アカウント名:
パスワード:
正直いらなくね?対応ディスプレイはほとんど出てこないしマルチディスプレイもDVIやHDMIだけで4~5画面出せるようになってきたしあまりにも使い道が無いのでこんなの [impress.co.jp]出てくる始末・・・
DVIはピクセルに同期したクロックが必要なので、チャネルの数だけクロックジェネレータが必要。DisplayPortはエンベデッドクロックでクロック固定なので、クロックジェネレータは1つで十分。1つのチップに大量のクロックジェネレータは大変。しかも大抵の人はそんなに使わないので無駄。
というのがRadeonがDVIで2チャネルだったのにDisplayPortだと6チャネルになった理由だったような気がする。気がするだけなので間違ってたらごめん。
T221を捨てろと。嫌だー
幅が2560pxあるような画面だと付いてることが多いような...。シングルDVIで出るかどうかが境界線なんじゃなかろうか。
むしろ2560xなディスプレイ解像度でノートPCを接続しようとするとDisplayportくらいしか選択肢がないのでは?
ノートPCだとそうかも。HDMIだと負けが込むギャンブルになりそうだし。# うちの画面(DELLのU2711)はHDMI入力はFullHDまでしか対応してないし。
そういうディスプレイだと逆にHDMIが付いてないことが多いよね。高解像度ディスプレイでPC画面映しつつ、ゲーム機繋いで720pでPinPしたいんだけどなあ。
あれってライセンス料が安いとかそういう理由で存在しているんですよね?当て馬として規格があることはユーザーメリットとして十分じゃないでしょうか。実際に使われなくても主流規格を牽制できる。
DVIやHDMIは電圧が5.25Vで、DisplayPortは2Vも要らない。チップの微細化が進むと高電圧扱えないので、DVIやHDMIは別に専用チップを用意しなければならなくなる。つまり自動的にDisplayPortが生き残る。
なんて話を聞いたことがあるのですが・・・自分は全くわからんので教えてエロい人!
あー、電圧も低いのか。なら内蔵のLCDリンクにはもってこいだよねぇ。
今となってはthunderboltと同じ物理IFってのは多少有利かも知れませんよ。
DisplayPortの製品の普及が遅いので、いっそのことDisplayPortじゃなくてThunderbolt規格にしちゃってもいいんじゃないのかと思う。
Thunderboltは今のところインテル搭載製品しか対応してないし、AMDが対抗規格みたいなの出してきちゃったからポシャってしまいそう
10G~100GEthernetでThunderboltの機能をカバーしちゃったりして・・・
http://srad.jp/firehose.pl?op=view&id=1329597 [srad.jp]AMDのは出オチなんでIntelが下手打たなければ大丈夫かと。AMDにはどうせなら昔構想してた外出しHyperTransportで対抗して欲しかった。チップセットとの接続にすら最早HT使ってないみたいだけど。
それ買われた人間たちの一人。自腹でDisplayPort-DVI変換、DVIケーブルを用意した人も。ディスプレイが17インチなので正直あまり変化はなかったらしい。まだこんなディスプレイ、新品に付けてるのかという印象。SXGAなんて、デスクトップではもう使うこともないと思ってた。
たしかDisplayPortが出てからHDMIのロイヤルティ下がったよね。
>現在ではLenovoのThinkPad X220など一部のビジネス向けノートPCにはディスプレイポートが採用されているが、DisplayPortってまぁ一部ノートPCやビデオカードとかによくついてくるようにはなったけどそれ対応のディスプレイの普及率の低さをまず何とかしないとDisplayPortは始まることなく終わるよね。
価格コムなんかで検索すると意外と対応ディスプレイはあったりします.
なので,今のディスプレイが壊れる頃(4,5年?)にはDisplayPortが今のDVIの位置に来そうな気がします.HDMIの方に流れなければ…….ただ,今のディスプレイでもDisplayPort対応であってもHDMIは対応してなかったりするものがあるみたいなので,どっちになるのやら……といった感じでしょうか?
しかし既にVGAポートがない液晶ディスプレイもあるんですね…….
ざっと検索結果の件数だけ見ると kakaku DP:128 HDMI:560 x4.375 coneco DP:109 HDMI:320 x2.936 bestgate DP:129 HDMI:377 x2.922だから、HDMIと比べて桁違いに少ないわけではないですね(ま、いまどきTVにもHDMI端子があるので、そちらを加えると「桁」違いかもしれませんが)
少なくとも、後発規格で100機種以上でている現状を考えると短期的に立ち消えるとは考えにくいとおもいます
個人的な経験で言うとDP対応機が少ないという人は「安く」て「HDMIにも対応」しているものを探していたりすることが多い気がします
が、HDMI未対応のDP対応機ならそれほど高くない
こんな話もある。
http://blogs.msdn.com/b/windows_multimedia_jp/archive/2011/07/27/win7-... [msdn.com]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
DisplayPortって (スコア:0)
正直いらなくね?
対応ディスプレイはほとんど出てこないし
マルチディスプレイもDVIやHDMIだけで4~5画面出せるようになってきたし
あまりにも使い道が無いのでこんなの [impress.co.jp]出てくる始末・・・
Re:DisplayPortって (スコア:4, 興味深い)
DVIはピクセルに同期したクロックが必要なので、チャネルの数だけクロックジェネレータが必要。
DisplayPortはエンベデッドクロックでクロック固定なので、クロックジェネレータは1つで十分。
1つのチップに大量のクロックジェネレータは大変。しかも大抵の人はそんなに使わないので無駄。
というのがRadeonがDVIで2チャネルだったのにDisplayPortだと6チャネルになった理由だったような気がする。
気がするだけなので間違ってたらごめん。
Re: (スコア:0)
T221を捨てろと。
嫌だー
Re:DisplayPortって (スコア:3, 参考になる)
Re:DisplayPortって (スコア:1)
幅が2560pxあるような画面だと付いてることが多いような...。
シングルDVIで出るかどうかが境界線なんじゃなかろうか。
Re: (スコア:0)
むしろ2560xなディスプレイ解像度でノートPCを接続しようとするとDisplayportくらいしか選択肢がないのでは?
Re:DisplayPortって (スコア:1)
ノートPCだとそうかも。
HDMIだと負けが込むギャンブルになりそうだし。
# うちの画面(DELLのU2711)はHDMI入力はFullHDまでしか対応してないし。
Re: (スコア:0)
そういうディスプレイだと逆にHDMIが付いてないことが多いよね。
高解像度ディスプレイでPC画面映しつつ、ゲーム機繋いで720pでPinPしたいんだけどなあ。
Re: (スコア:0)
あれってライセンス料が安いとかそういう理由で存在しているんですよね?
当て馬として規格があることはユーザーメリットとして十分じゃないでしょうか。
実際に使われなくても主流規格を牽制できる。
Re:DisplayPortって (スコア:1)
DVIやHDMIは電圧が5.25Vで、
DisplayPortは2Vも要らない。
チップの微細化が進むと高電圧扱えないので、DVIやHDMIは別に専用チップを用意しなければならなくなる。
つまり自動的にDisplayPortが生き残る。
なんて話を聞いたことがあるのですが・・・
自分は全くわからんので教えてエロい人!
Re:DisplayPortって (スコア:1)
あー、電圧も低いのか。
なら内蔵のLCDリンクにはもってこいだよねぇ。
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:DisplayPortって (スコア:1)
今となってはthunderboltと同じ物理IFってのは多少有利かも知れませんよ。
Re: (スコア:0)
DisplayPortの製品の普及が遅いので、いっそのことDisplayPortじゃなくて
Thunderbolt規格にしちゃってもいいんじゃないのかと思う。
Re: (スコア:0)
Thunderboltは今のところインテル搭載製品しか対応してないし、AMDが対抗規格みたいなの出してきちゃったからポシャってしまいそう
Re: (スコア:0)
10G~100GEthernetでThunderboltの機能をカバーしちゃったりして・・・
Re: (スコア:0)
http://srad.jp/firehose.pl?op=view&id=1329597 [srad.jp]
AMDのは出オチなんでIntelが下手打たなければ大丈夫かと。
AMDにはどうせなら昔構想してた外出しHyperTransportで対抗して欲しかった。チップセットとの接続にすら最早HT使ってないみたいだけど。
Re: (スコア:0)
たしかデルの企業向けではD-Sub/DisplayPortモデルが合ったと思いますが、標準で組み合わせるモニタが普通のD-Sub/DVIですしね。
Re: (スコア:0)
それ買われた人間たちの一人。
自腹でDisplayPort-DVI変換、DVIケーブルを用意した人も。
ディスプレイが17インチなので正直あまり変化はなかったらしい。
まだこんなディスプレイ、新品に付けてるのかという印象。
SXGAなんて、デスクトップではもう使うこともないと思ってた。
Re: (スコア:0)
たしかDisplayPortが出てからHDMIのロイヤルティ下がったよね。
Re: (スコア:0)
>現在ではLenovoのThinkPad X220など一部のビジネス向けノートPCにはディスプレイポートが採用されているが、
DisplayPortってまぁ一部ノートPCやビデオカードとかによくついてくるようにはなったけど
それ対応のディスプレイの普及率の低さをまず何とかしないとDisplayPortは始まることなく終わるよね。
Re:DisplayPortって (スコア:1)
価格コムなんかで検索すると意外と対応ディスプレイはあったりします.
なので,今のディスプレイが壊れる頃(4,5年?)にはDisplayPortが
今のDVIの位置に来そうな気がします.HDMIの方に流れなければ…….
ただ,今のディスプレイでもDisplayPort対応であってもHDMIは対応して
なかったりするものがあるみたいなので,どっちになるのやら……
といった感じでしょうか?
しかし既にVGAポートがない液晶ディスプレイもあるんですね…….
Re: (スコア:0)
ざっと検索結果の件数だけ見ると
kakaku DP:128 HDMI:560 x4.375
coneco DP:109 HDMI:320 x2.936
bestgate DP:129 HDMI:377 x2.922
だから、HDMIと比べて桁違いに少ないわけではないですね
(ま、いまどきTVにもHDMI端子があるので、そちらを加えると「桁」違いかもしれませんが)
少なくとも、後発規格で100機種以上でている現状を考えると短期的に立ち消えるとは考えにくいとおもいます
個人的な経験で言うとDP対応機が少ないという人は「安く」て「HDMIにも対応」しているものを探していたりすることが多い気がします
が、HDMI未対応のDP対応機ならそれほど高くない
今のWindows7はHDCPが有効にならない (スコア:0)
こんな話もある。
http://blogs.msdn.com/b/windows_multimedia_jp/archive/2011/07/27/win7-... [msdn.com]