アカウント名:
パスワード:
サービス終了したらどうする?という話をしている人が多いのですが、書籍だからといって、購入したら永続的にコンテンツが読めなければいけないというわけでもないと思います。
ひと月あたりの定額制で読み放題(段階制定額?)とか、一冊数十円程度で24時間有効というサービスにすれば、割りきって使う分にはありなのではないかと思いますが。#というか、Rentaってそういうサービスなのか買うほどではないが、ちょっと見たい本とか雑誌とかは結構ありますし。読んでみて実物が欲しいとなったら、買えばいいので。そこまで囲い込めればGoodですね。
有効期間中にSSで保存して、あとはZIPなりPDFなり思いのまま。とかね。
まあ、それはどんなサービス形態だろうが関係ない話ですよね。#独自ハードウェアのリーダーを売る場合を除く##それでもカメラで非破壊自炊は可能か。なんてアナログな。
他人のHDDのこやしがどれだけ増えようとも、供給側は別に損失でないと思えば損失にはなりません。P2Pも下火だし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
どこでもマンガ喫茶〜 (スコア:1)
サービス終了したらどうする?という話をしている人が多いのですが、
書籍だからといって、購入したら永続的にコンテンツが読めなければいけないというわけでもないと思います。
ひと月あたりの定額制で読み放題(段階制定額?)とか、一冊数十円程度で24時間有効
というサービスにすれば、割りきって使う分にはありなのではないかと思いますが。
#というか、Rentaってそういうサービスなのか
買うほどではないが、ちょっと見たい本とか雑誌とかは結構ありますし。
読んでみて実物が欲しいとなったら、買えばいいので。
そこまで囲い込めればGoodですね。
#存在自体がホラー
Re: (スコア:0)
有効期間中にSSで保存して、
あとはZIPなりPDFなり思いのまま。
とかね。
Re:どこでもマンガ喫茶〜 (スコア:1)
まあ、それはどんなサービス形態だろうが関係ない話ですよね。
#独自ハードウェアのリーダーを売る場合を除く
##それでもカメラで非破壊自炊は可能か。なんてアナログな。
#存在自体がホラー
Re:どこでもマンガ喫茶〜 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
権利者はがちがちに技術で固めてやるぜって方針にならざるを得ません。
Re: (スコア:0)
他人のHDDのこやしがどれだけ増えようとも、供給側は別に損失でないと思えば損失にはなりません。
P2Pも下火だし。