アカウント名:
パスワード:
>お役所仕事でよく聞く「作業を効率化したら怒られた」みたいな話しに似てますね
似ていません、この場合は学生の教育に絡むレポートの話です教育は当然訓練ですので、本人の能力を上げるためには一見無駄なことをする必要があります効率だけで言えば、何ら新しい知識も得られない学生のレーポーを採点するのは、無駄も無駄でしょう根性と労力だけを美徳とは考えていませんが、苦労は必要です
また、引用と盗用の区別もしていない本記事は、(バカな)学生にとって耳障りの良い言い訳を与えるだけで、訓練や教育という意味では害の方が大きいでしょう
>手で書き写すのとコピペと何が違うのか、というのが争点だと思うけど違います、盗用を引用とすり替えているのが問題です。このままでは盗人猛々しいという言葉がぴったりですよ。また、教育上必要な労力・努力までもを完全に無視しているのが問題です。何度も言いますが、教育と効率化は相反する場面が多いです。
そもそも手書きで書き写している場合、内容は頭にある程度入るので教育的には効果ありですが、PCでコピペをするということは、内容を確認もせずに丸写しするってこともできてしまうわけで・・・。
レポートを手書きにするか?ワープロ打ちにするか?未だに議論があります。で、私は手書きレポート容認派です。
別に、手書きのほうが精神と誠意が込められて良い!!などと言う精神論や、それに基づく無駄な努力を推奨するためでもありません。字が汚い手書きのレポート採点は、教員にとって「無駄な苦労」の一言に尽きますまた、>内容は頭にある程度入るのでとのご意見も疑問をもっております
それでもワープロ禁止なのは、ご指摘の>内容を確認もせずに丸写し や安易な盗用を防ぐ意図があります
折衷案としてのマイルールは学部生までは手書き院生以上はワープロ書き となってます
元の記事には、盗用発見ソフトの開発を揶揄する様な文章が書かれておりましたが現場の意図や苦労を理解せずに書いているなら、浅はかとしか言い様がありません
卒業研究は、自分の好きなものだったので、没頭してガリガリと論文を書いた。新規技術だったので、参考文献も少なかった。
ずっと卒業研究をさぼっていたやつが、卒業間際になって教授に泣きつき、その教授から頼まれて自分の卒業論文を渡したことがある。「コピペ」じゃあまりにも酷いので、「参考にして本人が呑み込んで、自分なりに卒業研究として作るのなら提供します」と条件を付けた。
でも研究発表の時はほとんどコピペで出してきた。図表は描き直したようだが、内容は全く同じ。
事情を知ってる他の教授や教官たちが、こいつの発表にはキツイ指摘や質問を浴びせて、しどろもどろにさせてたのが唯一の救い。
>手で書き写すのとコピペと何が違うのか、というのが争点だと思うけど、
いや、そこは別に争点ではないでしょ。手書きだろうが何も考えず丸写しは同じようなもんですよ。いえ、内容含めちゃんと書いてきてくれるんならコピペが多くても良いんですけど、見てると
・いくつかの異なるサイトからコピペして、全体の整合性がとれてない(酷いときは論旨が途中で反転する)・Wikipediaあたりからコピペで持ってきてるけど、(Wikipediaにありがちなように)複数の人物による編集が混在してやっぱり整合性がとれてない・書籍をそのままコピペするせいで、関係無いことまでだらだらと書いてある(書籍の中では、前後の章などとの兼ね合いからその部分にも意味はあるが、レポート課題からすればなんの関係無い部分も書き写されている)
など、酷いものですよ。お前ら、本だのサイトだのから引っ張ってくるのは良いが、一度自分で理解してから書けと。
Fラン乙
手で書き写すのとコピペと何が違うのか、というのが争点だと思うけど、
いや全く違う。
出典を明らかにしないコピペは剽窃。出典を明らかにするのは引用や参照。この二つは全く違う。前者は退学処分にも相当しかねないほど重大な行為。後者は大部分の研究にとって必要不可欠な行為。これを元記事では区別していない(わざとなのか、著者が本当に分かってないのか)のが、議論になってる理由。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
コピペじゃない学生の論文なんてあるの? (スコア:1)
それって同じアウトプットに対してどれだけ労力がかかっているかの差だけですよね
ということは、同じ物を作るのにより労力をかけたほうが評価されるということで、
お役所仕事でよく聞く「作業を効率化したら怒られた」みたいな話しに似てますね
#実際には単位が貰えるかどうかがカギだとは思いますが
Re:コピペじゃない学生の論文なんてあるの? (スコア:2)
>お役所仕事でよく聞く「作業を効率化したら怒られた」みたいな話しに似てますね
似ていません、この場合は学生の教育に絡むレポートの話です
教育は当然訓練ですので、本人の能力を上げるためには一見無駄なことをする必要があります
効率だけで言えば、何ら新しい知識も得られない学生のレーポーを採点するのは、無駄も無駄でしょう
根性と労力だけを美徳とは考えていませんが、苦労は必要です
また、引用と盗用の区別もしていない本記事は、
(バカな)学生にとって耳障りの良い言い訳を与えるだけで、
訓練や教育という意味では害の方が大きいでしょう
>手で書き写すのとコピペと何が違うのか、というのが争点だと思うけど
違います、盗用を引用とすり替えているのが問題です。
このままでは盗人猛々しいという言葉がぴったりですよ。
また、教育上必要な労力・努力までもを完全に無視しているのが問題です。
何度も言いますが、教育と効率化は相反する場面が多いです。
Re: (スコア:0)
そもそも手書きで書き写している場合、内容は頭にある程度入るので教育的には効果ありですが、
PCでコピペをするということは、内容を確認もせずに丸写しするってこともできてしまうわけで・・・。
Re:コピペじゃない学生の論文なんてあるの? (スコア:1)
レポートを手書きにするか?
ワープロ打ちにするか?
未だに議論があります。
で、私は手書きレポート容認派です。
別に、手書きのほうが精神と誠意が込められて良い!!
などと言う精神論や、それに基づく無駄な努力を推奨するためでもありません。
字が汚い手書きのレポート採点は、教員にとって「無駄な苦労」の一言に尽きます
また、>内容は頭にある程度入るので
とのご意見も疑問をもっております
それでもワープロ禁止なのは、ご指摘の
>内容を確認もせずに丸写し や
安易な盗用を防ぐ意図があります
折衷案としてのマイルールは
学部生までは手書き
院生以上はワープロ書き となってます
元の記事には、盗用発見ソフトの開発を揶揄する様な文章が書かれておりましたが
現場の意図や苦労を理解せずに書いているなら、浅はかとしか言い様がありません
Re: (スコア:0)
卒業研究は、自分の好きなものだったので、没頭してガリガリと論文を書いた。
新規技術だったので、参考文献も少なかった。
ずっと卒業研究をさぼっていたやつが、卒業間際になって教授に泣きつき、その教授から頼まれて自分の卒業論文を渡したことがある。
「コピペ」じゃあまりにも酷いので、「参考にして本人が呑み込んで、自分なりに卒業研究として作るのなら提供します」と条件を付けた。
でも研究発表の時はほとんどコピペで出してきた。
図表は描き直したようだが、内容は全く同じ。
事情を知ってる他の教授や教官たちが、こいつの発表にはキツイ指摘や質問を浴びせて、しどろもどろにさせてたのが唯一の救い。
Re: (スコア:0)
>手で書き写すのとコピペと何が違うのか、というのが争点だと思うけど、
いや、そこは別に争点ではないでしょ。手書きだろうが何も考えず丸写しは同じようなもんですよ。
いえ、内容含めちゃんと書いてきてくれるんならコピペが多くても良いんですけど、見てると
・いくつかの異なるサイトからコピペして、全体の整合性がとれてない(酷いときは論旨が途中で反転する)
・Wikipediaあたりからコピペで持ってきてるけど、(Wikipediaにありがちなように)複数の人物による編集が混在してやっぱり整合性がとれてない
・書籍をそのままコピペするせいで、関係無いことまでだらだらと書いてある(書籍の中では、前後の章などとの兼ね合いからその部分にも意味はあるが、レポート課題からすればなんの関係無い部分も書き写されている)
など、酷いものですよ。
お前ら、本だのサイトだのから引っ張ってくるのは良いが、一度自分で理解してから書けと。
Re: (スコア:0)
Fラン乙
Re: (スコア:0)
手で書き写すのとコピペと何が違うのか、というのが争点だと思うけど、
いや全く違う。
出典を明らかにしないコピペは剽窃。出典を明らかにするのは引用や参照。この二つは全く違う。前者は退学処分にも相当しかねないほど重大な行為。後者は大部分の研究にとって必要不可欠な行為。これを元記事では区別していない(わざとなのか、著者が本当に分かってないのか)のが、議論になってる理由。