アカウント名:
パスワード:
Javaをどんだけ叩いてただろう。前にFlashだけじゃなくJavaもやめるとか言う話あったみたいだし。
最近出荷されている機種はFlashプリインストールを止めたしLion以降はJVMのプリインストールも止めた?らしいけど、Macがパーソナルコンピュータである限りはユーザの意思によるインストールはできるんではないでしょうか。
以前止めたというのはこの辺の話 [srad.jp]ですね。
> 前にFlashだけじゃなくJavaもやめるとか言う話あったみたいだし。iOSではFlashもJavaも初めから使えないしMac OS XではFlashもJavaも使えるしちょっと何言ってるのかわからない
そうは言うけど、Macで一番しょっちゅうセキュリティホール出してるのってJavaでもFlashでもなくWebKit(Safari)だよね……#WebKitが問題児筆頭に君臨する前はquicktimeだし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
ジョブズが生きてたら (スコア:0)
Javaをどんだけ叩いてただろう。
前にFlashだけじゃなくJavaもやめるとか言う話あったみたいだし。
Re:ジョブズが生きてたら (スコア:2)
最近出荷されている機種はFlashプリインストールを止めたしLion以降はJVMのプリインストールも止めた?らしいけど、
Macがパーソナルコンピュータである限りはユーザの意思によるインストールはできるんではないでしょうか。
Re:ジョブズが生きてたら (スコア:2)
以前止めたというのはこの辺の話 [srad.jp]ですね。
Re: (スコア:0)
> 前にFlashだけじゃなくJavaもやめるとか言う話あったみたいだし。
iOSではFlashもJavaも初めから使えないし
Mac OS XではFlashもJavaも使えるし
ちょっと何言ってるのかわからない
Re: (スコア:0)
そうは言うけど、Macで一番しょっちゅうセキュリティホール出してるのってJavaでもFlashでもなくWebKit(Safari)だよね……
#WebKitが問題児筆頭に君臨する前はquicktimeだし
Re: (スコア:0)
基本思考として「Appleは正しい」なのですから。
しかし、いつになれば「ジョブズが生きていたら(略)」なんてこと言われなくなるのでしょうかね。
Re: (スコア:0)
銀河の歴史も変わっていたでしょうに