アカウント名:
パスワード:
発見された状況を何となく想像してみましたけど、「あれ、色戻ってね?」と誰かが気付いても「まあそういう事もあんだろ。それよか実験器具ほったらかしてたの先生にバレたら面倒だからさっさと片付けちまおうぜ」みたいなケースが過去無数に存在してたんじゃないかと想像しちゃいました(笑)。
まぁ沢山あったんだろうとは思うのですが、そこで「なんで色が変わっているんだろう?」という純粋な疑問をもつ人も沢山いたと思うのです、でもそれを検証するという行為に至ったことがあらゆる発見の第一歩につながるのではないかとも感じました。
好奇心や疑問ってのはとても大事だなぁと。
科学の進歩なんかよりも卒業のほうがよっぽど大切ですからね
#もう研究したくないAC
面白かったのは、「現象自体についてはよく書かれているのに、今回発見された事実については詳しく書かれたことはなかった」ってところでした。私なら「書かれてないのはあたりまえすぎてじゃないだろうか?」と悩むところです。現実にはそっちの可能性も高いんですけどね。
「茨城の女子高生が快挙!」 - 化学者のつぶやきhttp://www.chem-station.com/blog/2011/11/post-314.html [chem-station.com]
>BZ反応は見た目の面白さから化学実験の題材として人気があります。>この化学振動が「どのようにして起こるのか」はよく文献に書かれていますが、>「どのようにして止まるのか」は詳しい記述が無く、この問題について探求した実験です。
逆スルー力?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
過去に何度もスルーされてそうだな (スコア:1)
発見された状況を何となく想像してみましたけど、
「あれ、色戻ってね?」と誰かが気付いても
「まあそういう事もあんだろ。それよか実験器具ほったらかしてたの先生にバレたら面倒だからさっさと片付けちまおうぜ」みたいなケースが過去無数に存在してたんじゃないかと想像しちゃいました(笑)。
Re:過去に何度もスルーされてそうだな (スコア:1)
まぁ沢山あったんだろうとは思うのですが、そこで
「なんで色が変わっているんだろう?」
という純粋な疑問をもつ人も沢山いたと思うのです、でもそれを検証するという行為に至ったことがあらゆる発見の第一歩につながるのではないかとも感じました。
好奇心や疑問ってのはとても大事だなぁと。
Re:過去に何度もスルーされてそうだな (スコア:1)
科学の進歩なんかよりも卒業のほうがよっぽど大切ですからね
#もう研究したくないAC
問題の立ち位置 (スコア:1)
面白かったのは、「現象自体についてはよく書かれているのに、今回発見された事実については詳しく書かれたことはなかった」ってところでした。私なら「書かれてないのはあたりまえすぎてじゃないだろうか?」と悩むところです。現実にはそっちの可能性も高いんですけどね。
「茨城の女子高生が快挙!」 - 化学者のつぶやき
http://www.chem-station.com/blog/2011/11/post-314.html [chem-station.com]
>BZ反応は見た目の面白さから化学実験の題材として人気があります。
>この化学振動が「どのようにして起こるのか」はよく文献に書かれていますが、
>「どのようにして止まるのか」は詳しい記述が無く、この問題について探求した実験です。
Re:問題の立ち位置 (スコア:3)
>[1] Portman, N.; Hurley, I.; Woodward, J. J. Chem. Edu. 1998, 75, 1270. doi:10.1021/ed075p1270 (*名前が間違っております)
こちらもビックリです
Re: (スコア:0)
逆スルー力?