アカウント名:
パスワード:
日本のケータイ (PHS含む) 電話各社は2年契約、2年割賦が一般的なのは知っているのですが、米国でもこれはよく利用される商慣習なんでしょうか?また、製品の保証期間は1年というのは米国でも一般的なのでしょうか。
もしそうなら、18機種13機種は機種販売終了前、もしくは販売終了直後に全てのアップデートサポートが停止はひどすぎると思います。それ以外はある程度互換性が確保されていれば大きな問題になる話では無いと思います。
日本の製品は1年の瑕疵期間と併せて故障に対する保証があり、2年契約が一般になるようにケータイ電話会社が誘導しているので、その間のサポートをケータイ電話会社が担うのは当たり前だと思います。米国でそういう契約が一般的で無ければ瑕疵期間中の修正提供サポートで十分な気がします。
>日本のケータイ (PHS含む) 電話各社は2年契約、2年割賦が一般的なのは知っているのですが、>米国でもこれはよく利用される商慣習なんでしょうか?
米国や欧州でも、n年契約で携帯端末本体の価格の値引き(インセンティブ制度)は一般的です。それと平行して契約期間縛りなしでの(ほぼ)定価販売も行われます。また、割賦販売は一般的ではありません。割賦販売制度インセンティブ制度を禁止された日本の携帯電話事業者が苦し紛れに始めたものだと思います。
禁止で苦し紛れつーのは違うと思うdocomoならベーシックコース、auはフルサポートコース、あのソフトバンクでも新スーパーボーナスを使わない購入は可能なはず。#auは利用者減少だかで打ち切ったけど
少なくとも前二社の「端末購入サポート」「フルサポート割引」はインセンティブでしょう。
結局、ソフトバンクが月々割なんてインチキやめないから、ほかが追従する羽目に鳴っただけだもんな。そろそろ、総務省や公正取引委員会に仕事してほしいものだ。
アメリカは知りませんがカナダは基本的に3年契約ですね。 ただ3年間使い切るってのはあまり見た事がありません。大抵その前に機種変しちゃう。
ただ最近はTabってサービスがジワジワ増えてきてて、変則分割払いと言いますか、とにかくn年縛りからは脱却しようとしてる気配はあります。
tabってサービスは初耳ですねー。ちょうど先月からカナダに留学に来ましたけど、選べるキャリアの少なさに泣きましたよ#まー2か月とか3か月じゃ現地公的IDカード作ることできないからしょうがないのかな。
いろいろ調べた結果、クレカなし、公的IDカードなしでもてる携帯キャリアがMobilicityしかなかったんでそこで契約&月額料金前払い&機種本体料金出してAndroid端末買いました。
1,2年だと割引少ないけど、3年だと大体0ドル~50ドルくらいで最新機種行けるのはおいしいサービスだなぁと感じますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
2年契約というのは米国でも一般的なのでしょうか (スコア:3)
日本のケータイ (PHS含む) 電話各社は2年契約、2年割賦が一般的なのは知っているのですが、
米国でもこれはよく利用される商慣習なんでしょうか?
また、製品の保証期間は1年というのは米国でも一般的なのでしょうか。
もしそうなら、
18機種13機種は機種販売終了前、もしくは販売終了直後に全てのアップデートサポートが停止
はひどすぎると思います。それ以外はある程度互換性が確保されていれば大きな問題になる話では無いと思います。
日本の製品は1年の瑕疵期間と併せて故障に対する保証があり、2年契約が一般になるようにケータイ電話会社が
誘導しているので、その間のサポートをケータイ電話会社が担うのは当たり前だと思います。
米国でそういう契約が一般的で無ければ瑕疵期間中の修正提供サポートで十分な気がします。
Re:2年契約というのは米国でも一般的なのでしょうか (スコア:3, 参考になる)
>日本のケータイ (PHS含む) 電話各社は2年契約、2年割賦が一般的なのは知っているのですが、
>米国でもこれはよく利用される商慣習なんでしょうか?
米国や欧州でも、n年契約で携帯端末本体の価格の値引き(インセンティブ制度)は一般的です。
それと平行して契約期間縛りなしでの(ほぼ)定価販売も行われます。
また、割賦販売は一般的ではありません。
割賦販売制度インセンティブ制度を禁止された日本の携帯電話事業者が苦し紛れに始めたものだと思います。
Re: (スコア:0)
禁止で苦し紛れつーのは違うと思う
docomoならベーシックコース、auはフルサポートコース、あのソフトバンクでも新スーパーボーナスを使わない購入は可能なはず。
#auは利用者減少だかで打ち切ったけど
少なくとも前二社の「端末購入サポート」「フルサポート割引」はインセンティブでしょう。
Re: (スコア:0)
結局、ソフトバンクが月々割なんてインチキやめないから、ほかが追従する羽目に鳴っただけだもんな。
そろそろ、総務省や公正取引委員会に仕事してほしいものだ。
Re:2年契約というのは米国でも一般的なのでしょうか (スコア:1)
アメリカは知りませんがカナダは基本的に3年契約ですね。
ただ3年間使い切るってのはあまり見た事がありません。大抵その前に機種変しちゃう。
ただ最近はTabってサービスがジワジワ増えてきてて、変則分割払いと言いますか、とにかくn年縛りからは脱却しようとしてる気配はあります。
Re:2年契約というのは米国でも一般的なのでしょうか (スコア:1)
tabってサービスは初耳ですねー。
ちょうど先月からカナダに留学に来ましたけど、選べるキャリアの少なさに泣きましたよ
#まー2か月とか3か月じゃ現地公的IDカード作ることできないからしょうがないのかな。
いろいろ調べた結果、クレカなし、公的IDカードなしでもてる携帯キャリアが
Mobilicityしかなかったんでそこで契約&月額料金前払い&機種本体料金出して
Android端末買いました。
1,2年だと割引少ないけど、3年だと大体0ドル~50ドルくらいで最新機種行けるのは
おいしいサービスだなぁと感じますね。