アカウント名:
パスワード:
日刊スポーツの記事 [nikkansports.com]より。
PHP研究所は、約1000点の電子書籍を提供する。関係者によると、希望価格はPHP側が提示する仕組みで、大幅な値引きは実質的に制限されるもようだ。
なんというか、まあ…(´・ω・`)
まあ、書籍として製作されたものに関しては出版社が一定の権利を持つので権利者と初手から睨み合うのはAmazonとしても避けたほうがいいしょう。米国でも電子書籍の極端な値引きに出版社がAmazonに抗議してドタバタしたことがあった。
電子データに関しては定価維持制度が適用されないことから、長い目で見れば参入する会社が増えれば自ずと価格を市場が決めるようになるんでは。それだけでも出版界としてはどでかい変革ですよ。
出版社がいくらにすればAmazonが買ってくれるのか交渉してるだけなので、独禁法のドの字にも引っかからない通常の商取引ですが…。
アマゾンの販売契約にはいくつか種類があって、
出版社が価格決定権を握る場合は、簡単に言うと「アマゾンのショッピングモールに直営店を出店する」という契約形態になります。アマゾンは所場代を徴収。
消費者からの表側の見かけは同一のkindle storaで買うのですが、裏側で流れる金の流れ(と契約主体)が違います。
ですので、小売り=出版社自身 になるので独禁法対象外です。
たしかにエージェンシーモデルだと再販じゃないとみなされるかもしれないですよね。いや実質的に再販だという意見もあるのでよくわかりません:http://adv.yomiuri.co.jp/ojo/tokusyu/20100805/201008toku5.html [yomiuri.co.jp]
そもそも独禁法と言うものを誤って解釈してるようですが…。
独禁法とは、市場における独占度の高い企業がその独占度を背景に価格統制を行うことに対する規制法であり、ある一企業が卸値をどうするかとかその先の売値をコントロールしようとするとかは全く関係ありません。
#「希望小売価格」と言う言葉があることを見ても分かるでしょう。
今回は数ある出版社の1つとの交渉における価格調整なので、少なくとも独禁法には抵触しません。
あんたが誤って解釈してるんだが。。それは独禁法の1部であって全部ではない。
日本の独禁法の正式名称は「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」
再販売価格拘束は「公正取引の確保に抵触する(不公正な取引方法)」って範疇で、日本の独禁法に抵触する行為だよ。
ただ今回の件については#2037727 [srad.jp]って話で大丈夫らしいが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
価格は… (スコア:2)
日刊スポーツの記事 [nikkansports.com]より。
なんというか、まあ…(´・ω・`)
And now for something completely different...
Re: (スコア:2)
まあ、書籍として製作されたものに関しては出版社が一定の権利を持つので
権利者と初手から睨み合うのはAmazonとしても避けたほうがいいしょう。
米国でも電子書籍の極端な値引きに出版社がAmazonに抗議してドタバタした
ことがあった。
電子データに関しては定価維持制度が適用されないことから、長い目で見れば
参入する会社が増えれば自ずと価格を市場が決めるようになるんでは。
それだけでも出版界としてはどでかい変革ですよ。
Re:価格は… (スコア:2)
Re:価格は… (スコア:1)
出版社がいくらにすればAmazonが買ってくれるのか交渉してるだけなので、
独禁法のドの字にも引っかからない通常の商取引ですが…。
Re:価格は… (スコア:3)
Re:価格は… (スコア:5, 興味深い)
アマゾンの販売契約にはいくつか種類があって、
出版社が価格決定権を握る場合は、簡単に言うと
「アマゾンのショッピングモールに直営店を出店する」
という契約形態になります。アマゾンは所場代を徴収。
消費者からの表側の見かけは同一のkindle storaで買うのですが、
裏側で流れる金の流れ(と契約主体)が違います。
ですので、小売り=出版社自身 になるので独禁法対象外です。
Re:価格は… (スコア:2)
たしかにエージェンシーモデルだと再販じゃないとみなされるかもしれないですよね。
いや実質的に再販だという意見もあるのでよくわかりません:
http://adv.yomiuri.co.jp/ojo/tokusyu/20100805/201008toku5.html [yomiuri.co.jp]
Re:価格は… (スコア:1)
そもそも独禁法と言うものを誤って解釈してるようですが…。
独禁法とは、市場における独占度の高い企業がその独占度を背景に価格統制を行うことに対する規制法であり、ある一企業が卸値をどうするかとかその先の売値をコントロールしようとするとかは全く関係ありません。
#「希望小売価格」と言う言葉があることを見ても分かるでしょう。
今回は数ある出版社の1つとの交渉における価格調整なので、少なくとも独禁法には抵触しません。
Re: (スコア:0)
あんたが誤って解釈してるんだが。。
それは独禁法の1部であって全部ではない。
日本の独禁法の正式名称は
「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」
再販売価格拘束は「公正取引の確保に抵触する(不公正な取引方法)」
って範疇で、日本の独禁法に抵触する行為だよ。
ただ今回の件については#2037727 [srad.jp]って話で大丈夫らしいが。