アカウント名:
パスワード:
先進国で平均寿命が延びた主な要因は、乳幼児の死亡率低下(出産時の事故の低下、栄養状態の改善等)の為では?長寿化を進めるのは、まだまだこれからでしょう。
長寿化と言っても「働ける健康な体」が相対的に長くなるならまだしも(80歳くらいまで仕事出来るとか)「よぼよぼで自活はできず、年金を頼りに生きていく」のが延長されるだけなら嫌だな。(65歳から150歳まで年金生活とか)
いっそ体を無くして、サイモン教授化すれば114歳の壁を越えられるんでしょうか。
#ベーシックインカム制度か食糧配給制にして年金をやめるか激減させたらいいのかな。
高齢者を支える労働力として映画やアニメに出てくるようなロボットを作ったとしても、そのロボットのエネルギーが足りなくなりそうな現実。
#いっそ今よりも多くの人たちが働けるのに働かず生保に頼るようになったらどうなるんだろう。
年金基金 第13課の内規で114歳までと決まってるのでしょうか?
115歳になって資産がない人は、政府が用意した特定労働用の体に換装されてメンテと栄養剤の費用を稼ぐようになります。#あの世界ならそうなってそう。
あるいは、内臓を担保にリバースモーゲージを組むことになります。
# リスクがあるのも既存のリバースモーゲージと同様です。
なぜか、自分の体内で特定臓器を培養して売るって漫画(リバイアサン)を連想してしまった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
平均寿命 (スコア:4, 興味深い)
先進国で平均寿命が延びた主な要因は、乳幼児の死亡率低下(出産時の事故の低下、栄養状態の改善等)の為では?
長寿化を進めるのは、まだまだこれからでしょう。
Re: (スコア:1)
長寿化と言っても「働ける健康な体」が相対的に長くなるならまだしも(80歳くらいまで仕事出来るとか)
「よぼよぼで自活はできず、年金を頼りに生きていく」のが延長されるだけなら嫌だな。(65歳から150歳まで年金生活とか)
Re:平均寿命 (スコア:1)
いっそ体を無くして、サイモン教授化すれば114歳の壁を越えられるんでしょうか。
#ベーシックインカム制度か食糧配給制にして年金をやめるか激減させたらいいのかな。
オフトピ (スコア:0)
それでさえ、労働者一人で3~4名の高齢者を食わせ続けなければならない厳しさ。
Re:オフトピ (スコア:1)
高齢者を支える労働力として映画やアニメに出てくるようなロボットを作ったとしても、
そのロボットのエネルギーが足りなくなりそうな現実。
#いっそ今よりも多くの人たちが働けるのに働かず生保に頼るようになったらどうなるんだろう。
Re: (スコア:0)
年金基金 第13課の内規で114歳までと決まってるのでしょうか?
Re:平均寿命 (スコア:1)
115歳になって資産がない人は、政府が用意した特定労働用の体に換装されてメンテと栄養剤の費用を稼ぐようになります。
#あの世界ならそうなってそう。
Re:平均寿命 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
あるいは、内臓を担保にリバースモーゲージを組むことになります。
# リスクがあるのも既存のリバースモーゲージと同様です。
Re:平均寿命 (スコア:1)
なぜか、自分の体内で特定臓器を培養して売るって漫画(リバイアサン)を連想してしまった。