アカウント名:
パスワード:
・サポート切れXPをネットにつなぐと警告が出て操作不能になる・ケーブルつないでもネットに接続できなくなる・USBメモリに書き込むとファイルごとに毎回「よろしいですか?(Y/N)」・StarterEdition相当にまで機能縮退
社会的に十分迷惑なんだし、このぐらいやってもいいと思う。# なんだかんだ文句言いつつもアナログテレビだって買い換えられたじゃん。
テレビ放送はサービスなのに対して、WinXPは商品としてお客さんが購入しているので、MSから使えないようにさせるのは難しいのではないでしょうか。
できるとしたら、セキュリティサポートが打ち切られているOS・ソフトでインターネットにアクセスするのを禁止する法律を作るぐらいですか。
(2014年以降もXPを使いつづけたいというユーザは、個人的にはどうかと思いますが、一方対価を払って購入したものを販売元から突然使えなくできるのもよくないと思っています。)
どこぞの独裁国家みたいな発想だな。そんなことしたら、ボットネットよりはるかに大きな経済損失出るから。セキュリティ対策を十分に取ってないことを理由にネットを強制切断する権限を与えてしまうくらいなら、ボットネットの方がよっぽど社会的損失少ないよ。
小難しいこと考えなくても、マイクロソフトがサポート打ち切れば大半は乗り換えると思うよ。個人ユーザーなんて一部の自作ユーザーを除けば、新しいOS載ったPC買うんだから。否が応でもハードウェアは劣化して更新せざるを得ないし、マイクロソフトのサポート打ち切り後になれば、最新のハードウェアのXP向けのドライバなんて作らなくなるだろうし、自作ユーザーも自然とXP離れするって。
64bitOSだって、どこぞのオタクが「流行するわけない」と豪語してた割には、あっさり個人ユーザーに浸透したでしょ。
> マイクロソフトがサポート打ち切れば大半は乗り換えると思うよ。
残念ながら、そうならないと思う。今までも散々サポート期限の話をしてきたのに、結局圧力に負けてサポート延長をしていたり、未だに3.1が動いてるという報告があったり。
そういう意味では、早めにサポートを打ち切るアップルや、ウェブアプリな事を良い事にどんどんバージョンアップしたり切り捨てたりするグーグルは良いモデルだなあと思う。後者は、ウェブAPIがどうなるかは知らないけど。
良く知らないのだけど、オラクルやシスコなんかは、この点どうなんでしょう。
オラクルやシスコなんか
基本的にそれらの企業は個人への販売(売り切り)はしていませんし、サポート契約が必須なので、顧客がどのバージョンを使用しているのかは全て把握できている(はず)です。
マイクロソフトも定期契約制にすれば(セキュリティ系のソフトが存在するのと同様に)、という話もありますが、その契約をどう扱うのかという点が問題になります。
つまり、いずれの場合であっても大多数のユーザ(個人と大企業)に影響があるので、マイクロソフトとしては「訴える」くらいしかできない、ということなんだと思います。
OFFICE2010でマイクロソフトも使用権2年パッケージの定期契約販売を一部で始めましたね。これから2年とか4年の定期使用権パッケージって増えていくんじゃないですかね。どうせ4年経てば、法律上の耐用年数が過ぎるので買い替えになる場合も多いですし。
アクティベーションもXP以降10年でノウハウもだいぶ溜まってるでしょうから、プレインストールでも何とかなるんじゃないですかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
強制停止できないのかな (スコア:2)
・サポート切れXPをネットにつなぐと警告が出て操作不能になる
・ケーブルつないでもネットに接続できなくなる
・USBメモリに書き込むとファイルごとに毎回「よろしいですか?(Y/N)」
・StarterEdition相当にまで機能縮退
社会的に十分迷惑なんだし、このぐらいやってもいいと思う。
# なんだかんだ文句言いつつもアナログテレビだって買い換えられたじゃん。
Re: (スコア:1)
テレビ放送はサービスなのに対して、WinXPは商品としてお客さんが購入しているので、MSから使えないようにさせるのは難しいのではないでしょうか。
できるとしたら、セキュリティサポートが打ち切られているOS・ソフトでインターネットにアクセスするのを禁止する法律を作るぐらいですか。
(2014年以降もXPを使いつづけたいというユーザは、個人的にはどうかと思いますが、一方対価を払って購入したものを販売元から突然使えなくできるのもよくないと思っています。)
Re: (スコア:0)
どこぞの独裁国家みたいな発想だな。
そんなことしたら、ボットネットよりはるかに大きな経済損失出るから。
セキュリティ対策を十分に取ってないことを理由にネットを強制切断する権限を与えてしまうくらいなら、ボットネットの方がよっぽど社会的損失少ないよ。
小難しいこと考えなくても、マイクロソフトがサポート打ち切れば大半は乗り換えると思うよ。
個人ユーザーなんて一部の自作ユーザーを除けば、新しいOS載ったPC買うんだから。
否が応でもハードウェアは劣化して更新せざるを得ないし、マイクロソフトのサポート打ち切り後になれば、最新のハードウェアのXP向けのドライバなんて作らなくなるだろうし、自作ユーザーも自然とXP離れするって。
64bitOSだって、どこぞのオタクが「流行するわけない」と豪語してた割には、あっさり個人ユーザーに浸透したでしょ。
Re: (スコア:0)
> マイクロソフトがサポート打ち切れば大半は乗り換えると思うよ。
残念ながら、そうならないと思う。今までも散々サポート期限の話をしてきたのに、結局圧力に負けてサポート延長をしていたり、未だに3.1が動いてるという報告があったり。
そういう意味では、早めにサポートを打ち切るアップルや、ウェブアプリな事を良い事にどんどんバージョンアップしたり切り捨てたりするグーグルは良いモデルだなあと思う。後者は、ウェブAPIがどうなるかは知らないけど。
良く知らないのだけど、オラクルやシスコなんかは、この点どうなんでしょう。
Re: (スコア:1)
オラクルやシスコなんか
基本的にそれらの企業は個人への販売(売り切り)はしていませんし、サポート契約が必須なので、顧客がどのバージョンを使用しているのかは全て把握できている(はず)です。
マイクロソフトも定期契約制にすれば(セキュリティ系のソフトが存在するのと同様に)、という話もありますが、その契約をどう扱うのかという点が問題になります。
つまり、いずれの場合であっても大多数のユーザ(個人と大企業)に影響があるので、マイクロソフトとしては「訴える」くらいしかできない、ということなんだと思います。
Re:強制停止できないのかな (スコア:2)
OFFICE2010でマイクロソフトも使用権2年パッケージの定期契約販売を一部で始めましたね。
これから2年とか4年の定期使用権パッケージって増えていくんじゃないですかね。
どうせ4年経てば、法律上の耐用年数が過ぎるので買い替えになる場合も多いですし。
アクティベーションもXP以降10年でノウハウもだいぶ溜まってるでしょうから、プレインストールでも
何とかなるんじゃないですかね。