アカウント名:
パスワード:
金を払った正規利用者だけが強制される苦痛というのはやめて欲しいです。
「今日は欠席が多い!」と長い説教を始める教師のような
無味乾燥な文字だけの警告は止めるべきだ。警告表示を楽しいものにすべきだ。その動画目当てにコレクターが出るほどの動画にすべきなんだ。一部のテレビアニメには、凝った視聴警告や著作権警告を放映するものがあるが、あれを発展させて、コンテンツに応じた視聴する価値のある警告表示にすべきである。
#でも、ルパン三世のアニメで銭型警部に警告されてもなあ……
本編のような映画に出てくる登場人物が警告文を読み上げるのは確かに良いですね。例えば、007の配給会社の警告文はボンド役の役者が「海賊版は俺が抹殺する」みたいなことを言って、銃のアクションを加えて読み上げるとか。さらに、その警告映像を数パターン用意して、ディスク挿入時にランダムに再生されるようにすれば、さらに見たさUPと言うことでより効率的に警告文を見てもらえるのではないでしょうか。
# なぜか海賊版に警告文が残されたままと言う笑える事態に。
ドラゴンボールの劇場版のBlu-ray Discなら、ブロリー(声: 島田敏)が「お前達が正規版を買う意志を見せなければ、俺はこの星を破壊し尽くすだけだぁ!」警告するんですよね、そういうのなら見たいと思います。
そして「新素材としてもてはやされる」と…
でも「鷹の爪団」が、映画館での盗撮防止CMをやっているやつもありますが、あれでも映画を見る気分が台無しにされます。鷹の爪団自体は好きなんですが・・。
それは鷹の爪団の映画があって、その映画の時のみ流されている警告なんですか?それでも不快に思うなら一考したほうがいいかもしれないですね。
いや、まったく違う映画です。
スパイ大作戦(ミッションインポッシブル)だと警告文の後に「この警告文は自動的に・・・」ですかね
# 本当に消えたらおもしろいけど
「この警告文は自動的に・・・
本編が消えても消されず残る。健闘を祈る」(しゅわわわー)
マクロスFの映画版DVDなんて、それを見るためだけに最初から見なおした。逆に、洋物のは警告文字が出るだけでつまらんのでいつも本編が始まるまでテレビで別の番組見てる。それで、しばらくして映画が始まった頃にメニューで選んで最初のチャプターから再生。
...というわけで、見せるような工夫をしないとなんとかその時間を有効利用しようとユーザーが工夫するのではないかと。つまり、警告文は容量を無駄に消費しているだけで誰も見ない。
それが、たとえ無駄な警告だとしても、最初はきっと「観た」はずてすよね。観なければ、それが無駄かどうかも判断できませんから。おそらく、無駄だと思った人は、コピーは犯罪だとか書いてあって、そんなのは時間の無駄だと判断したのでしょう。
つまり、無駄に飛ばしているだけでも、なんの警告が存在するのか、認識しているわけですよね。というわけで、観ている人には「コピーは犯罪だ」と周知に成功しています。
周知が無駄だからとおもってやらないと、よけいにひどくなります。
存在することを認識させるだけで効果があるなら3秒くらいにしてほしいな。
あれはあれで「『ゲームソフトをCDプレイヤーで再生しないように』との警告メッセージを聞くためにわざわざCDプレイヤーで再生する」という本末転倒な事態を発生させていたわけですけどね……。
本編のセリフの中に織り交ぜるとか「やあ諸君、私は市警のスミスだ…ちなみにトマトと海賊版は嫌いだ」「被害者は夕食の後で映画を…もちろん海賊版なんかじゃないようだ」「こんな残忍な犯行はまるで…10年前の海賊版事件を思い出す」という感じで数分毎に
あなたのコピーです
思いっきりオフトピですが、Air New Zealand の「安全のためのビデオ」 [youtube.com]を思い出してしまいました。
# いや、去年 旅行に行った時に初めて見て、笑ってしまったもんで。日本だと許されないノリだろうなぁ。
賛成。多少お遊び要素入れて、定期的に新作出してくれるとハマるかも。
ちなみにTHXのトレーラーを観るのが好きです。
ですよねー映画のエンディングみたいにNGシーン集も一緒に流せば・・・あれ?
ブレードランナー反海賊版カット
#そしてそれのディレクターズカットが
全くだ。この手のは「次回以降は表示しない」オプションとかをつけて欲しい。
NO MORE 映画泥棒 だった。まちがえた。
わたしも以前は不快感しかなかったけど、女性役(ティアラさん)の小さすぎる胸を凝視する時間と割り切ってからは、穏やかにスルーできるようになりました。
こんなことになるわけです。
【40人目】マクロスフロンティア 特典フィルムにノーモア映画泥棒続出!! - Togetter http://togetter.com/li/202944 [togetter.com]
海賊版だと"スキップ不可設定"は解除されているだろうしねぇ。(そもそも、その部分はカットされてるか…。)
てか、ああいうの(とか企業ロゴとか)は別ファイルで、単にプレイヤーのメニュー出したりする処理系のスクリプトでスキップ不可になってるだけ。なのでリッピングした時点ですでになくなってる。
じゃあむしろ映画の本編の中に飛び飛びにメッセージを入れておいて、スクリプトがある場合はうまいことそれがスキップされて各シーンが自然に途切れなくつながっているように見えるけど、スクリプトが無いと数十秒おきに警告メッセージが現れるとか言う風にすればいいのに。
それが再生機の性能や仕様の違いででできたりできなかったりとかするのかどうかはわからんけど、うまく行くなら確かに効果的だwま、そんときゃ頑張って消すんだろうなw
それじゃ正規ユーザーでもリッピングしたくなるじゃないか
つまり、実効的には「リッピング推奨」として働く、と。
ありがとうございます。今まで特にリッピングの必要は感じた事が無かったのですが、今後もし「スキップしたいけどスキップできない」トラックに行き当たったら、リッピングすることにします。
取り出したデータの取り扱いには注意してくださいね...っと。
ハリウッド様が全人類を教育してくださるんだから感謝しろ。世界中に宣教師送り込んで説教してる悪の組織みたい
金を払った正規利用者だけが懐が痛む仕組みにも反発したらどうかね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
ノーモアダウンロードのような (スコア:5, すばらしい洞察)
金を払った正規利用者だけが強制される苦痛というのはやめて欲しいです。
Re:ノーモアダウンロードのような (スコア:5, おもしろおかしい)
「今日は欠席が多い!」と長い説教を始める教師のような
Re:ノーモアダウンロードのような (スコア:5, すばらしい洞察)
無味乾燥な文字だけの警告は止めるべきだ。警告表示を楽しいものにすべきだ。その動画目当てにコレクターが出るほどの動画にすべきなんだ。一部のテレビアニメには、凝った視聴警告や著作権警告を放映するものがあるが、あれを発展させて、コンテンツに応じた視聴する価値のある警告表示にすべきである。
#でも、ルパン三世のアニメで銭型警部に警告されてもなあ……
Re:ノーモアダウンロードのような (スコア:2, すばらしい洞察)
本編のような映画に出てくる登場人物が警告文を読み上げるのは確かに良いですね。
例えば、007の配給会社の警告文はボンド役の役者が「海賊版は俺が抹殺する」みたいなことを言って、銃のアクションを加えて読み上げるとか。
さらに、その警告映像を数パターン用意して、ディスク挿入時にランダムに再生されるようにすれば、さらに見たさUPと言うことでより効率的に警告文を見てもらえるのではないでしょうか。
# なぜか海賊版に警告文が残されたままと言う笑える事態に。
Re:ノーモアダウンロードのような (スコア:1)
ドラゴンボールの劇場版のBlu-ray Discなら、ブロリー(声: 島田敏)が「お前達が正規版を買う意志を見せなければ、俺はこの星を破壊し尽くすだけだぁ!」警告するんですよね、そういうのなら見たいと思います。
Re: (スコア:0)
そして「新素材としてもてはやされる」と…
Re:ノーモアダウンロードのような (スコア:1)
でも「鷹の爪団」が、映画館での盗撮防止CMをやっているやつもありますが、あれでも映画を見る気分が台無しにされます。
鷹の爪団自体は好きなんですが・・。
Re: (スコア:0)
それは鷹の爪団の映画があって、
その映画の時のみ流されている警告なんですか?
それでも不快に思うなら一考したほうがいいかもしれないですね。
Re:ノーモアダウンロードのような (スコア:1)
いや、まったく違う映画です。
Re: (スコア:0)
スパイ大作戦(ミッションインポッシブル)だと警告文の後に「この警告文は自動的に・・・」ですかね
# 本当に消えたらおもしろいけど
Re: (スコア:0)
本編が消えても消されず残る。健闘を祈る」(しゅわわわー)
コレクターズアイテム賛成! (スコア:2, 参考になる)
マクロスFの映画版DVDなんて、それを見るためだけに最初から見なおした。
逆に、洋物のは警告文字が出るだけでつまらんのでいつも本編が始まるまでテレビで別の番組見てる。
それで、しばらくして映画が始まった頃にメニューで選んで最初のチャプターから再生。
...というわけで、見せるような工夫をしないとなんとかその時間を有効利用しようとユーザーが工夫するのではないかと。つまり、警告文は容量を無駄に消費しているだけで誰も見ない。
Re:コレクターズアイテム賛成! (スコア:1)
...というわけで、見せるような工夫をしないとなんとかその時間を有効利用しようとユーザーが工夫するのではないかと。つまり、警告文は容量を無駄に消費しているだけで誰も見ない。
それが、たとえ無駄な警告だとしても、最初はきっと「観た」はずてすよね。
観なければ、それが無駄かどうかも判断できませんから。
おそらく、無駄だと思った人は、コピーは犯罪だとか書いてあって、
そんなのは時間の無駄だと判断したのでしょう。
つまり、無駄に飛ばしているだけでも、なんの警告が存在するのか、
認識しているわけですよね。
というわけで、観ている人には「コピーは犯罪だ」と周知に成功しています。
周知が無駄だからとおもってやらないと、よけいにひどくなります。
Re: (スコア:0)
存在することを認識させるだけで効果があるなら3秒くらいにしてほしいな。
Re:ノーモアダウンロードのような (スコア:1)
ゲームに出演の声優が警告したりしていて、毎回楽しみにしていました。
Re: (スコア:0)
あれはあれで「『ゲームソフトをCDプレイヤーで再生しないように』との警告メッセージを聞くために
わざわざCDプレイヤーで再生する」という本末転倒な事態を発生させていたわけですけどね……。
Re:ノーモアダウンロードのような (スコア:1)
本編のセリフの中に織り交ぜるとか
「やあ諸君、私は市警のスミスだ…ちなみにトマトと海賊版は嫌いだ」
「被害者は夕食の後で映画を…もちろん海賊版なんかじゃないようだ」
「こんな残忍な犯行はまるで…10年前の海賊版事件を思い出す」
という感じで数分毎に
ヤツはとんでもないものを盗んでいきました... (スコア:0)
あなたのコピーです
Re: (スコア:0)
思いっきりオフトピですが、Air New Zealand の「安全のためのビデオ」 [youtube.com]を思い出してしまいました。
# いや、去年 旅行に行った時に初めて見て、笑ってしまったもんで。日本だと許されないノリだろうなぁ。
Re: (スコア:0)
賛成。多少お遊び要素入れて、定期的に
新作出してくれるとハマるかも。
ちなみにTHXのトレーラーを観るのが好きです。
Re: (スコア:0)
ですよねー
映画のエンディングみたいにNGシーン集も一緒に流せば・・・あれ?
Re: (スコア:0)
ブレードランナー反海賊版カット
#そしてそれのディレクターズカットが
Re:ノーモアダウンロードのような (スコア:2)
全くだ。
この手のは「次回以降は表示しない」オプションとかをつけて欲しい。
Re:ノーモアダウンロードのような (スコア:2)
NO MORE 映画泥棒 だった。まちがえた。
Re: (スコア:0)
わたしも以前は不快感しかなかったけど、女性役(ティアラさん)の小さすぎる胸を凝視する時間と割り切ってからは、
穏やかにスルーできるようになりました。
そして (スコア:2)
こんなことになるわけです。
【40人目】マクロスフロンティア 特典フィルムにノーモア映画泥棒続出!! - Togetter http://togetter.com/li/202944 [togetter.com]
Re:ノーモアダウンロードのような (スコア:1)
海賊版だと"スキップ不可設定"は解除されているだろうしねぇ。
(そもそも、その部分はカットされてるか…。)
Re:ノーモアダウンロードのような (スコア:5, 参考になる)
てか、ああいうの(とか企業ロゴとか)は別ファイルで、単にプレイヤーのメニュー出したりする処理系のスクリプトでスキップ不可になってるだけ。
なのでリッピングした時点ですでになくなってる。
Re:ノーモアダウンロードのような (スコア:1)
じゃあむしろ映画の本編の中に飛び飛びにメッセージを入れておいて、
スクリプトがある場合はうまいことそれがスキップされて各シーンが自然に途切れなくつながっているように見えるけど、
スクリプトが無いと数十秒おきに警告メッセージが現れるとか言う風にすればいいのに。
Re:ノーモアダウンロードのような (スコア:1)
それが再生機の性能や仕様の違いででできたりできなかったりとかするのかどうかはわからんけど、うまく行くなら確かに効果的だw
ま、そんときゃ頑張って消すんだろうなw
Re: (スコア:0)
リッピングしたら、隠しのバッドエンド映像に飛ばされるようにしてしまえ!
Re:ノーモアダウンロードのような (スコア:1)
それじゃ正規ユーザーでもリッピングしたくなるじゃないか
Re: (スコア:0)
つまり、実効的には「リッピング推奨」として働く、と。
ありがとうございます。今まで特にリッピングの必要は感じた事が無かったのですが、
今後もし「スキップしたいけどスキップできない」トラックに行き当たったら、リッピングすることにします。
Re:ノーモアダウンロードのような (スコア:1)
取り出したデータの取り扱いには注意してくださいね...っと。
Re:ノーモアダウンロードのような (スコア:2)
、ってことで海賊版を欲しがる人が増えたりしませんかね?(笑)
Re: (スコア:0)
ハリウッド様が全人類を教育してくださるんだから感謝しろ。
世界中に宣教師送り込んで説教してる悪の組織みたい
Re: (スコア:0)
金を払った正規利用者だけが懐が痛む仕組みにも反発したらどうかね