アカウント名:
パスワード:
「技術的制限解除装置」に該当するかどうかが争点になるんでしょうか?
そもそも「任意のソフトウェアを起動する」ことができないように設計されていなかった.PSPにおいて技術的制限なんてなかったと思っていました.(事実, exploitがあったんだから制限はなかったとも言えるのでは.このあたりはマジコンとは大きく事情が異なると思う)
確かにPSPの元のFWではISOをマウントする機能はなかったですが,これを制限と解釈すれば該当するのかもしれないけど,これをただの機能の不足とし,容疑者は善意の三者による拡張を提供していたとも解釈できる.
また, UMDからデータをコピーする側については触れられていないが,元々プロテクトがあったわけではないため,回避する装置としては解釈はできないと思う.
そんなことは二の次で、目的は「みせしめ」と「いやがらせ」でしょう。たとえ、裁判で無罪あるいは不起訴になっても、このニュースだけで社会的制裁という目的は達成されている。
見せしめかどうか、という話と起訴後の争点がどの部分になるか、は関連はあるが別の話だ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
起訴された場合 (スコア:3)
「技術的制限解除装置」に該当するかどうかが争点になるんでしょうか?
そもそも「任意のソフトウェアを起動する」ことができないように設計されていなかった.
PSPにおいて技術的制限なんてなかったと思っていました.
(事実, exploitがあったんだから制限はなかったとも言えるのでは.
このあたりはマジコンとは大きく事情が異なると思う)
確かにPSPの元のFWではISOをマウントする機能はなかったですが,
これを制限と解釈すれば該当するのかもしれないけど,
これをただの機能の不足とし,
容疑者は善意の三者による拡張を提供していたとも解釈できる.
また, UMDからデータをコピーする側については触れられていないが,
元々プロテクトがあったわけではないため,
回避する装置としては解釈はできないと思う.
Re:起訴された場合 (スコア:0)
そんなことは二の次で、目的は「みせしめ」と「いやがらせ」でしょう。たとえ、裁判で無罪あるいは不起訴になっても、このニュースだけで社会的制裁という目的は達成されている。
Re:起訴された場合 (スコア:1)
見せしめかどうか、という話と
起訴後の争点がどの部分になるか、は
関連はあるが別の話だ。