アカウント名:
パスワード:
いやいや、CAVE-Quakeやったことあるけど半端ない没入感だったよ。プレーヤー視点で崖から落ちると、後楽園のタワーハッカーで味わうひょうっとしたあの感じが味わえたもん。CAVEは敷居高いとしてもHMDとヘッドトラッカーつけて3Dゲームやるとかなりの没入感を味わえるよ。
3Dテレビがイマイチなのは頭を動かした時に絵が追従しないから。これはもういかんともしがたいね。最近出たSONYのHMDでハリーポッター見たけど全然臨場感なかったなぁ。
そのCAVE-Quakeってのが何なのか知らないので没入感すごいと言われてもさっぱり伝わってこない。まずはそれを説明してよ。
自分で調べもしない奴は、何を教えたところでケチをつける以外のことは決してしない
いや、何も知らない人間が「CAVE-Quake」ってキーワードだけでどんな物かにたどり着くのは難しいと思うよ。CAVE-Quake で検索しても、「CAVE用のQuake」って情報しか出てこないし。CAVE で検索しても一般名詞なのでなかなか正解にたどり着けない。
CAVE というのは、日本のゲームメーカー…ではなく、3~6面の立方体状スクリーンに画像投影する没入環境 [wikipedia.org]を実現するシステムです。さらに、モーションセンサを付けて中にいる人物の頭の位置をチェックし、その位置に合わせた画像を投影する(しゃがんだりすると、それに合わせて映像が変わる)とか、3D眼鏡によるステレオ表示にも対応したりできます。そのようにして、3D仮想空間の中にいるかのように見せることができるVRシステムです。
OpenGLベースで既存システムの表示デバイスをCAVE表示に改造するのも容易なのも特徴。CAVE-Quake というのは知りませんでしたが、まあ、文字通りのものでしょうね。なかなかそそられる感じです。
> 3~6面の立方体状スクリーンに画像投影する没入環境
つまり、それ用に一部屋丸ごと作り上げなければならないってこと?そんな大層な代物と、下は十数万円から買える平面TVを同列に扱われてもなぁ。
> CAVE-Quake で検索しても、「CAVE用のQuake」って情報しか出てこないし。
普通に検索できたと思ってこれ [google.co.jp]とは別物?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
そもそもが無理なんじゃないの (スコア:3, すばらしい洞察)
JTSS
Re: (スコア:1)
いやいや、CAVE-Quakeやったことあるけど半端ない没入感だったよ。
プレーヤー視点で崖から落ちると、後楽園のタワーハッカーで味わうひょうっとしたあの感じ
が味わえたもん。
CAVEは敷居高いとしてもHMDとヘッドトラッカーつけて3Dゲームやるとかなりの
没入感を味わえるよ。
3Dテレビがイマイチなのは頭を動かした時に絵が追従しないから。
これはもういかんともしがたいね。
最近出たSONYのHMDでハリーポッター見たけど全然臨場感なかったなぁ。
Re: (スコア:0)
そのCAVE-Quakeってのが何なのか知らないので没入感すごいと言われても
さっぱり伝わってこない。まずはそれを説明してよ。
Re: (スコア:0)
自分で調べもしない奴は、何を教えたところでケチをつける以外のことは決してしない
Re:そもそもが無理なんじゃないの (スコア:4, 参考になる)
いや、何も知らない人間が「CAVE-Quake」ってキーワードだけでどんな物かにたどり着くのは難しいと思うよ。
CAVE-Quake で検索しても、「CAVE用のQuake」って情報しか出てこないし。
CAVE で検索しても一般名詞なのでなかなか正解にたどり着けない。
CAVE というのは、日本のゲームメーカー…ではなく、3~6面の立方体状スクリーンに画像投影する没入環境 [wikipedia.org]を実現するシステムです。
さらに、モーションセンサを付けて中にいる人物の頭の位置をチェックし、その位置に合わせた画像を投影する(しゃがんだりすると、それに合わせて映像が変わる)とか、3D眼鏡によるステレオ表示にも対応したりできます。
そのようにして、3D仮想空間の中にいるかのように見せることができるVRシステムです。
OpenGLベースで既存システムの表示デバイスをCAVE表示に改造するのも容易なのも特徴。CAVE-Quake というのは知りませんでしたが、まあ、文字通りのものでしょうね。なかなかそそられる感じです。
Re:そもそもが無理なんじゃないの (スコア:1)
> 3~6面の立方体状スクリーンに画像投影する没入環境
つまり、それ用に一部屋丸ごと作り上げなければならないってこと?
そんな大層な代物と、下は十数万円から買える平面TVを同列に扱われてもなぁ。
Re: (スコア:0)
> CAVE-Quake で検索しても、「CAVE用のQuake」って情報しか出てこないし。
普通に検索できたと思ってこれ [google.co.jp]とは別物?