アカウント名:
パスワード:
どうせどこか壊れる頃には修理費用+αでその時の新製品が買えるんだから使い捨て感覚でいいんじゃないだろうか。Macユーザーって新製品に飛びつく印象あるし。
私は Mac歴 17年になりますが(若造?)、新しいのは欲しいけど、古いのもしぶとく使いますよ。前に使ってた iBook G4 は、MacBook Air が出るまで七年使いました。最初の三年間に2回ロジックボードを交換しましたが、アップルケアプロテクションプラン(APP)の保障で修理代はタダでした。APPはけっこうな値段ですが、まあ長く使うと思えば我慢できるか。趣味に使うものなので、選ぶ基準は愛着がわくかどうかです。他に自転車とかカメラとか。
枕元のPowerBook G4 12" はもうすぐ10年目。AppleCareにもお世話になりました。クロックが低いので快適とは言いませんが、「使いやすさ」はあまり変わりませんので思いのほか長く使うことになっています。机上で使うのは2年前に MacBook Pro 13" に替えましたけど。
何が言いたいかといえば、使い捨て感覚よりは長く使えますよ、ということですが。
お仲間\(^o^)/うちの iBook G4 12" 800MHz は、Photoshop 7 を使うためにときどき引っ張りだしてます。メモリは最大、バッテリ交換済み、OS X Tiger。さすがに HDD 換装までは手を出していませんが。仰るとおり、やる気になれば、けっこう長持ちしますね。
iBook 900MHzで2回くらいHDDを換装しましたが、両面テープで止められているシールド板を外すところ以外はそれほど難易度は高くありませんでした。いまではIDE HDD/SSDを入手するのが大変かもしれません。バッテリは早く確保しないとまずいのは承知しているのですが、いま使っているMacBookですらバッテリが入手困難になりそうで悩むところです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
修理するの? (スコア:0)
どうせどこか壊れる頃には修理費用+αでその時の新製品が買えるんだから
使い捨て感覚でいいんじゃないだろうか。
Macユーザーって新製品に飛びつく印象あるし。
Re: (スコア:2)
私は Mac歴 17年になりますが(若造?)、新しいのは欲しいけど、
古いのもしぶとく使いますよ。前に使ってた iBook G4 は、
MacBook Air が出るまで七年使いました。最初の三年間に2回
ロジックボードを交換しましたが、アップルケアプロテクションプラン
(APP)の保障で修理代はタダでした。APPはけっこうな値段ですが、
まあ長く使うと思えば我慢できるか。
趣味に使うものなので、選ぶ基準は愛着がわくかどうかです。
他に自転車とかカメラとか。
Re: (スコア:0)
枕元のPowerBook G4 12" はもうすぐ10年目。AppleCareにもお世話になりました。
クロックが低いので快適とは言いませんが、「使いやすさ」はあまり変わりませんので思いのほか長く使うことになっています。
机上で使うのは2年前に MacBook Pro 13" に替えましたけど。
何が言いたいかといえば、使い捨て感覚よりは長く使えますよ、ということですが。
Re:修理するの? (スコア:2)
お仲間\(^o^)/
うちの iBook G4 12" 800MHz は、Photoshop 7 を使うために
ときどき引っ張りだしてます。メモリは最大、バッテリ交換済み、OS X Tiger。
さすがに HDD 換装までは手を出していませんが。
仰るとおり、やる気になれば、けっこう長持ちしますね。
Re:修理するの? (スコア:2)
iBook 900MHzで2回くらいHDDを換装しましたが、両面テープで止められているシールド板を外すところ以外はそれほど難易度は高くありませんでした。いまではIDE HDD/SSDを入手するのが大変かもしれません。バッテリは早く確保しないとまずいのは承知しているのですが、いま使っているMacBookですらバッテリが入手困難になりそうで悩むところです。