アカウント名:
パスワード:
在宅勤務は夢ですが、イントラネット内の共有データを閲覧できなくて困ることが最も多いので無理NASやリモートデスクトップって線もあるが会社の備品の電源点けっぱなしはいろいろとアレなのでこういうの全部解決しちゃった上で在宅勤務の実験してるのなら、本当に羨ましいです。
WindowsのデスクトップPCから中継地点にVPN張っているから社内のみのデータも困らないけど、会社のPCは電源入れっぱなしにはなるね。
現状は、インフラを作ること自体は簡単だし、どう効率化するだけだから、実施することどこも可能なはず。ただ、仕事と私用の線引きとかのあたりとか、制度化してしまうと、交通費清算のフローも変更しないと脱税になるから、いろいろ運用面での整備が面倒だったりする。
うちも、ネットやサーバー周辺機器は電源の点検でもない限り落とさないですね。ローカルマシンやそこにひそかにつないでる小規模なNASなら話は別ですけど。それでも何かあれば外から繋いで確認したいとかで、落としたくない人は上げたまま帰ってるし。
Hyper-V 上の仮想マシンを、接続が来たら叩き起こすことで集約度を高めて起動させておくマシンの台数を減らす、という形はアリかもしれません。 ただこれだと Windows 固有になるので、汎用的な形でだと、踏み台から一旦 WOL で対象を叩き起こし、作業が終わったらシャットダウンする方法とかが現実的なラインでしょうか。
イントラネット内の共有データを参照する必要がある場合は VPN 接続辺りが一般的な形じゃないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
イントラネット (スコア:2)
在宅勤務は夢ですが、イントラネット内の共有データを閲覧できなくて困ることが最も多いので無理
NASやリモートデスクトップって線もあるが会社の備品の電源点けっぱなしはいろいろとアレなので
こういうの全部解決しちゃった上で在宅勤務の実験してるのなら、本当に羨ましいです。
Re:イントラネット (スコア:2)
WindowsのデスクトップPCから中継地点にVPN張っているから社内のみのデータも困らないけど、
会社のPCは電源入れっぱなしにはなるね。
現状は、インフラを作ること自体は簡単だし、どう効率化するだけだから、実施することどこも可能なはず。
ただ、仕事と私用の線引きとかのあたりとか、
制度化してしまうと、交通費清算のフローも変更しないと脱税になるから、
いろいろ運用面での整備が面倒だったりする。
Re:イントラネット (スコア:1)
サーバーの類は反応がなければ障害と思っているので、意外です。
Re:イントラネット (スコア:1)
うちも、ネットやサーバー周辺機器は電源の点検でもない限り落とさないですね。
ローカルマシンやそこにひそかにつないでる小規模なNASなら話は別ですけど。
それでも何かあれば外から繋いで確認したいとかで、落としたくない人は上げたまま帰ってるし。
Re:イントラネット (スコア:1)
Hyper-V 上の仮想マシンを、接続が来たら叩き起こすことで集約度を高めて起動させておくマシンの台数を減らす、という形はアリかもしれません。
ただこれだと Windows 固有になるので、汎用的な形でだと、踏み台から一旦 WOL で対象を叩き起こし、作業が終わったらシャットダウンする方法とかが現実的なラインでしょうか。
イントラネット内の共有データを参照する必要がある場合は VPN 接続辺りが一般的な形じゃないでしょうか。