アカウント名:
パスワード:
アニメーション映画で知られる Pixar が製作環境に Linux を導入していたのは有名な話だが
2000 年頃まではこの手の用途は商用 UNIX、とくに Pixar なら IRIX の印象が強かったのだけど、どーなんだろう。当時の RenderMan のドキュメント [stanford.edu]を掘り起こしてみたが、IRIX に Solaris に OSF/1 のお名前が見えます。
フロントエンドはIRIXでレンダーファームなんかのバックエンドにLinuxを採用していたと読んだことがあります。いつもどおり自社製のレンダラだろうし。当時はO2とかOCTANEの頃だと思います(Visual Workstationが出る前?)が当然ながらオーナーの影響で某社製のコンピュータにかわっていったはずでそれがIRIXマシンの生産終了のタイミングと関係があるのではないでしょうか。
トイストーリー2の1999年当時って、そもそもレンダーファーム、なんて感じの概念ありましたっけ?
グラフィックワークステーション上でレンダリング、だったような気が
この辺についてはGraphics World [fx-it.com]かワイアード日本版(初代)あたりで読んだ気がします。Toy Story初代の時はバックエンドはSolarisだったようなことも。映画レベルのクオリティとなると(1枚絵ならともかく)Onyxあたりの超高価なマシンをぶん回しても(時間)コスト的にあり得ないし、RenderManは90年代末にはLinux版 [airnet.ne.jp]が(そして分散レンダリングツールも)存在したようです。台数が嵩んでもライセンス料は無料(か格安)に違いないので問題ないのではないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
Linux? ホントに? (スコア:1)
2000 年頃まではこの手の用途は商用 UNIX、とくに Pixar なら IRIX の印象が強かったのだけど、どーなんだろう。
当時の RenderMan のドキュメント [stanford.edu]を掘り起こしてみたが、IRIX に Solaris に OSF/1 のお名前が見えます。
Re: (スコア:3)
フロントエンドはIRIXでレンダーファームなんかのバックエンドにLinuxを採用していたと読んだことがあります。いつもどおり自社製のレンダラだろうし。
当時はO2とかOCTANEの頃だと思います(Visual Workstationが出る前?)が当然ながらオーナーの影響で某社製のコンピュータにかわっていったはずで
それがIRIXマシンの生産終了のタイミングと関係があるのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
トイストーリー2の1999年当時って、そもそもレンダーファーム、なんて感じの概念ありましたっけ?
グラフィックワークステーション上でレンダリング、だったような気が
Re:Linux? ホントに? (スコア:2)
この辺についてはGraphics World [fx-it.com]かワイアード日本版(初代)あたりで読んだ気がします。Toy Story初代の時はバックエンドはSolarisだったようなことも。
映画レベルのクオリティとなると(1枚絵ならともかく)Onyxあたりの超高価なマシンをぶん回しても(時間)コスト的にあり得ないし、RenderManは90年代末にはLinux版 [airnet.ne.jp]が(そして分散レンダリングツールも)存在したようです。台数が嵩んでもライセンス料は無料(か格安)に違いないので問題ないのではないでしょうか。