
「たくさんある」って……ああ、もしや海外に行け、と? なるほど。