アカウント名:
パスワード:
日本人も普通に「ニルスのふしぎな旅」とかで外国の風景を見てきてるんだから、インドの子たちも日本の景色を素直に楽しんでくれるのでは。
「ニルス」は、元々スウェーデンの子供向けの地理紹介として作られていますから、風景を差し替えたら意味ないけど、ハットリくんは、日本や忍者のことを理解するための作品ではないですからねぇ。
ちなみに「ニルス」ではアニメ化に際して現地ロケハンをしています. (空撮はほとんど出来なかったらしいですが).
それでも作成時ですでに100年近く前の話なので, 時代考証も含めると再現率30%程度(中村光毅 美術監督談)だとか. お城なんかも「らしい」ものはあまり残っていないとか, 当時の民家の調度品などもあまり調べられなかったりしたみたいです.
# 原作では日本人が一人出ていたりします. そういう時代なんですね
なんでここでニルスが挙げられるのかよくわからないけど、なつかしいな。
名作劇場などで描かれた欧米の風景、風俗も欧米人が見たら奇異に映る部分があるかもしれない。ハットリくんの場合はさらに現代日本になるから、インドのスタッフが作った日本の風景が、我々から見たら違和感のあるものになる可能性もあるというようなことが言いたいんじゃないですか、親コメは。
「現代日本」で気になったのですが、「80年代テイスト」の日本が舞台になるのか、「2010年代」の日本が舞台になるのか、どっちだろう?#ハットリくんの世界に携帯電話やスマホやPCが登場するかどうか気になり。
そういやハイジも色んな国のオープニングがyoutubeであった。アラビア語版が凄かったな…。
元々1980年代の作品だしなあ。忍者という存在も実在とファンタジーが入り交じったカオスなものだし。どんな背景になるか知らないけど、作品から日本の日常を参考にされると色々おかしなことになりそう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
気になるのは歌やダンスじゃない (スコア:0)
街並みや住宅地の佇まいもそうだし、道行く人々の風体もそうだし、学校の様子とか、家族や友人の描写とか。
交通機関やそこでの人々の様子なんかも。
Re: (スコア:0)
日本人も普通に「ニルスのふしぎな旅」とかで外国の風景を見てきてるんだから、
インドの子たちも日本の景色を素直に楽しんでくれるのでは。
Re:気になるのは歌やダンスじゃない (スコア:2)
「ニルス」は、元々スウェーデンの子供向けの地理紹介として作られていますから、風景を差し替えたら意味ないけど、
ハットリくんは、日本や忍者のことを理解するための作品ではないですからねぇ。
Re:気になるのは歌やダンスじゃない (スコア:2)
ちなみに「ニルス」ではアニメ化に際して現地ロケハンをしています. (空撮はほとんど出来なかったらしいですが).
それでも作成時ですでに100年近く前の話なので, 時代考証も含めると再現率30%程度(中村光毅 美術監督談)だとか. お城なんかも「らしい」ものはあまり残っていないとか, 当時の民家の調度品などもあまり調べられなかったりしたみたいです.
# 原作では日本人が一人出ていたりします. そういう時代なんですね
Re: (スコア:0)
なんでここでニルスが挙げられるのかよくわからないけど、なつかしいな。
Re: (スコア:0)
名作劇場などで描かれた欧米の風景、風俗も欧米人が見たら奇異に映る部分があるかもしれない。
ハットリくんの場合はさらに現代日本になるから、インドのスタッフが作った日本の風景が、我々から見たら違和感のあるものになる可能性もあるというようなことが言いたいんじゃないですか、親コメは。
Re: (スコア:0)
「現代日本」で気になったのですが、「80年代テイスト」の日本が舞台になるのか、「2010年代」の日本が舞台になるのか、どっちだろう?
#ハットリくんの世界に携帯電話やスマホやPCが登場するかどうか気になり。
Re: (スコア:0)
そういやハイジも色んな国のオープニングがyoutubeであった。
アラビア語版が凄かったな…。
Re: (スコア:0)
元々1980年代の作品だしなあ。忍者という存在も実在とファンタジーが入り交じったカオスなものだし。
どんな背景になるか知らないけど、作品から日本の日常を参考にされると色々おかしなことになりそう。