アカウント名:
パスワード:
私は医者ですが、多分、自分も同じように「静かに去る」ことを選択するでしょう。それよりも診断がつくまでのほうが右往左往すると思います。
多くの医者は多忙につき、病院にかかれません。しんどいから病院行きます、と言っても職場が病院なので結局出勤です。ですので、調子が悪いのが長期に続いてはじめて、自分で血液検査やXp、CTなどをオーダーします。それで何らかの所見を見つけるというわけです。医者といっても専門外の臓器は詳しくないので、結局は同僚などに結果を見せて意見を聞くのですが、この時がもっとも緊張します。
幸い、私の場合は致命的な病気ではなかったですが、診断してもらうまでは誰に診てもらおうかなど迷いました。もし悪い結果だったらと考えましたが、その時の心情としては「静かに去る」でした。
いつか本当に致命的な病気になるのでしょうが、それまでできるだけ多くの人を助けられれば良いかと思っています。
多くの医者は多忙につき、病院にかかれません。しんどいから病院行きます、と言っても職場が病院なので結局出勤です。
一般の会社では、社員の身体チェックのために健康診断や人間ドックが年一回実施されていますが(面倒くさがって忌避する社員も多いですが…)、病院では行なわないのでしょうか?
会員登録しないといけないので、本文までは読んでないのですが、こういう記事がありましたhttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/int/200510/404773.html [nikkeibp.co.jp]
健康診断の受信率が27.9%というのは、私の個人的経験からすると非常に低い数値に思えます。記事のタイトルを素直に受け取れば、受診率を高めた主因はペナルティであるようですが、一般に、より豊富な医療知識を持っていると思われる意思の受信率が低いというのは、健康診断にさほどの意味が無いことを示唆してはいないでしょうか。
本文は読んでいませんし、確定的なことを言うためには、無論、もっときちんとした論拠が必要ですが。
結果が悪くても仕事を休めるわけじゃないし(復帰したとき椅子がなくなっててもいいものを「休める」と呼んではばからない訓練された社畜を除く)非正規雇用者はそもそもそんなもの受けられないし。
結果が悪かったら復帰を考えなくていいはずですが。
結果が悪くても早期発見早期治療で完治できる可能性は無視ですか。
画像を見た時点で治癒の可能性があるか見当がつくばあいが多いよ。
それは結果が悪いに分類しませんでした。治癒の可能性があるならそんなに悪くない。
さすがに,年1回ぐらいは休めるんじゃないの,全日じゃないかもしれないけど。
毒されているためか最初、タイトルとコメント内容が結びつきませんでしたorz
診てもらった方がいいよ。
長期入院や大手術が必要な大病にかかった時に、医者は良い病人(?)になれるのかという話もありますね(たしか癌の専門医が癌になった話を綴った本があったはずだが読んでない)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
あやしい画像を見つけたとき (スコア:5, 興味深い)
私は医者ですが、多分、自分も同じように「静かに去る」ことを選択するでしょう。
それよりも診断がつくまでのほうが右往左往すると思います。
多くの医者は多忙につき、病院にかかれません。
しんどいから病院行きます、と言っても職場が病院なので結局出勤です。
ですので、調子が悪いのが長期に続いてはじめて、自分で血液検査や
Xp、CTなどをオーダーします。
それで何らかの所見を見つけるというわけです。
医者といっても専門外の臓器は詳しくないので、結局は同僚などに結果を
見せて意見を聞くのですが、この時がもっとも緊張します。
幸い、私の場合は致命的な病気ではなかったですが、診断してもらうまでは
誰に診てもらおうかなど迷いました。
もし悪い結果だったらと考えましたが、その時の心情としては
「静かに去る」でした。
いつか本当に致命的な病気になるのでしょうが、それまでできるだけ
多くの人を助けられれば良いかと思っています。
Re:あやしい画像を見つけたとき (スコア:1)
一般の会社では、社員の身体チェックのために健康診断や人間ドックが年一回実施されていますが(面倒くさがって忌避する社員も多いですが…)、病院では行なわないのでしょうか?
Re:あやしい画像を見つけたとき (スコア:1)
会員登録しないといけないので、本文までは読んでないのですが、こういう記事がありました
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/int/200510/404773.html [nikkeibp.co.jp]
#存在自体がホラー
Re: (スコア:0)
健康診断の受信率が27.9%というのは、私の個人的経験からすると非常に低い数値に思えます。
記事のタイトルを素直に受け取れば、受診率を高めた主因はペナルティであるようですが、
一般に、より豊富な医療知識を持っていると思われる意思の受信率が低いというのは、
健康診断にさほどの意味が無いことを示唆してはいないでしょうか。
本文は読んでいませんし、確定的なことを言うためには、
無論、もっときちんとした論拠が必要ですが。
Re: (スコア:0)
結果が悪くても仕事を休めるわけじゃないし(復帰したとき椅子がなくなっててもいいものを「休める」と呼んではばからない訓練された社畜を除く)非正規雇用者はそもそもそんなもの受けられないし。
Re: (スコア:0)
結果が悪かったら復帰を考えなくていいはずですが。
Re: (スコア:0)
結果が悪くても早期発見早期治療で完治できる可能性は無視ですか。
Re:あやしい画像を見つけたとき (スコア:1)
画像を見た時点で治癒の可能性があるか見当がつくばあいが多いよ。
Re: (スコア:0)
それは結果が悪いに分類しませんでした。
治癒の可能性があるならそんなに悪くない。
Re: (スコア:0)
さすがに,年1回ぐらいは休めるんじゃないの,全日じゃないかもしれないけど。
Re: (スコア:0)
毒されているためか最初、タイトルとコメント内容が結びつきませんでしたorz
Re: (スコア:0)
診てもらった方がいいよ。
医者は良い病人になれるのか (スコア:0)
長期入院や大手術が必要な大病にかかった時に、医者は良い病人(?)になれるのかという話もありますね
(たしか癌の専門医が癌になった話を綴った本があったはずだが読んでない)