アカウント名:
パスワード:
「(3DSの)国内での100万台突破は発売から13週で達成」とあるので、実売台数120万台を約2か月で達成したVitaの方が売上が好調の様に一見思えたけれど、Vitaの120万台は「全世界で」なのですね。
SCEのプレスリリースによると
2011年12月17日の日本での発売に続いて香港、台湾、韓国で、さらに2012年2月22日からは米州および欧州、シンガポールでも発売し、全世界でPS Vita プラットフォームが拡大しています。
との事なので本格的に全世界へ展開したのは最近だ
某掲示板にメディアクリエイトが調べた累計が載っていましたけど、国内累計販売台数は60万台だそうですステマと言われてもおかしくない記事ですね
この語をバカの一つ覚えで使うやつを死刑にする法律でもできてくれないだろうか。
でもミスリードとステマの区別って意外と難しくない?過失か故意か、調べれば容易にわかるか、わからないかの違いくらいじゃないの?
本来指摘されるべきは「情報として誤っているか(誤った印象を与えたか)どうか」であって「過失か故意か」ではないはずだと思っているのでその意味でステマだステマだという主張は「だから何だ」という気分です。
その主張は誤りだ、こちらが正しい、という指摘はかまわない。確認し、認識を改めるキッカケになるかもしれない。でも「それはステマだ」という指摘は何の意味を持つのか分からない。ステマだという指摘は、字義的には事実と反するかどうかは述べてない。言いたいだけちゃうんかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
比較対象 (スコア:2)
「(3DSの)国内での100万台突破は発売から13週で達成」とあるので、実売台数120万台を約2か月で達成したVitaの方が売上が好調の様に一見思えたけれど、Vitaの120万台は「全世界で」なのですね。
SCEのプレスリリースによると
2011年12月17日の日本での発売に続いて香港、台湾、韓国で、さらに2012年2月22日からは米州および欧州、シンガポールでも発売し、全世界でPS Vita プラットフォームが拡大しています。
との事なので本格的に全世界へ展開したのは最近だ
Re: (スコア:-1)
某掲示板にメディアクリエイトが調べた累計が載っていましたけど、国内累計販売台数は60万台だそうです
ステマと言われてもおかしくない記事ですね
Re: (スコア:0)
この語をバカの一つ覚えで使うやつを死刑にする法律でもできてくれないだろうか。
Re: (スコア:0)
でもミスリードとステマの区別って意外と難しくない?
過失か故意か、調べれば容易にわかるか、わからないかの違いくらいじゃないの?
Re:比較対象 (スコア:1)
本来指摘されるべきは「情報として誤っているか(誤った印象を与えたか)どうか」であって「過失か故意か」ではないはずだと思っているので
その意味でステマだステマだという主張は「だから何だ」という気分です。
その主張は誤りだ、こちらが正しい、という指摘はかまわない。確認し、認識を改めるキッカケになるかもしれない。
でも「それはステマだ」という指摘は何の意味を持つのか分からない。ステマだという指摘は、字義的には事実と反するかどうかは述べてない。
言いたいだけちゃうんかと。