by
Anonymous Coward
on 2012年04月29日 20時29分
(#2144840)
何故かPentium Mの一部だけPAE非対応らしいよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Physical_Address_Extension [wikipedia.org] > PAE is provided by Intel Pentium Pro and above CPUs, including all later Pentium-series processors > (except the 400 MHz-bus versions of the Pentium M).
64bit 日本語Remix CDほしいです。 (スコア:2, 興味深い)
>新規インストールでPAEが必須となり、
なんか32bit環境をまだまだ使うぞって感じですが、
64bit版の日本語Remix CDとか出てほしい。
もうUbuntuをインストールするような環境は
ほぼ64bit CPUになってると思うんですよ。
Windowsは互換性から32bitでってことがあるかもしれないけど、
Ubuntuならデフォルトが64bitでいいような気がする。
Re:64bit 日本語Remix CDほしいです。 (スコア:2)
MLにベータ版の情報が出てたので、64bit版は今回から出るんじゃないですかね?
https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-jp/2012-April/004113.html [ubuntu.com]
Re:64bit 日本語Remix CDほしいです。 (スコア:1)
5年ほど前ですが、ボロクソに拒否されてます。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=9195 [ubuntulinux.jp]
実際問題、問題となるメモリ上限は PAE カーネルでどうとでも成るのでメリットが依然としてないのでしょう。
個人的には 64bit 使ってますけど、広くメディアに出ている現状では、安易に 64bit 版でリリースして『動かない!』となるのは、メンテナとしても避けたいでしょうね。
Re:64bit 日本語Remix CDほしいです。 (スコア:1)
メモリ上限は PAE で大丈夫と言いつつも、32bit 固有の LowMem 容量(不足)は問題にならないのでしょうか?
今時の大きなメモリを積んだマシンではわりと気にしないといけないと思いますが。
Re: (スコア:0)
サーバ系だとKernelのメモリ空間が圧迫されて、TCPのセッションが張れないからクリティカルですけどね。
Re: (スコア:0)
今レポジトリに上がってるバイナリってunzip位しか無くないですか?pool覗いても数える程しかないですし。
この状態で64bit版のメンテナンス出来ないっていうのも結構難しいっていうか、これだけの違いで32bit版でさえ日本語Remix CDをリリースし続けるのも負荷的にどうなのかという気が。
Re: (スコア:0)
>負荷的にどうなのか
っていうのは、JapaneseTeamの中の人の負荷っていう意味ですか?
俺としては、日本語対応のunzipだけでも結構助かってるから、続けて欲しいけどね・・・・・・。
Re: (スコア:0)
独自にガラパゴスパッチを当て続けてupstreamへ還元しないのが日本人のダメなところ
Re: (スコア:0)
正直64bit版を出さないとかバカじゃないのと思う
個人的には使ってないのでどうでもいいのですが
こういう劣化派生バージョンを作るから日本ローカライズは嫌いなんだ
Re:64bit 日本語Remix CDほしいです。 (スコア:1)
ここ数年日本語Remix CD使ったことない
日本語Remix CDイメージ落とすより、高速な本家ミラーからCDイメージ落としてRemix部分だけapt-get upgradeしたほうが速いので
Re: (スコア:0)
そうですか?
うちではメモリ最大756メガの古いノートPCに11.10入れてますが、
そこそこ快適に動いてくれています。
もちろん機能的には制限ありますけど、
遊びで使う分には当分32でいいや、と言う人も
結構居るんじゃないですかね。
Re:64bit 日本語Remix CDほしいです。 (スコア:1)
それは32bitでないとダメな理由ではない
Pentium MとCore2duo (Re:64bit 日本語Remix CDほしいです)ょ (スコア:1)
いま、Pentium MのノートパソコンにXubuntu 11.10入れてつかっていますが、PAEに対応していないので、12.04 LTSにupgradeして最後なんですね、後三年は保つってことですが。
次に買うパソコンは少なくもCore2Duoくらいにしようと思っていますが、PAEとか大丈夫なんでしょうか?
Re:Pentium MとCore2duo (Re:64bit 日本語Remix CDほしいです)ょ (スコア:3, 参考になる)
ところがどっこい, 12.04LTS では,デスクトップ版も5年サポートなのです.
http://www.canonical.com/content/ubuntu-1204-lts-aims-conquer-enterprise-desktop
> Core2Duoくらいにしようと思っていますが、PAEとか大丈夫なんでしょうか?
x86_64に対応した CPU は 32bit モードで PAEを扱えますし,そもそも 64bit モードで使用するのであれば PAE を気にする必要すらありません.
Re:Pentium MとCore2duo (Re:64bit 日本語Remix CDほしいです)ょ (スコア:2)
>ところがどっこい, 12.04LTS では,デスクトップ版も5年サポートなのです.
なるほど。
5年もしないうちに、今の私のパソコンは壊れて使えなくなるだろうから安心です :-)
Re:Pentium MとCore2duo (Re:64bit 日本語Remix CDほしいです)ょ (スコア:1)
どこかで全てのフレーバーがLTSに認定される訳じゃないと読んだので、少し調べてみました。
残念ながら、12.04で5年間サポートされるのは、Ubuntu, Kubuntu, Edbuntuだけみたいです。
Xubuntuは3年サポートされるようです。
Re:Pentium MとCore2duo (Re:64bit 日本語Remix CDほしいです)ょ (スコア:1)
なるほど、そうなんですか。
そうすると、私のはXubuntuなので、あと三年ですね。
でも、それだけ保てば満足です。
Re: (スコア:0)
PAE対応はPentium Pro以降なので、Pentium Mなら大丈夫です。
VIA C3等が大丈夫かは知りません。 そんな物使う物好きは世界に3人くらいしかいないでしょうし。
Re:Pentium MとCore2duo (Re:64bit 日本語Remix CDほしいです)ょ (スコア:4, 参考になる)
何故かPentium Mの一部だけPAE非対応らしいよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Physical_Address_Extension [wikipedia.org]
> PAE is provided by Intel Pentium Pro and above CPUs, including all later Pentium-series processors
> (except the 400 MHz-bus versions of the Pentium M).
Re:Pentium MとCore2duo (Re:64bit 日本語Remix CDほしいです)ょ (スコア:1)
なるほど。
私のToshiba Dynabook SS 1610 11L/2 は Pentium M 733
ってことで、Bus speed 400MHz、でPAEじゃないみたい。
/proc/cpuinfoにも paeが出てきません。BIOSにも設定はないし。
12.04LTSのUbuntuは新規インストール不可ですね。
Re: (スコア:0)
うちのThinkpad X31 (Baniasコア) は駄目でした。
アップグレードなら大丈夫ってことは、インストーラのカーネルの問題ですよね。
インストール中にメモリ馬鹿喰いすることもないだろうに、なんでこんな下らないことしたんだろ。
Re: (スコア:0)
>インストール中にメモリ馬鹿喰いすることもないだろうに、なんでこんな下らないことしたんだろ。
だよね。素直に64bit板をメインにして、
古いマシンにもインストールできるよう最適化された32bit板を
別に用意する方がスマートですよね。
Re: (スコア:0)
し、知りませんでした。
Pentium4がアレだったので急いで作ったからPAE対応させられなかったんでしょうか。
Re: (スコア:0)
> 64bit 日本語Remix CDほしいです。
そもそも普通のUbuntuで不便を感じたことがないんだけど、日本語Remixって何かいいことあるの?
Re:64bit 日本語Remix CDほしいです。 (スコア:1)
Ubuntu Desktop 日本語 Remix CDのダウンロード [ubuntulinux.jp]ページから引用すると、
ちなみに12.04のPackages [ubuntulinux.jp]
から抜粋すると、
unzip-crypt
ubuntu-defaults-builder
ubuntu-defaults-ja
の3つ。
ubuntu-defaults-builderは文字通りデフォルトファイルを作成するツール。
ubuntu-defaults-jaはdefaults-builderを使ってそれでdefaultsにja設定を追加したりレポジトリにjaを追加したりFirefoxのブックマークの変更を実施したりしてるようです。
本家版をインストールしたときに最初にLanguage-settingsあたりからデフォルト言語の変更が必要になるかと思いますが、あの作業が不要になります。
zipの日本語エンコーディング対応とかってデフォルトで使っていて問題出たことなければ関係ないですし。
インストールして使えている時点で不満の無い人には不要と言っていいです。
Re: (スコア:0)
英語がプアすぎる人でも使える。
Re: (スコア:0)
dodongaです。。。か?
Re:64bit 日本語Remix CDほしいです。 (スコア:1)
dodongaです。
ところがどっこい、私は本家ダウンロードなのです¥^^。
閑話休題
Re: (スコア:0)
TOEIC350点未満の俺ですら
本家のUbuntuで困ったことないんだけど?
Re: (スコア:0)
解答欄全部考えて埋めたのに130点だった俺でも平気だぜ。AlternateCDをダウンロードするときが一番困った。
Re: (スコア:0)
自分は本家Canonicalの64bit版を日本語化して使用しています。
本家リリース日に最新版に更新出来るのでお勧めですね。
本家を日本語化するのは一度だけです。
自分は10.10からずっと本家64bitをアップデートしながら使っていますが、
以降のアップデートで更新しても日本語化されたままですね。
おかしな日本語になるということも無く、本家だったことを忘れてしまうほどです。
Ubuntu Japanese Teamは64bit版をサポートしたくない(人的リソースが足りないので)ときっぱり断ってますので、
市場に価値を感じるなら自分でフォークしてリリースするしかないかと。